Quote Originally Posted by aibamura View Post
スレッドのタイトルに興味を持ったので覗きに来たのですが
…すみませんが、仰りたいことがよく分かりません。

1.(失敗するとつまらないから)マテリア装着は常に100%成功するべきである
2.(失敗するとつまらないから)レイドコンテンツのTA成功を条件とするクエストは不要である
3.(失敗するとつまらないから)ボス戦における回避行動は盾のみが成功させればよいバランスにすべきである

こういうことですかね?

にしても、3.はプレイヤーの判断や行動が大きなウェイトを占めるものですから、
それを確率と言ってしまうのはゲームとして如何かなとおもいます。
1、そうですね。私個人は装着に関しては100%成功でいいと思います。マテリアの錬成、装着。錬成しても装着で失敗すれば錬成での成功はなかったことになります。2、で例に出したTAと同じです。

2、新生ではTAて報酬という概念はなくなるようですが、成功を積み重ねて失敗した場合、落胆と徒労感の積み重ねも大きいということが分かりやすいかと思いました。1、のマテリアを錬成することと、装着すること。成功の積み重ねと失敗とも繋がると思うんですがいかがでしょうか?

3、ここは正直面白さに繋がってると思うんですが、成功と失敗の確率の積み重ねであることは変わらないかと思います。

なにが言いたいかというと成功には成功の積み重ねが必要すぎる。ということです。成功の積み重ねが必要すぎて一度の失敗でも落胆が大きすぎる。あるいは失敗が必要すぎる。具体的な例で、
1、はマテリア関連
2、インスタンスレイド
3、は高難度とアナウンスされているコンテンツ

言いたいことは失敗での落胆の積み重ねがつまらなさに繋がってるということです。