Quote Originally Posted by lalalarururu View Post
匿名に近い状態ならFBするという層を失うかもしれないのに規制するわけ無いじゃん

意見が減るというのは恐ろしい事だよ

荒れてるくらいなら担当者が処理するだけでいいしね
開発側が本当にそう思っているのだとしたら、投稿者のプロフィールと、ゲーム内キャラクターとのひもづけはやらなかっただろうし、また今からでもそれを解除することは可能だと思うのですよね。

課金ユーザーの真摯な投稿だけを読みたい、というのであれば、有効なアカウントでログインするだけで十分です。

では、なぜゲーム内キャラクターとのひもづけを行なっているのか? 匿名に近い状態ならFBするという人が315円の追加課金をしてくれることを期待しているからでしょうか? 私はそうではないと思います。

属人的な要素を切り離した「純粋な意見」などない、ということを開発側もきちんと理解しているからこそ、ゲーム内のキャラクターと連動したプロフィールをもって発言することを、このフォーラムのルールとしたのではないでしょうか。

何名かの方のご指摘どおり、複数のキャラクターを育てている人もいますから、どれが「メインのキャラクター」だとシステム側が断定することは難しい。それゆえに、どのキャラクターをプロフィールにひもづけるかは、ユーザーの善意に委ねられています。その「ルールの抜け穴」を突く人もいる。それだけのことです。

100%完璧なシステム、というのはどだい無理な話で、そこを目指してもしょうがない。「捨てキャラ」で投稿する人を排除するようなやり方は、私もやりすぎだと思います。弊害が必ず出てくるでしょうから。

ただ、不快に思う側がフィルタするのであれば、それは従来のブラックリストの延長線にあるものに過ぎませんから、運用は可能だと思います。「捨てキャラ」をどう定義するかが難しい、境界線ぎりぎりの人が一緒くたにフィルタされてしまう、という懸念も、それを込みでユーザーがその機能を利用する判断を下せばよいだけで、別に「フィルタされている側」がフォーラムの利用を制限されているわけではありませんから、大きな問題にはならないのではないかと。

要するに、個別にブラックリストにぶち込むのはきりがないので、それなりに妥当性のあるフラグをひとつ用意してもらえば、それで十分だと思うのですけどね。