以前、それをやって大コケし、即死した大手タイトルが「PSO Ep.3」です。今のFFには「遊戯王」が理想じゃないかなぁと、うっすら思ってます。
むしろアクションゲージやバトルレジメンなど、そっち方面(反射神経より戦略重視)を
目指した節がかなりあります。高レベル帯でやっと戦略が出てくるのがとにかく残念ですが。
格闘の各種カウンターWSとか「トラップカード」の方がいいじゃない!
WSが自己バフ(遊戯王的トラップカード)でついて、条件(回避)が満たされればWS発動!
また「敵の背後に移動して使う」じゃなくて「敵の背後に移動する」アクションが欲しいのです‥‥。
FF11みたいにログを凝視する反射神経勝負じゃなくて、
「この敵はそろそろこれを使うはずだから対策アクションを使おう」
といった、3・10・30秒先を予想するような戦略性があるとうれしいし、
先行入力であればエフェクトの見栄えを良くする時間的余地も発生するはずです。
TVでちょっと見ただけですが(^^;
「遊戯王」はとっても派手なエフェクトでしたがカードゲームでした。
今のところアクションゲージシステムが、戦略的な戦闘を実現するためのキーだと思ってます。
勿論、戦闘が面白くなるなら拘りませんが、ログ凝視の反射神経勝負は絶対嫌です。
レスポンス・WSやバフ効果の見直し・エフェクトの強化をがんばってほしいですね。
アクションバトルからカードゲームをいち早く実現し、危険かつ短命なのを身を持って、
証明してくれた日本のオンラインゲームです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.