Page 371 of 508 FirstFirst ... 271 321 361 369 370 371 372 373 381 421 471 ... LastLast
Results 3,701 to 3,710 of 5072
  1. #3701
    Player
    kayaham's Avatar
    Join Date
    Jun 2023
    Posts
    82
    Character
    Kayano Hamyo
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 96
    大体がいい大人であるだろうプレイヤーに向けて開発がそこまですべきか、というところは正直迷いながら書くんですけど

    元々吉田Pが「みなさんのキャラクターのイメージを〜」という示してくれた最初の方針に加え「どうしても!というところがあればフィードバックを」というお言葉を受けて
    みなさんそれぞれの思いでフィードバックをしていると思うんですが、それは今までの流れからして不自然でもなく正当な行動だと思います。
    だからこうしてフォーラムが存在し、みなさんの声を受けて調整をするよ。というような対応をしてくださってると思います。

    外部SNS等で現在こうしてフィードバックや議論を行う方たちに対して誹謗中傷が飛び交っている現状を開発サイドは認識していらっしゃるでしょうか?
    もちろんごく一部かと思いますが今回のグラアプデに関して不満がある方の中に感情的になり強い言葉で開発を非難ととれる言動をする方もいます。
    過ぎた言葉はもちろん悪いです。制御すべきです。(だからといって関係ない他人に詰られるいわれはありませんが)
    以前モルボルさんも「不満・批判がだめなのではない、言葉を選んでほしい」という旨のお願いをされていたと記憶しています。
    ただ、どうしても属性でまとめてしまう方が出てきて、フィードバックや議論してるだけで殴っていいみたいな流れができ始めているような気がしてなりません。

    プレイ上でストレスになることをフィードバックする場としてフォーラムがあると思うし、「フィードバックを」とご発言された流れもあって今があると思うので
    もしも…この誹謗中傷が飛び交う現状を開発が是としていないのであれば、開発サイドから再度そういったこと・さらにこの件に関連してプレイヤーを誹謗中傷する件についてをアナウンスしていただけたら大変助かるな…という意見でした。
    現状、いちプレイヤーにはどうしようもない域です…少なくともそれを扇動するまとめサイトはやりづらくなるんじゃないですかね…
    外野から見ていて14プレイヤーって怖いなって思われることもあると思います。

    私からは以前フォーラム内に向けて、言葉に関する呼びかけをしたことがあるのでフォーラム内の方々にはもう何も言わないと思っています。
    それぞれの主義主張があると思いますので。この現状はフォーラム内だけでなくSNSユーザーの言動もあるので。

    書きながら、これは道徳的な話なので過ぎたお願いだろうとは重々承知しているのですが
    現状を見ているとあまりに胸が痛みます。
    (88)
    Last edited by kayaham; 09-08-2024 at 07:17 AM.

  2. 09-08-2024 08:07 AM
    Reason
    削除

  3. #3702
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    490
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    修正が入るなら細かい表現には目をつぶろうとも思ったのですが、やはりおかしいと思うのでお伝えします。

    プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について

    >これらが発生している要因は、項目の冒頭にも記載した通り、グラフィックスや計算精度が向上したことにより、より滑らかになった、従来のデータ作成意図が明確化された、などの効果によるものです。

    「従来のデータ作成意図が明確化された」…そうなんですか?
    旧グラのミドオス5顔は20代~どんなにいっててもせいぜい30代半ばくらいの印象年齢だと思っておりますし
    同顔を使用しているNPCもそのくらいの年齢設定だったはずですが
    それが初回ベンチで、どんなに若く見積もっても40歳くらいの見た目にされましたがそれが「従来のデータ作成意図」だとおっしゃるのですか?
    ミドオス5顔を使っているNPCはたくさんいますが、若く見積もっても40歳くらい(個人的には45歳くらいではと感じる)の見た目が彼らの本来のあるべき姿だったということですか?
    言わずと知れたアルバート、双剣士ギルドのジャック、タンスイetc……本当に?

    そうなんですか?と聞いておきながら私の本心は「そんなわけないでしょうよ」なわけですが。

    例えばシステム構築なんかでも
    プログラムの中にバグらしき余計な記述があって、でも旧環境はたまたまそこを通る処理がなかったから顧客は問題なく使えていた。
    新環境にしたらそのバグらしき記述を通る処理になり表面化してしまった。顧客の意図と違う動きをする。
    ならば、普通はバグは取り除きテストをしてから完成品として納品しますよね。
    「新環境にしたらなんか前と違う動きするけどこれがPG組んだ人のデータ作成意図なのでこのまま出します」なんてことありますか?
    これも本心は「あるわけないでしょう」なわけですが。

    言い訳として破綻していると思いました。気づいてますよ、とは知っておいていただきたく。
    でも他の方もおっしゃっていますが、本当のことは言わないと決めたならそれは分かりました。「誠実であろう」…これが吉田P率いる運営開発の皆様の「誠実」だと受け取ることにします。
    (75)

  4. #3703
    Player
    kayaham's Avatar
    Join Date
    Jun 2023
    Posts
    82
    Character
    Kayano Hamyo
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 96
    Quote Originally Posted by kayaham View Post
    大体がいい大人であるだろうプレイヤーに向けて開発がそこまですべきか、というところは正直迷いながら書くんですけど
    (略)
    交えると話がブレたりするから省いた余談ですが
    フィードバックしているからといって「全ていう通りにやれ!俺様の言うこと聞け!」って意図でやってる方なんて…まあ人の内心なんてわからないんで断言はできませんが
    そうそう居ないと思うんですよ。

    ただ思っている希望100%のものを伝えないと何を求めているか伝わらないので
    フィードバックは「ベストはこれです」と提示するべきですし
    それを見た開発が「これはちょっと無理だなごめん」「それくらいならできる」「う〜ん70%くらいならできるかも!?」となればいいわけですよね。
    開発も「そういうニーズがある」ということが把握できます。

    その結果、70%で満足できない人も出てくるとは思いますし、70頑張ってくれたからこれで納得できる!という人も出ると思います。
    もちろん100%が通れば両手あげて喜びますし、大感謝できるのですが。
    要望を出しているからといって「開発を無理やり言うこと聞かせようとしている」とはならないと思います。
    最終的にやるかやらないかの取捨選択をするのは開発なので、開発も嫌なことはやりませんよ。
    余談おわり。
    (48)
    Last edited by kayaham; 09-08-2024 at 08:29 AM. Reason: 変な単語がはいってた

  5. #3704
    Player
    darage's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    408
    Character
    Dora Dorage
    World
    Ixion
    Main Class
    Sage Lv 100
    ポリゴン数やノーマルマップと呼ばれる凹凸データの精度が高くなったこと
    要因は、項目の冒頭にも記載した通り、グラフィックスや計算精度が向上したことにより、より滑らかになった、従来のデータ作成意図が明確化された、などの効果によるものです。
    と吉田Pはおっしゃってますが

    人の資料で使って大変申し訳ないですが
    ぶっちゃけコピペしてるだけでは?

    Quote Originally Posted by Soria View Post
    Quote Originally Posted by Solbianca View Post

    (82)

    吉Pは背が高くおしゃれでかっこよくて若々しくて誠実なプロデューサーです。

  6. #3705
    Player
    emmi's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    12
    Character
    Evie Shinyleaf
    World
    Tiamat
    Main Class
    White Mage Lv 100
    短期間に続投となり申し訳ありません…!

    一応、これはお伝えしておいた方がいいな、と思いましたので、間を置かずに近くに投稿させていただきたく思います。
    字数ではしょってしまっていました…が、要望に添えて表明しておいた方がいいかなと感じることがありましたので失礼します。


    新たな解釈を含むことで、7.0~7.2(?)のアウラ角の透過・吸収・拡散処理を今後も選べたら嬉しい、オプションを追加してもらえたら嬉しい、という要望をしました。

    Quote Originally Posted by emmi View Post
    <要望・提案>
    元々自分は、公式を是として創作物は楽しむ質で、本来血管ないから今見えてる姿は集団幻想、7.2には目が覚めますよ!と言われれば、ああそっか…いい夢だったぜ…、と受け入れて引き続き楽しむタイプです。
    なので、いまの血色の乗っている透過処理自体が誤りで、現状の表現を嬉しく受け入れていたがゆえに、仕様変更で解釈ちがいが起きているなら『自分が』解釈ちがいを起こしている、という事も重々承知しております。
    だから、今回この「現状のアウラの透過に血色ぽい色がのる」という仕様がプログラム変更されると聞いて、オプションとして現状を維持させてほしいという要望も、伝えるかどうかも、迷った末のことでした。

    どこかで伝えなければ開発運営には届きませんし、ユーザーとして直接伝えられるのは、フォーラムしかありません。
    7.0後、わたし自身は満足の感想を伝えたかったものの、全体的にそれをしていい雰囲気でなく感じられてしまい、出来ずじまいでいました…残念に思っています。

    アウラの角をこするという設定も、ユーザーとのコミュニケーションの中で公式設定に取り上げられたと記憶しています。PLLだったかな、見てたけど記憶が古いので明確覚えていないのですが…

    (PLLで吉Pの以前の思い付きにイベント中に織田さんがいいですよと言って公式設定になってたの見て、えっ、そんなノリで決まるの!?と思ったのをユーザーとのコーナーだった様に記憶違いをしてたので訂正します。ごめんなさい!)

    そんな素地がある故に、当然に、受け入れない選択がある、これから開発される血流のない表現が正であると承知の上で要望・付随してプレイヤーとしての勝手な提案(こんな無茶な妄想提案するくらい、色味のある現在の表現が気に入っています…)をしました。

    現在実装され満足していたものが、それを伝える機会もなく、修正対象となって残念なので7.0仕様大好きです! なんらかの一考をしてもらえないか?という要望~妄想を添えて~です。
    その際に、やはり開発から与えられた現在の姿を素直に喜んでいただけ立場で、切なく思っている他プレイヤーも同時に、嬉しくなれる方法はないものか…~妄想を添えて~ というものです。

    というわけで、要求ではなく要望ですし、後は開発運営の皆様の表現し提供したい世界、採用に委ね、実現したら嬉しいなという立場です。
    かなり以前に第三(現在)の皆川さんらクリエーター陣にお話伺える機会に参加したことがあり、MMOという制約の中でいかにより良く表現するかなどある上で精一杯考えていただいている事も留意しております。(自分自身チームや組織としてのクリエイティブ業の歯車のひとつの経験ありますし)

    その上で、公式に提供されている場で、プレイヤーとして、1プレイヤーの範囲内で直近の発表内容を受けての要望と提案をしたつもりです。
    こんなに直接、意見や要望に開かれている稀有な場はない、と思っていますし、ありがたく利用させていただきました。
    でも、わたしが運営に伝えた事や内容が、度を超えて感じる方はいらっしゃるかもしれません。(ていうかいらした。から、これらの前提で自分が運営に伝えていると表明しておきたく、再度場をお借りしました)
    それはそれで仕方がないですし、こういった形での要望提案だと、実際困るし開発に悪影響があるんだよな…とかだったら、本当に申し訳なく思います…(その場合は開発さんコッソリ教えてくれないかな、全然消すから…)

    自分の場合、元々していた要望である、現状の血色だけはオプションで選べるのでも構わないし、検討してみたけど、プログラム上・設定上・やっぱり修正後プログラムの表現が唯一の仕様になります!でもいいのです…
    こういう感想を自分が持ち、同じく他者が持っているのが見え、こういうニーズがありますよ、どうにかならないかの検討をしてもらえないか?~妄想を添えて~という書置きであり、脅迫状や企画書を送り付けるつもりじゃないですので。
    どこをどうピックアップし反映されても、ピックアップされなくても、それは制作の都合かもしれないし、システム上の制約かもしれないし、経営上の問題に関わるのかもしれないし…
    (自分の場合はです!)

    大前提として、これから開発される修正版のプログラムによって提供される新しい姿も楽しみにしています。

    ちなみに、自分の要望は投稿先として迷っていたのは、[気ままに要望/提案/妄想を書くスレ]でした。なので、開発陣も、[気ままに要望/提案/妄想を書くスレ]に上がってたくらいの感覚で、自分の提案は、検討するかを一考してもらえたらいいなと思ってる、そんな感じです!

    (でも、最初からそっちに書いてたら、修正が入る理由はわからずじまいだったと思うので、こちらにして良かったのかなと考えています)
    (正直、何の益にもならぬ提案してしまった気もしてきてて、消そうかな、とちょっと思ったけど、我が黒歴史として残しておきますw 本気でアウラ全員で幸せになりたいと思ってたんだ…それは14にも益だと思ったから)
    (それに、グラアプデがあった今だからこそ、出せる様になった要望だから)

    Quote Originally Posted by kayaham View Post
    ただ思っている希望100%のものを伝えないと何を求めているか伝わらないので
    フィードバックは「ベストはこれです」と提示するべきですし
    それを見た開発が「これはちょっと無理だなごめん」「それくらいならできる」「う〜ん70%くらいならできるかも!?」となればいいわけですよね。
    開発も「そういうニーズがある」ということが把握できます。

    (中略)

    要望を出しているからといって「開発を無理やり言うこと聞かせようとしている」とはならないと思います。
    最終的にやるかやらないかの取捨選択をするのは開発なので、開発も嫌なことはやりませんよ。
    余談おわり。
    本当に同感です…! こういう内容が出てくるんだな、こういうニーズがありうるのか、と開発制作運営時の判断材料や検討材料の一部にしてもらえたらという気持ち…(ついでに、このニーズ満たすのは開発運営上で益があると思い実装されたらお互いにハッピーなサイクルだなという…)

    (ちなみに、わたしは大分グラアプデ積極賛成派ですけど、ここに一連の議論と要望書いたらやっぱり何か言われてました)
    (13)
    Last edited by emmi; 09-08-2024 at 01:05 PM. Reason: 追記/誤っていた部分を訂正

  7. #3706
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,217
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    本当酷いのであんまり画像載せたくないんですけど、こんな感じになってます(黄金です)
    (略)
    これ本当にライティングと表情調整で直ります・・・?
    このシーンのこの変化は本当に悲しい。
    ここではキャラに、少なくとも3つの問題が顕著に、分かりやすく現れるシーンだと思ってます。
    1 目や口元に不自然な光
    2 ライティング
    3 表情(パーツの形がいびつに変わる)
    (眉毛の濃さとかその他の問題も見て取れますが、ここでは除きます)

    1、2は今回のアナウンスで対応すると書かれていたので7.1を期待してます。
    3は不明ですが、もしかしたらポリゴンの修正によって直る可能性があるのかな。(アナウンスでは「笑顔」としか書かれてなかったので不安は残ってます)


    Quote Originally Posted by mamecchi View Post
    「始まりと終わりの光」のカットシーンであってますでしょうか。
    そこで合ってます。(種族、性別によって差は違うでしょうし、また、)真顔正面では感じにくいのですが、そこに表情が加わってパーツ(眉毛・目・口)が形を変えたとき、今までとまるで違う変化をするので、別人に見えるだけでなく、そこにある感情そのものが違って見えてしまいますよね。

    これは笑顔だけに起きる問題ではないです。嬉しい顔、悲しい顔、困り顔、怒り顔、にやり顔、様々な表情で起きる問題です。
    場面は違いますが、わたしのキャラでは「ニーズヘッグ征竜戦」直前のシーンで、以前は「おまえを倒す!」という決意を感じる表情だったのに、7.0では「普通の真顔、日常的な顔」になってしまいました。

    「このシーンでは、この感情」というものをデザインしてカットシーンを作ったはずなので、「違う感情に見える」というのは「別人に見える」というよりも深刻な問題ではないのかな?と思ってます。
    逆にこれらが解決されることによって、ライティング問題解決と合わせて、別人に見える問題はかなり軽減されるんじゃないかな?……と期待してます。
    わたしは「旧とまったく同じ見た目」を求めてはいませんが、「旧と同じ人、旧と同じ感情を持った人だと感じられる見た目」ではあって欲しいなと、切に思ってます。
    (19)

  8. #3707
    Player
    Khloem's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    205
    Character
    Khloe Muhller
    World
    Mandragora
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by RoyceCacao View Post
    修正が入るなら細かい表現には目をつぶろうとも思ったのですが、やはりおかしいと思うのでお伝えします。

    プレイヤーキャラクターのグラフィックに関するフィードバックへの対応について

    >これらが発生している要因は、項目の冒頭にも記載した通り、グラフィックスや計算精度が向上したことにより、より滑らかになった、従来のデータ作成意図が明確化された、などの効果によるものです。

    「従来のデータ作成意図が明確化された」…そうなんですか?
    旧グラのミドオス5顔は20代~どんなにいっててもせいぜい30代半ばくらいの印象年齢だと思っておりますし
    同顔を使用しているNPCもそのくらいの年齢設定だったはずですが
    それが初回ベンチで、どんなに若く見積もっても40歳くらいの見た目にされましたがそれが「従来のデータ作成意図」だとおっしゃるのですか?
    ミドオス5顔を使っているNPCはたくさんいますが、若く見積もっても40歳くらい(個人的には45歳くらいではと感じる)の見た目が彼らの本来のあるべき姿だったということですか?
    言わずと知れたアルバート、双剣士ギルドのジャック、タンスイetc……本当に?

    そうなんですか?と聞いておきながら私の本心は「そんなわけないでしょうよ」なわけですが。

    例えばシステム構築なんかでも
    プログラムの中にバグらしき余計な記述があって、でも旧環境はたまたまそこを通る処理がなかったから顧客は問題なく使えていた。
    新環境にしたらそのバグらしき記述を通る処理になり表面化してしまった。顧客の意図と違う動きをする。
    ならば、普通はバグは取り除きテストをしてから完成品として納品しますよね。
    「新環境にしたらなんか前と違う動きするけどこれがPG組んだ人のデータ作成意図なのでこのまま出します」なんてことありますか?
    これも本心は「あるわけないでしょう」なわけですが。

    言い訳として破綻していると思いました。気づいてますよ、とは知っておいていただきたく。
    でも他の方もおっしゃっていますが、本当のことは言わないと決めたならそれは分かりました。「誠実であろう」…これが吉田P率いる運営開発の皆様の「誠実」だと受け取ることにします。
    何歳ぐらいに見えるかはそれこそ主観でしかないので、あなたが40歳程度に見えると言ったところで運営側はそう見えてないというだけの話じゃないですか?その是非を問うたところで答えは出ない。
    また、運営側の制作意図を飛び越えて一ユーザーの意図や認識が優先されるなんて聞いたことないですし、あってはならないことだと思いますよ。

    システム構築を例に出されていますが、これはむしろ逆ではないですか?
    アプデ前のシステムがバグや不具合をごまかして無理やり動かしていたシステムで、
    アプデ後のシステムがそれらを整理してちゃんと動くようにしたシステムなんだと思います。
    FF14でもバグ技を用いた攻略法が後から意図してなかった挙動だとして潰されることはよくあります。
    そこでプレイヤーが私にとってその攻略法ができる方が正しいから戻せ!なんて言っても通りませんよね。それと同じです。

    FF14の全てのデータはプレイヤーではなく運営の所有物であり、仕様変更する権利はプレイヤーではなく運営にあります。
    運営がこれが仕様ですと言ったのであればそれが正です。プレイヤーが取れる選択肢は、受け入れる、変えてほしいと要望する、ゲームを辞めるのどれかです。
    勘違いしないでいただきたいですが、だから意見を言うなと言ってるわけではありません。
    現状開発側はちゃんと聞く姿勢を見せていますし声が大きければ変わる可能性だって大いにあります。
    ただ前提を間違えてほしくないのです。
    (21)

  9. #3708
    Player
    foxbrown's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    93
    Character
    Lucrezia Croce
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 100
    結局のところ、「モデルの“形状”を暁月までのモデルに寄せるべき」というユーザ側からの要望に対し、この時点で開発側から
    ・できる/できない
    ・やる/やらない
    の明確な意思表示や判断の類は出て来てたんでしたっけ?
    (「イメージが変わらない事が絶対的な前提云々」のフレーズはもはや形骸化してると思うので、これからのお話として。)

    美醜(見映え)は個人個人の「感覚」なので、絶対的な答えの無いテーマになります。
    しかし形は「事実」であり答えは一つ。数値表現さえできるはずです。
    暁月まで確かに存在した「事実の再現」が、できるのか/できないのか、今後進める気があるのか/無いのか?

    開発トップからその一点に絞り込まれた濁りのない回答があれば、多くのプレイヤー達がそれぞれのゴールに向かって気持ちを着地させられるのではと思います。

    ライティングやテクスチャは美醜の要素なので、今後も存分に議論を戦わせて最大幸福の着地を見つければいいでしょう。
    しかしそれらを乗せる土台となるモデルやマップのお話をまず確定させておかないと、後に続く美醜の議論にも際限が無くなってしまうのでは?
    いまやユーザの要望もトップの回答も様々な課題が一箇所に入り乱れ、結果的に膠着状態の戦争みたいになっていますからね、開発とユーザ×2派の三つ巴の。ええ。

    ※3DCGの知識は薄いので、的はずれだったらすみません。
    (34)

  10. #3709
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    まぁ、開発環境を含めて変わったとするなら

    ①旧ツールで許容されてた範囲が作成作業の簡素化や制御機能の統合化などによって
     新ツールでは許容範囲外になり表現動作を含めて簡素化されてしまう可能性

    ②旧ツールではあった機能そのものが新ツールではバグとみなされて利用できない可能性

    なんかはあり得るからね。
    通り一辺倒に旧でできたことが全部再現できるかは別問題かな。
    キャラの各パーツの造作なんかはまだ努力で何とでもなるけど環境(光とか)に関しては
    運営すらも意図しない結果やコントロールしきれない部分は残ると思うよ。

    こう言った部分が運営のいう「仕様とさせてほしい」って部分かと。
    (9)

  11. #3710
    Player
    darage's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    408
    Character
    Dora Dorage
    World
    Ixion
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by Khloem View Post
    また、運営側の制作意図を飛び越えて一ユーザーの意図や認識が優先されるなんて聞いたことないですし、あってはならないことだと思いますよ。
    グラフィックスアップデートにおける運営側の意図も、プレイヤーの望むモノも
    「従来のイメージを大切にする事」で一致してるかと思います
    (68)

    吉Pは背が高くおしゃれでかっこよくて若々しくて誠実なプロデューサーです。

Page 371 of 508 FirstFirst ... 271 321 361 369 370 371 372 373 381 421 471 ... LastLast