プレイヤーキャラクターの調整/修正が最優先なのはもちろん理解しているのですが、
やはり個人的に一番気になっているサンクレッドに関する要望をもう一度だけ出させてください。
正直、今となっては自機以上に顔の変化が受け入れがたい状態です。(自機に関しては、7.1での調整を待ちたいと思います)
一日経って改めてスレを読んでいたのですが、こちらの比較を見るとやはり軽微では済まされない変化をしてしまっているように思います。(引用失礼いたします)
引用元や私の過去のフィードバックにもあるとおり、サンクレッドは顔のほとんどが独自パーツで構成されています。
いずれは元の印象に近づくよう修正をお願いしたいところですが、今回は吉田Pのコメントにあった修正点で気がかりな点をひとつ挙げさせてください。
彼の人相を大きく変えている原因のひとつである人中に7.1で手が入るとのことですが、これはサンクレッドも該当するのでしょうか?
6.xまでは大半が独自パーツでしたが、7.0以降は以前に比べてPCの汎用フェイスパーツに近寄ったような印象があります。
しかしながらキャラクリで再現しようとすると、微妙に違う顔になっているように思います。
となれば現在も(調整された)独自パーツを使用していることになるのですが、
そうするとミッドランダー男性1顔の人中に調整が入っても、サンクレッドには反映されないということになります。
他のNPC(ヤ・シュトラの口角など)は種族ごとの汎用パーツに手が入れば反映されることになるので、調整に期待が持てるのですが…
もし上記の通り、独自パーツ使用で反映されないのであれば、どうかサンクレッドの人中も目立たなくなるよう(元の印象に近づくよう)な修正をお願いしたいです。
本当に個人的な想いにはなってしまうのですが、私にとって暁の面々はとても大事な仲間です。
自機と共に歩み、自機を支え、苦楽を共にしてくれた人たちです。そんな仲間たちの顔(印象)が変わってしまったことを、とても悲しく、寂しく思います。
その中でもサンクレッドが特に別人級に変わってしまったので、こうしてフィードバックを出しています。
また、これらと同じ理由でアルフィノ、アリゼーの目にハイライトが入りにくくなった現象がどうなるかも気になっています。
彼らに至ってはすべて独自パーツで構成されているので、同様に目のハイライトの入り方に調整が入ったとき、反映されるかが気がかりです。
これらに関しても、再度検討をして頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。