Quote Originally Posted by Chaf View Post
「希」という使い方がダメだったです?
では「少ない」という表現ならどうでしょうか?
それも「具体的に数字がない」からダメなんでしょうか?
そもそも「見た人に間違った印象与えてしまいます」というのはどこが間違った印象なのでしょうか?
本当は「多い」のに「少ない/稀」と断じたことですか?
私は「多い」とは全く思いません。
そのように多ければ、苦情もそれなりの数が出ますし、自動撤去が実装されてずいぶんな年月が経っていますが
一向に緩和は無いですよね。
本当に多いなら運営側から何かしらの対策があって当然ですし、でなければ遅すぎる。

対立意見を独自解釈して、一言も発してない「あわよくば~」とか「~たらラッキー」等と誇張して
相手の立場を貶めるようなことを発言するのは印象操作ではないのですか?
繰り返しになりますが具体的な数字で証明されていないにもかかわらず、稀と決めつけるのは印象操作になるのでやめて頂きたいです。
それから「多い」と思わない理由として運営が対策していない事を挙げていますが、それはfactではなくあなたの感想です。
運営からそのような発表はありませんし事実に基づかない事を根拠とするのは印象操作になると思います。
最後に異なる文脈で書いた僕の文章を引用して論点をズラすのはやめてください。