Page 36 of 45 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 ... LastLast
Results 351 to 360 of 441
  1. #351
    Player

    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    326
    ゲーム内通知は不要とまとめられておりますが、どちらかといえば賛成側の意見として、過去の投稿には主の要望に対する複数人の賛成意見もあることをリマインドしときます!

    モグレターでの通知含め、ログイン時のタブでの表示やコンテンツ情報のハウジング欄の情報の表示方法を変えられる設定はどうか?といった意見もありましたので『ゲーム内通知は不要』というのは結論ではないかと思います!

    1意見として少数であっても賛成派もいますので、運営の方々がご検討くださる場合、参考にしていただけますと幸いです!
    (15)

  2. 09-12-2023 02:27 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #352
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,478
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by GoPOP View Post
    ゲーム内通知は不要とまとめられておりますが、どちらかといえば賛成側の意見として、過去の投稿には主の要望に対する複数人の賛成意見もあることをリマインドしときます!

    モグレターでの通知含め、ログイン時のタブでの表示やコンテンツ情報のハウジング欄の情報の表示方法を変えられる設定はどうか?といった意見もありましたので『ゲーム内通知は不要』というのは結論ではないかと思います!

    1意見として少数であっても賛成派もいますので、運営の方々がご検討くださる場合、参考にしていただけますと幸いです!
    表示に関する意見は事実上の問題からくる必要論ではなく個人的に便利になるという要望論ですから。
    意見があるから「不要という結論が成り立たない」とも言えませんよ。

    外部メールに通達がなされて外部メールを見る義務をユーザーが追ってる状況では個人の対応の話とは別に
    通達は必ず確認されてる。という話になりますので同じような通達をゲーム内でする必要はあるかと言えば
    全くなく通知は不要という事になります。

    とはいえ、個人的に要望としてそれらの意見があること自体は問題ないかと。
    必要、不必要にかかわらずあったら便利よね。って話だけなので。
    現状、無理に理由をつけて必要であると導こうとすることで不要論を持ち人と
    対立する構図になってるだけかと。
    (7)

  4. #353
    Player

    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    326
    ご説明されなくても百も承知です!

    私はあくまで1ユーザーの少し感情的な要望に対して袋叩きにしたり揚げ足取りをして議論が逸れている状況のなかで、事実上「不要である」という意見がただの1つの要望を潰そうとしている状況が気持ち悪いと感じたので、「要望として」は「必要だと感じる人がいる」と述べたまでです!

    ゲーム内通知やモグレター通知などの選択肢があってもいいと思います!
    もう十分に規約のお話等はされてますし、現状のルールではスレ主が努力するしかありません。周知の事実だと思います。不要であるということは間違っていませんよ。現状のルールでは。

    しかし、スレ主のように現状のルールで困ってる人もいます。
    その上で「ルールを変えてくれ」ではなく「違った通知方法の選択肢があってもいいのでは」と提案しているまでです!

    運営のリソースの話とかは運営が判断するから私たちプレイヤーがいくら推測したところで感しかありません!

    要望としてゲーム内通知機能の追加があってもいいと思います!

    これ以上スレ主や要望に賛成する人を寄ってたかって諭そうとする必要も、自分とは反対の意見を否定する必要もないと思います!

    なんだか最近のレスを見ていると流行っているみたいですが、私は議論したいのではなく1ユーザーとして賛成意見もあると置いておきたかっただけですので、私も『返信不要』です!
    (18)

  5. #354
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,240
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    そもそも「プレイヤーが結論を出しました!」と言ってもそれに意味があるわけではないですしね。
    少し前ですがリターン・トゥ・イヴァリースのワインクエストもプレイヤーの要望があった結果(変更を求める意見に対し、多くのプレイヤーが反対でしたが)修正が行われましたし。

    基準が明確である物に対して「それはこの基準と違うから」と言う場合を除いてプレイヤーの意見なんてどれが正しい、どれが間違ってるってものでもないですしね。あくまで個人の考え。
    私も「自宅ログアウト習慣付ける方が良いのでは」「告知あると告知があると油断して逆に見逃しそう」とか言ってますけどそれが「正しい意見ですか?」と言われると「受け取る人によるんじゃないでしょうか」としか言えませんし。

    通知の追加も悪い意見じゃないと思いますよ。
    実際「庭をメインに利用していてハウスの外観、庭をコンテンツとして利用している」のも使っている事には変わりないでしょうしそれで撤去されるのを予防したいというのもわかりますし。
    誰もが絶対に見落とさないし、その通知が邪魔と言われたりしないような通知方法があればそれの実装は特に反対する理由も無いでしょうし。 実際にそんな通知方法が存在するのか、という問題がありますが。
    (16)

  6. #355
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    別に意見の存在の否定まではしていませんよ。ただログインしているにも関わらず家に入らず撤去通知メールも見ない人に対してモグレターで
    通知するシステムを実装するのは無意味で無益で役に立たないものであり、このスレに投稿されてきた意見を見るにそれは妥当な結論ではないかと
    言うだけのことです。

    もちろんこうした結論が出たとしても実際に運営が実装するかしないかはまた別の話ですし、心配せずとも賛同する意見が少しはあるという事実も
    認識はされていると思います。どんだけ理不尽であったり無意味な意見だとしても他者に害を与えるようなものでない限り書くのは自由ですからね。
    (12)

  7. #356
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    モグレターによる通知は一応、意味があり、益もあり、役には立つ、とは思いますけどそれは

    ・定期的にログインしている
    ・ハウス所持
    ・45日以上ハウスに入らない
    ・ゲーム内通知を見ない
    ・Eメール通知を見ない/受け取らない
    ・自動撤去は絶対にされたくない


    上記をほぼすべて満たした方達だけのもので
    これだけの条件を満たしている人が全プレイヤーに対してどれだけいるの、っていうことで
    現状でも簡単な解決策があるのに、そんな稀なる方たちの為だけの思いやり施策は必要ないです。
    (25)

  8. #357
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    モグレターによる通知は一応、意味があり、益もあり、役には立つ、とは思いますけどそれは

    ・定期的にログインしている
    ・ハウス所持
    ・45日以上ハウスに入らない
    ・ゲーム内通知を見ない
    ・Eメール通知を見ない/受け取らない
    ・自動撤去は絶対にされたくない


    上記をほぼすべて満たした方達だけのもので
    これだけの条件を満たしている人が全プレイヤーに対してどれだけいるの、っていうことで
    現状でも簡単な解決策があるのに、そんな稀なる方たちの為だけの思いやり施策は必要ないです。
    具体的な数字を提示せずに稀と決めつけるのは良くないと思います。
    見た人に間違った印象を与えてしまいます。
    (1)

  9. #358
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    具体的な数字を提示せずに稀と決めつけるのは良くないと思います。
    見た人に間違った印象を与えてしまいます。
    守らなければならない規約である「通知を確認する」という、プレイヤー側の責務を知りながら
    「通知を見ないライフスタイルを変えるつもりが無い」といってる人を
    私は1人しか知りませんので、これだけでも十分稀だと思いますよ。
    (26)

  10. 09-12-2023 07:54 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #359
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    守らなければならない規約である「通知を確認する」という、プレイヤー側の責務を知りながら
    「通知を見ないライフスタイルを変えるつもりが無い」といってる人を
    私は1人しか知りませんので、これだけでも十分稀だと思いますよ。
    いえ、具体的に数字を出さないと稀だという事は証明できないです。
    印象操作になってしまうのでやめた方が良いと思います。
    (6)

  12. #360
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    いえ、具体的に数字を出さないと稀だという事は証明できないです。
    印象操作になってしまうのでやめた方が良いと思います。
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    具体的な数字を提示せずに稀と決めつけるのは良くないと思います。
    見た人に間違った印象を与えてしまいます。
    「希」という使い方がダメだったです?
    では「少ない」という表現ならどうでしょうか?
    それも「具体的に数字がない」からダメなんでしょうか?
    そもそも「見た人に間違った印象与えてしまいます」というのはどこが間違った印象なのでしょうか?
    本当は「多い」のに「少ない/稀」と断じたことですか?
    私は「多い」とは全く思いません。
    そのように多ければ、苦情もそれなりの数が出ますし、自動撤去が実装されてずいぶんな年月が経っていますが
    一向に緩和は無いですよね。
    本当に多いなら運営側から何かしらの対策があって当然ですし、でなければ遅すぎる。

    対立意見を独自解釈して、一言も発してない「あわよくば~」とか「~たらラッキー」等と誇張して
    相手の立場を貶めるようなことを発言するのは印象操作ではないのですか?
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    不要派の人たちが危惧しているのは土地が空かなくなる事ですね。
    あわよくば自分の狙っている土地が空いてほしいと思っているので余計な通知はしてほしくないのでしょう。
    Quote Originally Posted by Hiwindows View Post
    ゲーム内通知があってもデメリットは無いはずですが、反対する人の気持ちがわからないのでちょっと考えてみました。
    建前→メールを見れば良いから不要、家に入れば良いから不要、家を失うのは自業自得
    本音→目当ての土地が空いてほしい、Lサイズの土地が欲しい、うっかり者が土地を失ったらラッキー
    (28)

Page 36 of 45 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 ... LastLast