なんか俺がギミックミス許せない人みたいになってんだけど
まず最初♯1に書いてある通り
●●式の募集って書いてあるのに△△式じゃないのって人が入ってきたが、
そういう人に対する処罰する罰則ないのおかしくない?
と問題提起しただけなのに。
なんか俺がギミックミス許せない人みたいになってんだけど
まず最初♯1に書いてある通り
●●式の募集って書いてあるのに△△式じゃないのって人が入ってきたが、
そういう人に対する処罰する罰則ないのおかしくない?
と問題提起しただけなのに。
いいよ、俺はその不可能の理由がわからないなだけよ。
うっかりの人も巻き添え食らうのはわかるが、そのための提案がない。
入ってから処理する提案ならもっかい主から確認すれば終わるんよ、入る前で処理したいんよ。
Mahikaさんの提案が一番しっくりくるから、それをクイズ形式で入る前に答えないといけないの作ってほしいんよ。
ペナルティとか本当はどうでもいい。募集はちゃんと読んだ人、ちゃんと守る人だけが入れる結果だったら本当になんでもいい。
Last edited by torudayo; 10-11-2022 at 05:37 PM. Reason: 言葉足らず
故意と過失の判断が無理だから不可能。
リアルでは過失でも無傷とはならない場合も多いけど、ゲームで過失にまでペナルティは流石に反対する。
何かしらで故意(悪意)と判明すればハラスメントなりで通報が筋な話だと思うから。
それこそ本件に限らず過失を通報対象にするなら波及する範囲広すぎて通報合戦にしかならないから。
私の意見は、この件に限らず自分だけの意見は正しい、相手は悪だみたいな一方的に相手に悪のレッテル貼りをするような考えはいかがなものかと言ってるだけですよ。
例えば無言ギブの話ならどちらかに一方だけを肯定したり否定したりもしていません。
お互い様やらイーブンやらはたくさん言いましたし、一線を越えるようなハラスメント行為があれば通報して沙汰を待つしかないというのが、自分なりの真面目な回答がこれですし、根底の部分でこれ以上の意見は持ち合わせていません。
この行為はセーフだ、アウトだと探るのは吉田Pかモルボルか忘れましたが、線引き探る事と同じで悪質な人に良くありがちなやり方だと思っているので。
問題あると一方が思った行為については、通報機能を使い、ケースごとに運営にジャッジしてもらうべきということですね。私の意見は、この件に限らず自分だけの意見は正しい、相手は悪だみたいな一方的に相手に悪のレッテル貼りをするような考えはいかがなものかと言ってるだけですよ。
例えば無言ギブの話ならどちらかに一方だけを肯定したり否定したりもしていません。
お互い様やらイーブンやらはたくさん言いましたし、一線を越えるようなハラスメント行為があれば通報して沙汰を待つしかないというのが、自分なりの真面目な回答がこれですし、根底の部分でこれ以上の意見は持ち合わせていません。
この行為はセーフだ、アウトだと探るのは吉田Pかモルボルか忘れましたが、線引き探る事と同じで悪質な人に良くありがちなやり方だと思っているので。
だとしたら無言ギブについては相手がわからないので通報のしようがありません。線引きをしない前提だと、あなたのいうイーブンな状況じゃないですよね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.