Quote Originally Posted by hinalin View Post
没収と言うのは少し乱暴すぎる気がします。
スレ主ですけど、「没収」なんて一言も言ってませんよ。さすがに。

ハウス1つあれば楽しめるコンテンツに変えていかないと、
現在の仕様のままだと、誰もが複数ハウスを取るようになり、
いずれ多数のキャラ持ちしかハウス当選の可能性が無くなり、新規さんが困り、
同じことを堂々巡りで議論することになりますよ、という趣旨です。

制限かけるのは最終手段であって、ユーザーからは、
こういう仕様を追加してくれたらハウス1つで何度でも楽しめる、
そういうアイディアを出してあげればいいと思います。

とりあえず、善意を以ってハウス返却しようとする方に
100%ギル返却されるようにするのが大前提と思います。

人口調整で、混雑鯖から出ていく人に、ハウス補填として100%返却するのに、
家なき人のためにハウスを手放す人に0ギルはありえないでしょう。
仕様的にもすぐに改修できる、一番早い方法と思います。

あとはタイマー再開でしょうか。
人道的な観点で一時的にストップするのは良心的でいいことと思いますが、
恒久的なものとなっては、規約の改編も含めた措置も取らないと色々マズいです。

というのも、ハウジングは別コストがかかるサービスです。

一つの家に数百のアイテムが付随し、
特に庭具については同期を取って変更入ればマップ内の全ユーザーに即反映する、
それも24時間365日絶えず続けているという、気が狂った(誉め言葉です)代物です。
それを全リージョンでやるという、その維持費も大変なものですが、
エリア解放から10年近くなるので、サーバー機器の更新まであったと思います。

それらのコストを、ハウジングに関係ない全ユーザーの課金で賄うわけですから、
タイマーを止め続け、お金払ってない人のハウスの維持費を払うのは変ですよ。

仮に、一部のユーザーを無償優遇し、そのコストを全ユーザーに負担させた場合、
サービスの信用を損ね、会社の信頼まで損ねる危険性があります。
一般企業なら左遷ものです。

まぁそこまで大げさな話ではなくとも、ハウスがギルで購入され、
月額課金をもって維持される仕組みなのですから、タイマーは再開されるべきです。
疫病やら紛争やら災害なんていつの時代もどこにでもあるものなのに
タイマー止める理由にしていたらキリがないですよ、ホント。