ただ現在は無料プレイ券やギル配布等のイベント中なので一時的に多いだけかもしれませんね・・。この先どれくらいアクティブになるか
ただ現在は無料プレイ券やギル配布等のイベント中なので一時的に多いだけかもしれませんね・・。この先どれくらいアクティブになるか
既に日本DCで遊んでる人もオセアニアDCにサブキャラ作って一定まで進めれば無料プレイ権等貰えるらしいですからね。
それはどうなんだろうって思いましたけど、新規ウェルカムキャンペーンというよりも新DC開設祭りみたいな感じなんですかね…
新生12周年おめでとうございます!
とのことなので、※2 無料プレイ期間が付与されるのは新設・優遇ワールドでの新規キャラクター作成を通して1サービスアカウントにつき1回です。
これまで日本DCで優遇ワールドにキャラ作ったことある人たちは対象外だと思うのですが、
無料プレイ期間がもらえると言っている人が一定数いるのは、
日本DCに優遇が無くなってしまってからプレイ開始した新規がそれだけ多いってことなのかなぁって思う。
現在FF14オセアニアリージョンサーバーDC1個稼働サーバー5つ
7月8月
日本はロビーサーバーを1つ増やして
DC4つにし
32ある稼働サーバーを8:8:8:8に
アメリカ
ロビーサーバーを1つ増やして
稼働サーバーを8個増やして8:8:8:8に
ヨーロッパ
ロビーサーバーを1つ増やして
稼働サーバー8個増やし8:8:8に
日本以外で
稼働サーバー21増設されます。
夏(;'∀')
2月19日のPLLで説明がありそうですね。
今後10年こーやっておもしろくしていくからね!って話と一緒に再編の話もフォローアップしてもらえれば。
6.1との関係など今後のスケジュールの詳細くらいは欲しいなあと思いました。
Q&A用スレ立ったらCWLS関係の質問多く出そうだなぁ…なんて考えてましたが、今覗いたらそんなことなかったですね。
編成はまだ決まってないと思いますが、CWLSに限らず今の時点で話せることは話してもらえるといいなと思います。
新生12周年おめでとうございます!
仮想化基盤が判っていないならあまりコストや仕組みについて言及しない方が良いと思いますよ
どこのワールドと一緒は嫌とかどこどこはこういうのがあるから受け入れられないみたいなものがある現状たぶん無さそうだなぁ
ワールドリグループの詳細発表は6.1リリース前の3/4のPLLでされるとのことなので安心しました。発表内容より
と時間を掛けて検討するとのことですが、最低でも新ハウジングエリアのエンピレアムの販売開始するパッチ6.1リリースより前の発表にしてほしいですね。
変更内容の結果によりホームワールドの変更を考える人にとって、変更後のホームワールドでハウスを持てるチャンスは少ないのでそれを潰さないようにしていただきたい。
ワールド構成の検討に時間がかかるようなら、NAやEUデータセンターの人を巻き込んでしまうことになりますが、エンピレアムの販売開始を後ろ倒しにすることも検討してほしいくらい重要なことだと思います。
ありがとうございました。
DDランキングがホームワールドの変更をすると消えてしまうため、今回の再編で消えてしまわないか不安です
せっかく200階まで踏破した大事な記録とランキングがどうなるか不安で気になります
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.