大変有用です。
是非お手元でバディチョコボなどをご用意いただいて操作しながらご一読ください。
ディヴァインヴェールを実行時、自身に回復魔法受付状態(30秒)のディヴァインヴェール(スタンバイ状態と呼んでいます)が付与されると同時にアクションそのもののリキャストタイム(90秒)が回り始めます。

スタンバイ後なにもしない状態で30秒経過しスタンバイ状態を終了したときディヴァインヴェールの残りリキャストタイムは60秒になります。
例えばスタンバイ後29秒経過してから味方に付与(展開)したときアクションのリキャストタイムは61秒の状態で味方には効果時間30秒のバリアが付与されています。
そしてバリア効果付与から30秒経過して効果切れになったころにはアクションのリキャストタイムは31秒になります。

実際にバリアが使われるところの手前でスタンバイすればリキャストタイムが回り始めているので通常の軽減ではリキャストタイムが回らないシビアなタイムラインでもディヴァインヴェールなら回る場合があります。
実際にはそこまでシビアなタイムラインはありませんが。
例を出すと希望の園エデン零式:再生編4層後半の開始後22秒で撃ってくるショックウェーブ・パルサーに90秒リキャの範囲軽減を使用した場合、開始後1分19秒のショックウェーブ・パルサーには57秒しか経過しておらずリキャストが戻ってきません。
しかしディヴァインヴェールのリキャストを1分19秒前で再使用できるよう戦闘開始11秒前から実行し、開始後22秒で消費されるように展開すればショックウェーブ・パルサーを2発とも軽減可能です。