Quote Originally Posted by Neith View Post
なるほど。ユーザー間の軋轢のもとになりかねないということですね。

今まで、フォーラムで何か論争や不満の訴えがあった際に、吉田プロデューサーのポストで騒ぎが収まったのは、
どうしてそうなったのか、どうしてそうしていくのかという理由が明確に示された為だと思います。
今回のサーバー名決定について、吉田プロデューサーからコメントをいただく必要はないと思いますが、
新サーバー開設の際には、運営側からサーバー名選定の理由や解説等あっても面白いでしょうし、
それで溜飲の下がる方もいるかもしれませんね。
結局理由が明確に示されて、なんだったんだろうって私にとっては凄く不思議な出来事でした。
恐らく、ギャザクラの話とか詠唱中断の話だとかと思いますが。

そういった運営側のポストや長文、謝罪に何を期待しているのでしょうか?文章自体も概ね予想できた内容だし。
変わってほしい、こうして欲しいとフォーラムは進んでいたはずなのに、何故かそれで一気に終わってしまう。
まったくもって私には何が目的でこの人たちは熱い?議論してたんだろうって思ってしまいます。

正直コンセプトなんかは自然と伝わってくるものだと思うし、それを拾うのがユーザの楽しみでもあるとも思っています。
そうなった理由なんて一々声のでかいユーザに合わせて返信してたら
それこそ無意味なことだなあって思ってしまいます。