Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
どうでしょう?
期間を理解しててもう捨ててしまった人 は交換できない状況にあります。
勘違いも見間違いもしてないのに後出しで交換の話されたらある種の被害者とも取れるかと。
(まぁ、加害者は運営になりますが)

どういう手を使ってもある一定数は問題と感じて声を上げる人が居るわけで
勘違いは勘違いで終わらせないと同じような事例で全部補填しないといけなくなるので
簡単に交換だけ継続すれば良いという話ではないかと。
捨ててしまった人が~というのは、交換できるようになったら本当に捨ててしまった人が声を上げればいいのでは?
競馬に例えると、着順が出た時点で馬券を破ってしまって後から審議がついたというような話ですよね