「メインクエスト対象IDは別物なのでは」と考える方も多いようなので。

スレッド: 「第42回FFXIVプロデューサーレター LIVE」の動画とまとめを公開! (2018/2/28)
より抜粋です。

>0:21:59
>Q: 初心者の方への考慮として「外郭攻略 カストルム・メリディアヌム」と「魔導城 プラエトリウム」でカットシーンがスキップできなくなりましたが、
>他のダンジョンや討滅戦などでも同様の対応を行う予定はありますか?
>A: 最近は、攻略途中にカットシーンが頻繁に挿し込まれるという作りはしていないので、新たに対応を行う必要はないという認識です。
>ただし、アライアンスレイドに関しては、なにかしらの対応を行うかもしれません。
>なお、外郭と魔導城は、かかる時間に対して報酬が釣り合っていないと感じているので、報酬の引き上げを行う予定です。

というわけで「メインクエスト対象IDに限らず、アライアンスレイドにも対応を行う可能性はある」と運営側から明言されております。

「メインクエストだけが特殊である」という認識であった方は「アライアンスレイドも対応を行う可能性がある」と知ってどう考えるでしょうか。
「メインクエストとアライアンスレイドだけが特殊である」となるでしょうか。
違いますよね。だってアライアンスレイドは特殊扱いしている方はおられませんでしたし。
「自分の認識では問題無いはずの場所が、実は対応を行う可能性もあるとされた場所であった」という事ですが、それが他に広がらないと断言できるでしょうか?

例えば、今回実装された「黄金平原 パザルガン」のボス前カットシーンは約1分とこれまでに比べると長いものです。
(参考までに、アライアンスレイド、クリスタルタワー系列のボス登場シーンは古代の民の迷宮50秒、シルクスの塔と闇の世界が30秒程です)
カットシーンの長さ的に考えれば「アライアンスレイドは特殊でインスタンスダンジョンは大丈夫!」とは言えない長さですよね。

後は既に出してくださっている方もおられますが、4.3パッチノート朗読会での締め出し防止に転送が実装された事を話す時の吉田Pの発言書き出しです。
はっきりと「やめていただきたいです」と言っておられるのでムービー放置で先に進むのは「望ましくない」事とご理解いただけるかと思います。
以下パッチノート朗読会の発言書き出しです。
ただあの、まあ、ネタ半分で言ってるんだとは思いたいんですが。
これがあるからあの、いくら先に進んでも良いよねと言っている方がいらしてですね。
そういう意図ではございませので。
(モルボル氏の「そうそう、そういう意図じゃないですね」という相槌)
はい、それはぜひやめていただきたいです。

基本的にバトル前のカットシーンってできるだけ短く作っているので、最近。
昔は長かったのも確かにあるんですけど。
あの、精々数十秒。普通に待ってあげてください。見てる方がいるなら。
僕は基本的に待ってる方にしか、自分でプレイしてて会った事はないですけど。
それをしなくていいという事の為に入れたわけではないので。
もし、万が一何かのトラブルでそうなってしまった時の救済処置として入っているので。

ぜひ、もちろんネタで仰ってるんだと思ってるんですけど。
ただ、いいわけではないのでそれはぜひ皆さんのモラルを信じておりますので。
そこはぜにお願いします。

そうなんですよ、今ツイッチのコメントであったんですけど。
急いで行って結局締め出される人が多かったら結局時間がかかるだけなんですよ。
その数十秒待ったほうが全然綺麗に倒せるのに、焦る必要がない。
まあただ、初めてのタンクでBアラタンクになっちゃって焦ってってこととか、アクションを誤爆したという事はあると思うんですよ。
はいはいワイプワイプってわけにはレイド途中っていかないので。
そういう事故があった時の為の仕様なので。
ぜひ、それはそんなシーンを見かけたらそう言ってあげてください。
よろしくお願いします。