その「根本的な解決」の手段が存在しないので「ブラックリストによる回避を」という話ではないでしょうか。

高難易度コンテンツに挑むに際して
・木人をクリアできないと参加できないというのはダメか?
→それは絶対にしない。それは出来る人の発言。チャレンジのチャンスすら与えないというのはどうなのか(プレイヤー座談会にて)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../blog/3903512/
・高難易度の基本を学べる上級者の館のようなものを設置して欲しい
→「何をもって正解とするのか」が非常に難しい。実行するのは難しい(雑誌インタビューにて)
参考→https://game.watch.impress.co.jp/doc...w/1122249.html

・(実装されたもの)高難易度コンテンツ開放前に高難易度である旨の注意書きを行う
→注意書きを出し、それにチェックして選択肢を選ばなければ解放できないが解放後明らかに「クリアする為の行動」を考えていないであろう人が多く発生(バルデシオンアーセナル)
中で「タンクやヒーラーが不足しています」という発言に対しDPSが大量加入。というのは見た事ある方も多いかなと。

「別の対策をすべき」という考えの方もおられる中「別の対策の具体的な名案」が無いのは結局別の対策が不可能な現状を示しているかと思うのですよね。