Page 18 of 27 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast
Results 171 to 180 of 263
  1. #171
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    だから何度も言う様にあくまでコントローラにー対しての承認です。もしこのコントローラーがFF14専用ならば分かりますがあくまでも汎用の製品です。
    FF14専用・・・そんな言い訳が通用するとでも本当に思っているのでしょうか?
    私は汎用なら全く問題はないと以前に書いています。他ゲームの事なんでどうでもいいんですよ。FF14専用ではなくても明らかにFF14のロゴが付いている事は明白ですよ?つまりFF14で使われても大丈夫!と言う事ではないのでしょうか?
    私は以前にも書きましたよね?FF14ロゴを付けて推奨品として販売する事をスクエニ側が了解している。ならばその購入者はFF14の規約や禁止事項を読んでパッドが外部ツールに該当し、連射機能が不正プログラムだと思うでしょうか?

    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    不在プレイと自動操作は「規約」としては別の項目で定義されているので処罰をされる場合は両方がセットになっている必要が無いと書いているだけです。
    だからああああ!それは私が言っている事でしょう?!連射機能と不在は関係はないと私が言いましたよね?だから不在プレイとして対応されていると。
    Luminousさんの方が連射と不在は「関係がある」と言ったではないの?自分で書いている事、ちゃんと頭で整理してから投稿してるの?

    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    「連射機能を使用」が不正なのです。
    どこに連射機能の使用が不正と書かれているのでしょうか?
    私の方はちゃんと説明しましたよね?「不在中に特定の行為を繰り返す行為」が禁止事項に該当すると。

    反論するにも、さすがに酷い。
    「規約は一箇所ではありません」
    「規約にバッチリ記載されています」
    「真偽は確認できませんが確認無しの処罰の報告も有りましたよ。」
    それはどこにあるんですか?
    説明が足りない、噂話を持ち出して規約違反だ!と仰るつもりですか?
    ユーザーがそんな不明瞭な理由で規約違反を証明され、垢BANされる事を納得するとでも?


    Quote Originally Posted by T-Tamu View Post
    FF14のサービス開始時に、連射放置で生産できましたか?
    生産できようができまいが「連射機能の使用」「不在プレイ」と何も関係ないと思います。できないからやらなかっただけですし、できるからやったら不正になりました。どんな理由、状況でも不在プレイは違反ですよ。

    Quote Originally Posted by T-Tamu View Post
    スクエニアカウント利用規約の第26条(20)で明確に『何らかの道具を用いて自動的に特定の行為を繰り返す様態』と定義しています。
    ちゃんと読んで欲しいなあ。私が段落分けして説明してあるんだけどなあ。自分に都合の良い抜粋をするから勘違いするんですよ。
    「またプレイヤーが不在でも何らかの道具を用いたり、不正プログラムや外部ツール等を使用することにより、自動的に特定の行動を繰り返させ続ける行為は「不在プレイ」として禁止されています。」
    と一文で書かれています。
    要約すると「プレイヤーが不在で何らかの道具を用いて繰り返させ続ける行為を「不在プレイ」として禁止する」と書いてあるんですよ?更に判りやすく説明すると「連射機能を使って不在プレイをする行為を禁止する」と書かれているのですよ?それとも連射機能が不正プログラムに該当するのかな?
    私も一部だけで解釈していたのですが、一部だけで読み取るのじゃなく全体を読んで解釈してみよう。

    Quote Originally Posted by naruri View Post
    可能性があるとすればRepでしょうか?
    それ以外に私が何かツールを使用した覚えはまったくありません。
    もしかしてRepも真っ黒だったのでしょうか?
    チャットログは暗号化?されてますからプログラム等の改変や解析に違反する可能性はありますね。ただ、ゲームプログラム本体の事を指している事が多いのでスクエニがどう判断するか判りません。
    GMに聞いても表だって問題なしとは言いづらいと思いますが、実際は「この程度はいいんじゃない?」って思っているんじゃないかなあ。ただし、自分のログと一緒に許可なく他者のログをネットに載せるのはハラスメント行為とされる可能性は高いので注意です。
    (あまり公の場では言えないのですが、Rep解析ツールを使ってもツールの仕様上、絶対にバレないと思う・・・)
    それに今回は連射機能による不在プレイが問題だったと思います。十分に反省もされているようですし、もうあまり気にしなくて良いと思いますよ。でも同じ行為での2度目の注意は停止じゃなくアカウントはく奪になると思うので気を付けて下さい。
    (1)
    Last edited by Thend; 01-31-2012 at 09:01 PM.

  2. #172
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    FINAL FANTASY XIV Config のシステム情報で圧縮解凍ソフトやらWindowsのセキュリティパッチやら
    インストールしているプログラムが表示されるので情報収集されているんじゃないですかね。
    エロゲーとか入っていたらバレバレかもよ。

    Rep解析ツールって表示されてる?
    (0)
    Last edited by Niku-Q; 01-31-2012 at 09:18 PM.

  3. #173
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    私は汎用なら全く問題はないと以前に書いています。他ゲームの事なんでどうでもいいんですよ。FF14専用ではなくても明らかにFF14のロゴが付いている事は明白ですよ?
    ロゴ付いてたら他のゲームで使えなかったり使っちゃいけない決まりが有るのでしょうか?

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    つまりFF14で使われても大丈夫!と言う事ではないのでしょうか?
    はい・・・そのコントローラーはFF14で使われても大丈夫ですね。
    でも自動操作はFF14では使っちゃダメよと別途書いてありますよね?

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    私は以前にも書きましたよね?FF14ロゴを付けて推奨品として販売する事をスクエニ側が了解している。ならばその購入者はFF14の規約や禁止事項を読んでパッドが外部ツールに該当し、連射機能が不正プログラムだと思うでしょうか?
    規約にちゃんと明記して有るのですから当たり前です。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    だからああああ!それは私が言っている事でしょう?!連射機能と不在は関係はないと私が言いましたよね?だから不在プレイとして対応されていると。
    Luminousさんの方が連射と不在は「関係がある」と言ったではないの?自分で書いている事、ちゃんと頭で整理してから投稿してるの?
    いや逆に私の書いてる事を全く理解してないような・・・
    不在プレイの中の一種に連射機能を使用があります・・・ただその2つは規約としては別項目に規定されているので処罰する際には両方セットになってる必要は無いと書いているのですが?


    不在プレイを実現する為の手段の中に連射機能を使うことが有るのですから手段としては無関係では有りませんよね?
    単に規約としては別項目で規定されてると言っているだけなのに何か違う意味に解釈されていると思います。


    Quote Originally Posted by Thend View Post
    どこに連射機能の使用が不正と書かれているのでしょうか?
    あの・・・やっぱり連射機能の使用が自動操作では無いと思われているのですか?
    自動操作が規約で禁止されているというのは理解されていますよね?

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    私の方はちゃんと説明しましたよね?「不在中に特定の行為を繰り返す行為」が禁止事項に該当すると。
    先にも書いたように別々の規約ですので自動操作は必ずしも不在である必要は有りません。


    Quote Originally Posted by Thend View Post
    反論するにも、さすがに酷い。
    「規約は一箇所ではありません」
    「規約にバッチリ記載されています」
    「真偽は確認できませんが確認無しの処罰の報告も有りましたよ。」
    それはどこにあるんですか?
    規約に関しては直ぐ前のT-Tamuさんの投稿はちゃんと読まれましたか?

    確認無しの処罰に関しては下記のページが有りました。
    あくまでも真偽は不明なので参考程度にして下さい。
    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...entry?e=304870

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    要約すると「プレイヤーが不在で何らかの道具を用いて繰り返させ続ける行為を「不在プレイ」として禁止する」と書いてあるんですよ?更に判りやすく説明すると「連射機能を使って不在プレイをする行為を禁止する」と書かれているのですよ?それとも連射機能が不正プログラムに該当するのかな?
    やはり先に書いたように完全に勘違いしてると思われます。
    規約的には「不在プレイ」と「自動操作」は全く別の項目です。
    何度も何度も書いているように自動操作はそれ単独で違反で必ずしも不在の必要が有りません。

    --------------------------------------------------------------------------------
    スクウェアエニックス アカウント 利用規約
    http://account.square-enix.com/agreement/jp/#

    第26条 その他の禁止行為
    その他、お客様はスクウェア・エニックス アカウントの利用や対象サービスにおいて以下の行為を行なってはならないものとします。

    (19) 自動的に特定の行為を繰り返させるプログラムやツールを用いて対象サービスの各コンテンツや各サービス(コミュニティを含む)を利用する行為
    (20) 何らかの道具を用いて自動的に特定の行為を繰り返す様態により対象サービスの各コンテンツや各サービス(コミュニティも含む)を利用する行為
    --------------------------------------------------------------------------------

    よく見て下さい・・・自動操作は禁止だけど不在がセットとは一言も書いていませんよね?
    あなたが見ているのは不在プレイが禁止の規約の方だけで自動操作単独で禁止の規約の方を見ていないのですよ。
    今回の件に関しては「不在プレイは禁止」と「自動操作は禁止」の2つの規約に関わってる事を理解して下さい。
    (9)
    Last edited by Luminous; 01-31-2012 at 09:40 PM.

  4. #174
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    FINAL FANTASY XIV Config のシステム情報で圧縮解凍ソフトやらWindowsのセキュリティパッチやら
    インストールしているプログラムが表示されるので情報収集されているんじゃないですかね。
    エロゲーとか入っていたらバレバレかもよ。
    あれはあくまでローカルで確認する為に表示されるものであってその情報がスクエニに送信されているわけではありません。
    もしこっそり送信なんかしてたらニュース沙汰で法に触れる可能性もあります。
    (6)

  5. #175
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    手で押してるのは最初の一手だけであってその後は自動で連打されるわけですから完全に自動操作だと思いますよ。
    端折りすぎちゃったかな?言い直します。
    手動操作で自動的に繰り返す指示をしている、と見ることもできますが、規約に該当しなくなる訳では無いので手動操作でも規約違反ですよ、という事を言っています。

    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    手で連打したならともかく手で連打した分以上のボタン入力がある場合は違反です。
    こっちも端折りすぎたかなぁ・・・。
    連射機能の使用が規約に該当する行為かどうかを論じる場合、前提条件として連射機能を使用している状態である必要があります。
    対して件の条件はこれを満たしていない為、それより以前の問題でしょう、という事を言っています。

    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    実際に何人も取り締まられている現状と1人1人の影響は小さくてもじゃあ小さいんだしと大勢の人が始めらたどうなると思います?
    こちらには反論しておきます。
    前回のポストで書いた理由により、全員が手動で連打したケースと全員が連射機能を使用したケース(不在プレイは含まず)で、その結果の差異に「ゲームバランスを崩壊させる」ほどのものは無いと思っています。
    ですので、「やっても良い」と言っているのではなく、ハイコストローリターンな取り締まりはやる必要はないのではないか、という事を言っています。


    Quote Originally Posted by Thend View Post
    ・・・
    デジャブ・・・。(´・ω・`)


    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    (19)「ツール」にコントローラーの連射機能は該当するのか
    (20)「連射コンを用いて自動的に決定行為を繰り返す様態」は禁止行為に該当するのか

    をハッキリ書いている部分はないですね。
    (19) については、スクウェア・エニックスの裁量にあたる部分である為、利用者の判断が及ぶ所ではないでしょう。
    また、「ツール」とは何かをハッキリとさせる必要もないと思います。

    対して、(20) については、「自動的に特定の行為を繰り返す様態」という文言が、連射機能を使用した行為そのものを表現しており、連射機能の単純使用もこの規定に該当すると言えるでしょう。
    (0)

  6. #176
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by beam View Post
    手動操作で自動的に繰り返す指示をしている、と見ることもできますが、
    指示を出した後が自動操作ですからその指示を手動で出してるから手動操作と考える人も居るというのは流石に無理があると思います。
    違反なのは手動で支持を出した後の事なのでその前の手動で指示の部分は全く関係無いと思います。

    Quote Originally Posted by beam View Post
    こちらには反論しておきます。
    前回のポストで書いた理由により、全員が手動で連打したケースと全員が連射機能を使用したケース(不在プレイは含まず)で、その結果の差異に「ゲームバランスを崩壊させる」ほどのものは無いと思っています。
    ですので、「やっても良い」と言っているのではなく、ハイコストローリターンな取り締まりはやる必要はないのではないか、という事を言っています。
    取締りをするかしないかはスクエニが判断することであってそれはユーザーがどうこう言う問題ではありません。
    ただ「その結果の差異に「ゲームバランスを崩壊させる」ほどのものは無いと思っています。」はやはり甘いと思います。
    手動でやる場合はその人がPCの前に居る時間に限られますが自動の場合、素材が続く限り延々と続けるのですよ。
    (3)

  7. #177
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    確認しました。
    アプリケーション情報:表示なし
    プロセス情報:しっかりと表示されてます。但し、起動状態の時のみ。終了すれば消える。
    インストール情報:表示なし

    クリップボードへコピーして貼り付けして使用するようになっていますので、1行削除しちゃうか、未起動状態でスクエニのサポートセンターに送信すればワカラナイ。
    前にも書いたけどプログラムとして許可なく自動でゲームに関係ないクライアント情報を収集するのはスパイウェアになるのでごわす。

    表示されない理由はインストールした訳じゃなく、フォルダへファイル解凍のみで使えるからじゃないかな。

    えっと・・・一応、確認後に削除しました。ええ、しましたとも。( ̄。 ̄)y-~~

    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    規約にちゃんと明記して有るのですから当たり前です。
    もう、ここまで書いて理解できないなら堂々巡りですね。
    リンク先の日記も連射機能はダメと書いてますが、時系列を良く読めばわかる事なのですけど、実際は運営に連射機能を使った事が判明するより以前に利用停止の警告を受けてる。では警告を受けた理由は何だろうね。
    同じことを繰り返し説明するのに疲れました。それこそ同じコメントを自動投稿してくれる機能が欲しい。

    結局、何を言ってもLuminousさんは少しでも連射機能を使っただけでユーザーを利用停止にしたいみたいね。
    まあ、面白かったよ。

    Quote Originally Posted by beam View Post
    ・・・
    ヒデブ・・・(´・ω・`)
    (4)

  8. #178
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    ちょっと疑問なのですが・・・・

    連射機能と規約とロゴですが
    規約には「・・・利用する行為」を禁止すると書いてあるので、接続は問題がないのでは?「行為」や「使用」を禁止しているのでは?
    推奨PCは、さらに難しいですよね。(フリーソフトやシェアウエアーなどもありますから、それらもコードをチェックしてXIVと規約に引っかかる部分がないかを確認しないと)ソフトのインストールも自由にできないのでしょうか?(パッド対応でない別のゲームを持っていて、それ用にパッドのボタンをキーに変換するソフトを使用していると、インストールしているだけで、不正扱いされてしまうのでしょうか?(そのソフトを製作時に使用するとすれば、自動的に特定の行動を繰り返させる・・キーボードは指で押していない、また、時間の長短は規約に明記されていないので・・ことになるので)
    ロゴはついていないけど、「通信環境=ブロードバンド以上(常時接続必須)」はさらにスクエニ社自身の矛盾でしょうか?ネットにつないでいるから、業者が入ってくる(RMTなど禁止事項)のであり、矛盾しないためにはスクエニ社から専用回線を・・・ですか?
    そして、「・・・道具・・・自動的に行為を繰り返す様態により・・・利用する行為」とも書いてあるので、「様態」は、パッドに連射機能が内蔵されていなくても、機械的に(モーターやソレノイドで)パッドのボタンを押させることも、利用すれば禁止ではないのですか?

    利用すれば、連射機能もだめ、不在プレイもだめ(それらを利用しないことが規約で求められている)
    パッドやPCや通信環境はユーザの(規約にあった使用での場合に)利便性を高めるものに推奨を与えている
    と考えてはいけませんか?(汎用でお手ごろな価格でそれなりの性能で手に入るものが、利便性が高いという価格の面も考慮して)

    これからは、まったくの専門外ですが
    規約は、それを規定する法律によって成り立っていると思います(専門家の方がいればいいのですが・・・)
    連射機能は、ゲームバランスを崩さなければ、だれにも有利でもないし利益も生まなければ、別に取り立てて便利でもなければ、規約で取り締まっても法律上は意味がない(法律上争うことができない)ので取り締まることがない場合もあるのではないでしょうか?
    (法律のために法律があるのではなく、人のために法律がある)(時効って、長い時間逃げ隠れて、犯人にはもうメリットも利益もないから、そう決められている)
    のかと思うのです?(うーん、ここら辺が専門じゃないので・・・)
    なので、たとえば、連続でイベントがあるとして、見る(全部見るときです)ときに連射機能でスムーズに見る。もともとイベントにはスキップ機能もついているし、全部見る分には手動でボタン連打でも時間的には変わらないから、これはグレイゾーンにもならない(利用「意味は・・役に立つように使うこと・・だそうです」することにもならないのではないか)と思うのですが、いかがでしょうか?(まあ、そんなイベントがあったとしてですが・・・あったようにも思うし???)

    ちょっとした疑問です
    有効なフィードバックじゃなくて申し訳ないです
    (2)

  9. #179
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    取締りをするかしないかはスクエニが判断することであってそれはユーザーがどうこう言う問題ではありません。
    なので、最初に「私見です」と 言い訳 お断りを入れてる訳です。

    Quote Originally Posted by Luminous View Post
    手動でやる場合はその人がPCの前に居る時間に限られますが自動の場合、素材が続く限り延々と続けるのですよ。
    PC の前に居ない時間にやっちゃった場合は「不在プレイ」となるので、そちらの問題でしょう。
    あと、「素材が続く限り延々と続ける」事は手動でやる場合も同じです。
    (3)

  10. #180
    Player
    Lominsa's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    11
    Character
    North Carolina
    World
    Alexander
    Main Class
    White Mage Lv 50
    ほとんどの方は連射機能を使用することが規約違反になる、ということは認識していると思いますが
    まだ理解されてない方もいますし、またその方の発言で不在じゃなければ問題は無いと思ってしまう方もいると思うので
    GMに確認とって見ました


    結果を言うと
    目的がなんであれ、連射機能を使用することは
    「ファイナルファンタジーXIV禁止事項」の「ゲームバランスを崩壊させる行為」に該当します。とのこと


    「ファイナルファンタジーXIV禁止事項」には
    ファイナルファンタジーXIVでの禁止行為
    ファイナルファンタジーXIVにおいて他のプレイヤーのゲームプレイやサービスの運営に悪影響を与える妨害行為は禁止されています。これらの行為はファイナルファンタジーXIV利用規約やスクウェア・エニックスアカウント規約にも違反します。弊社の調査によって禁止行為が確認された場合は、スクウェア・エニックス アカウントに契約されているファイナルファンタジーXIVのサービスアカウント全てに対しペナルティーが科せられます。アカウントに科せられるペナルティの種類は「アカウントペナルティポリシー」をご覧下さい。

    「アカウントペナルティポリシー」には
    アカウントペナルティについて
    ファイナルファンタジーXIV利用規約ならびにスクウェア・エニックス アカウント規約で禁止している項目に違反する行為を確認した場合、ファイナルファンタジーXIVサービスアカウントに対して行為に応じたペナルティを科します。


    不在プレイについて書かれているのはただの「ガイドライン」であって実際にペナルティが科されるのは
    ファイナルファンタジーXIV利用規約ならびにスクウェア・エニックス アカウント規約で禁止している項目に違反する行為を確認した場合
    ということを理解してください。
    (14)
    Last edited by Lominsa; 02-01-2012 at 12:03 AM.

Page 18 of 27 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast