Quote Originally Posted by GGPanda View Post
引用する文章を読んでるかすら疑問になってきたのですが「レベリングでIDを周回するのにIDがランダム要素だらけになったらメインで1回やって終わりになる人が増える」と書いたはず.......
「何が起こるか決まり切ってる」から何度も周回してレベルを上げようとするのであってですね

第一、ランダムだらけのダンジョンやりたいならディープダンジョン行けばいいじゃないですか
メインシナリオに関係ないですしレベリングにも使えるし既存のID並に長いし階層も沢山あるのでNekohebiさんや彼の言う"既存のIDが単調で面倒な人"に合ってると思いますよ
というか私が切り出した話題じゃないのでNekohebiさんご自身で別スレッド建てて欲しいのですが........
ですから、「一回やって終わりになる人が増える」と想像するその「理由」は何ですか?

それに
>何が起こるか決まりきっているから何度も周回してレベルを上げようとするのであって
と感じるのは「今のID構造に不満の無い人の心理だ」と僕は書いたはずです。

第一、ランダムだらけのダンジョンやりたいならディープダンジョン行けば良いと言うけど、ディープダンジョンは魔土器使うの面倒だし
武器Lvと防具Lvという専用の育成要素が絡むし、セーブデータだとか進行度だとか関係してるから、IDみたいに「解放したら、あとは自由に選んで好きな所を遊べる物」でも無いです。

それに僕は「ランダムだらけのダンジョンをやりたい」なんて言ってません。


敵の配置にランダム性があったり、突然敵が沸いたり、例えば天井から急に敵が降ってきたり、先行しているタンクが地面からわく敵にいきなり捕まったり
ヘイトを無視する敵が居たり、戦闘開始しても遠くから遠隔攻撃ばかりしてきて近寄ってこない敵とかいたり、絡まれるまで姿を現さない透明な敵とかいたり・・・

そう言った事をゲーム化する事で「安直にまとめ狩りなんてやってられないID群を作ればいい」と言っているだけです。
ですからDDみたいに「建物構造自体がランダム(自動生成型ダンジョン)」である必要は無いですね。


今のIDってのは、解放したら後は自由にチェックいれて好きな時に好きなIDを選んで遊べる「お手軽さ」が良いです。
だからDDじゃなくて「(まとめ進行が有効ではない)新種のID群」を作って欲しいですね。