Results -9 to 0 of 304

Threaded View

  1. #11
    Player
    Ionola's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    136
    Character
    Hal Citrine
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 70
    ログを保存しているわけではないのと、いつも命令的になっていないか不安になりながら、羊や牛の方に逃げたほうがこの後安全なので離していただけませんか~みたいなのをトゲトゲしくならないようにMSIMEでもすぐ出る「(/・ω・)/」という顔文字なんかを添えてできるだけ柔らかくお伝えするように努力はしていますが、受け手がどう取ってくださっているのか私には明言できません。顔文字がむしろ嫌いというかたすらいらっしゃるでしょうし。
    頑張って柔らかく言ったつもりでも、命令されたと言って腹を立て、「うるせぇ黙れ」と攻撃してくる方はどうしてもいらっしゃいます。(上のレスではフォーラムで乱暴な言葉をかきたくないので柔らかい言葉に変えていたのですけど言う人は言ってきます泣)
    また、あまり例を深く掘り下げても意味はないのかもしれませんが、ご指摘のかたがいらっしゃるようにタンクさんに私(その時はヒーラーをしていました)が言ったということです。タンクさんが羊や牛からボスを離してくれないと死ぬ可能性が高くなる(その場で実際に死んでるDPSさんがいらっしゃったことでもあります)のは、距離減衰マーカーをもらうDPSかヒーラーなので、死んだ人を責めている例というわけではありません。
    (クァールがいるほうにしか逃げる距離が稼げずそちらに逃げるしかないようなら、ボスの突進で起きたクァールによってフィールドに広いAoEが形成されるというギミックです。距離減衰を生き延びることができてもこのAoEが避けづらく死ぬことが起こり得ます)
    『私が期待する反応』というのは、お伝えしたことにうなずいてくれることを想定されているのでしょうが、そうしてもらえなかったことが悲しかったのではなくて、攻撃的に返されたことばが悲しいのです。
    DPSやヒーラーが死のうがクリアできる時はできますがあの方針でこの先永遠に100%進行不能に陥らないと言えるのか疑問があるためお伝えしました。しかしクリアできれば死んだってかまわないというのは普通の考え方ではあるので、そうですか、で引き下がっています。

    最近はホントに野良でダンジョンに行かないし、もし行って安全策等をご存じなさそうなかたがいても何も言わないようになりました。
    ひどい言葉で返されるようなことは「アドバイス可否」表示があれば避けられるんだろうなと思い、あったら素敵だなと思いましたが、私自身はもう他人にアドバイスする可能性は低いので、自分の要望として言っていいことではないのかもしれません。
    (6)
    Last edited by Ionola; 08-27-2019 at 04:39 AM. Reason: 分かりづらい表記になっていため。