Quote Originally Posted by pomepome View Post
入ったうえに不快だと感じたらその理由をGMにのべてその先の判断はGMのものだし、その人のチャットルームには入らないように言えばいいだけでしょう。
不快だけどチャットルームにわざわざ入るのはただのストーカー行為です。
(GMに通報して、なら、その人のチャットルームに入るのを控えたらどうですか?と対処の仕方を勧められても入ってまたGMをする等)

有利なジョブはどんなに調整しても出てきます。 RWだっておなじでしょう。RWについて文句をいいたくないのでいいませんがRWでの詩人の立場は?

何が楽しいんですか?と聞かれたら、 ゲームの流れがたのしいのです。残念ながら戦闘というより、本当将棋のような楽しみ方なのでセンスの違いまであなたに押し付けるつもりはないですが、楽しいからやってるんです。
ちなみに私は今ナと占でやってますが楽しいです。
いや実際にストーカー行為までして相手の粗を見つけて通報して陥れたいプレイヤーは必ず出てくると思いますよ?某掲示板やSNSを見ればそんなのわかることじゃないですか。
現に今回BANされた某軍師もそんな感じだったと思いますよ。これはもう歯止めが利かないんですよ。だからシステムで抑制する必要がある。

昨日RW2に6回くらい参戦しましたが、5.05でかなりバランスが取れていました。
詩人の立ち回りは遠距離で歩きながら攻撃できるためマトン,ロボ処理をしながらメレーのバーストアシスト又はオブジェクト処理特化型という立ち位置であれば納得がいきます。
ドット二つを持っていてサイドワインダー,トルバ,乱れ撃ちを持っていれば処理とアシストは充分可能だと思いますよ。

そもそもレンジ職全般は遠距離から攻撃できるという優位性があるため、本気でスキル回しをして即死させるほどのダメージを出すことができてしまえばメレーロールの存在意義はないんですよ。

勝ちに行くために真面目に指揮してポイント稼ぎまくってたら2国に恨まれて数の暴力で点数そぎ落とされて結局誰が勝つかは運ゲーみたいなゲームの流れのどこが楽しいのか全く理解できないですね。

将棋がやりたいならオートチェスに行け。