Results 1 to 10 of 11188

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    743
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    『勝ちに行くために真面目に指揮してポイント稼ぎまくってたら2国に恨まれて数の暴力で点数そぎ落とされて結局誰が勝つかは運ゲーみたいなゲームの流れのどこが楽しいのか全く理解できないですね。』
    前にも言った通り、点数セーブできるのにしないでイノシシしてれば負けますよ。そういうゲームじゃないって100万回言いたいです。

    FLはFLでいいじゃないですか。
    RWが神げーならRWだけやってればいいじゃないですか? なぜFLまで欲張るのですか?
    RWをさらに改良していくようにRWスレに書き込んでいけばいいことで、FLにケチつけてRWと比較することにどんな生産性が?

    FLは人気があって5・0でもGaiaではメインでシャキってたのはFLです。ルーレットがあるからと、いうのならRWのマップを増やしてもらってRWルレの実装を希望すればいいのではないでしょうか。

    愛好してる人の気持ち、楽しいとかんじている事実を闇にほおむって否定して楽しいですか?

    FLはFLのままであってほしい。それ以上の意見はないです。
    GC制が削除されてどういう哲学で開発されているか全くもってわからないFLをどういうゲームとして定義づけられるのかはなはな疑問ですね。
    例えるなら全く神話を持たない神龍のような存在だ。FLというゲームは哲学があいまいすぎる。

    愛好とか、楽しいとか、そういう感情論はどうでもいい。
    歪んだバランスの上では、歪んだ感情を生む。

    点数セーブしてたまたま勝って、負けたときは「他国ガー」とか言って敗北の原因を他者に押し付けるようなゲームはクソゲー極まりないですね。

    俺にとってはバランスこそが唯一無二の正義であり、正しきバランスの上でこそ正しき感情が生まれる。
    均衡のためであれば歪みを破壊し、是正する。感情など必要ない。

    エメトセルクが言っていたように、異なる意見が交えれば片方を潰すことが手っ取り早いし、すぐに繁栄する。
    だから俺はバランスという正義の元、正当な理論で破壊して新を創造する。かつて吉田直樹が旧FF14を破壊して新生させたように。
    (2)

  2. #2
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    エメトセルクが言っていたように、異なる意見が交えれば片方を潰すことが手っ取り早いし、すぐに繁栄する。
    だから俺はバランスという正義の元、正当な理論で破壊して新を創造する。かつて吉田直樹が旧FF14を破壊して新生させたように。
    あなたのバランスは自分が遊んで楽しいかどうかでしかないよ。

    RWの詩人もそう、よく言えばこういうふうにできるからバランスとれてるってすり替えているだけにすぎません。
    そういう論調を始めるときりがないです。

    愛好、楽しい 大いに結構ではないですか。現実世界において味わえない大群vs大群のダイナミックなぶつかり合い。大きな衝撃。
    そういう非現実を求めて何が悪いでしょうか。

    全てに於いて哲学がないというのはあなたの中ではね でしかないですよ。
    点数セーブして負けたときはそれは他国に対して見落としがあったから。対面が強国の場合現状負けていてもその先の点数の伸び幅を予測したりするのがFLの面白いところ。
    他国がーはあなたの経験であって、私は他国のせいにばかりしてるとは思いませんよ。
    所詮敵国、思惑通り動くことはないです。 ただ、点数をセーブするのは勝ちやすいというだけで絶対的な作戦ではないです。
    ヘイトコントロールが有用で且つ定位置に点数が転がってる制圧戦とかがヘイトコントロールがいかに響くかのいい例。
    ずっと点数を稼いで強高揚つけて挟まれても片面づつなぎ倒し続けるのも豪快ではあるけど作戦です。
    後者をやって跳ねのけれないのは力不足でしかないです。やってるところは結構見ますから。

    あなたにとってつまらないことが人によっては楽しい わたしはRWに気に入らないところがあるけどそれは言うつもりはないです。
    たまーに遊べばそれなりにRWも楽しいから。
    何より、FLがこのまま楽しめればわたしのPVPはそれで満足ですからね。

    エメトセルクは 異なる意見が交えれば片方を潰すことが手っ取り早いし、すぐに繁栄する。 と言ってはいたけど、愛すべき故郷の人々は異なる意見があってもお互いを最後には認め合えた と言ってたので、わたしはRWはRWでいいところがあるし、欠点もあるけどそこを愛してやまない人がいるならそっとしておきたいと思ってます。
    (11)