Page 672 of 1024 FirstFirst ... 172 572 622 662 670 671 672 673 674 682 722 772 ... LastLast
Results 6,711 to 6,720 of 10238
  1. #6711
    Player
    Kaiju's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    87
    Character
    Kaiju Tnk
    World
    Tiamat
    Main Class
    Astrologian Lv 82
    遠隔ジョブと近接ジョブでは高揚バフついたときのリスクとリターンが大きく異なるので近接ジョブに関しては高揚の効果をさらに増加し、被ダメカットの効果を追加してもよいと思います。
    前に出る必要があるメレーに高揚ついたところでホルムギャングリレーで引っ張られてはどうしようもないです。
    (10)

  2. #6712
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    指揮したらBANになる可能性があるので、アラチャ禁止にして公平な戦場にしましょう^^
    (6)

  3. #6713
    Player
    yagicapricornus's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Location
    ララフェルタウン
    Posts
    155
    Character
    Yagi Capricornus
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    勝利時以外経験値と戦績無しでいいのでは無いですか?フィーストもRWも然り
    大した導線も敷かずただ物で釣ってきた当然の結果だと思うのですが
    (5)

  4. #6714
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    もっと優先して取り締まるべきハラスメントが別にあると思うんですけどね。

    指揮聞きたい人だけのチャットチャンネルください。

    繊細な人がどこまで繊細か・・・・なんて誰もわからないですもの。
    (5)

  5. #6715
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    そもそも指揮ありきのゲームになってるから神ゲーゴージのように指揮がなくてもある程度楽しめるように設計すべきなのでは
    (6)

  6. #6716
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    神ゲームゴージがいいってひともいれば、FLのように指揮官の将棋の打ち方が楽しくて好む人もいるわけだから、FLのスレでゴージにしろっていうのは人の好みの選択肢をないがしろにしてると思うのですがどうでしょう。

    個人的には慎重なもの、強引なもの、いろんな『将棋の打ち方』に面白みを感じて愛好しているので、FFXIVのPVPで他に代わるものがないので簡単に指揮がなければいいとは思いません。

    もう一つ言えば、RWの指揮なんて無駄っていってるようなものなので、それは頑張って指揮をしてる人に失礼かなぁって感じます。
    確かにFLほど誘導があるわけではないけど、(例えば電車や傭兵のポップ時間等)注意の欠落が勝敗をわけるのはどちらも同じで、確かにPT内だけで連携をしっかりとれて、なおかつ技量もたかければ指揮なんてなくて1PTの強いPTで完結するのかもしれませんが、注意を促してる人はなくてよいといわれるとそれはそれでやってる人はさみしそうですよね。


    追記

    ならば、指揮が嫌な人はRW, 指揮が好きな人はFL ってすみ分ければいいのかもしれませんね。
    (6)

  7. #6717
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    連投でごめんなさい。『ある程度』っていうのは言い出したらFLも同じなので・・・かといって指揮がなくても良いかって言われるとRWもFLも一緒ではないかなぁってことです。

    あった方が好きな人もいっぱいいると思いますし、個人的な好みにしかならないかもですが私はアライアンスチャットの流れるFLが好きなので乱暴に扱ってほしくないと切に願います。
    (3)

  8. #6718
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    私はアライアンスチャットの流れるFLが好きなので乱暴に扱ってほしくないと切に願います。
    でも今のまま指揮者がアライアンスチャットを鳴らしまくってBANされるようなことが続けばそういうFLはなくなっていくんじゃないんですかね。

    乱暴に扱ってるのはロクな調整もシステムも開発しない運営だと思いますよ。

    軍師は一時期全DCでやっていたので指揮者の気持ちは痛いほどわかりますよ。突然の出来事に対応するために何度もログを埋め尽くさないといけない時は絶対に来ます。

    ですが、そういうログを埋め尽くす行為を適当に判断されて監獄に連れていかれるのであればそういう軍師の人はおのずといなくなっていくのは当然ですよね?

    だからいっそのことアライアンスチャットを禁止にして指揮がなくても回るような設計にするか、もしくはフィーストのQCのように新UIを設定するとかくらいしか解決策はないんですよ。

    そうすれば指揮がある勢力との連携力的な差がなくなり野良でも参加しやすくなるメリットや、誰もがQCを気軽に鳴らして報告できるなどのメリットがありますからね。
    (11)

  9. #6719
    Player
    yagicapricornus's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Location
    ララフェルタウン
    Posts
    155
    Character
    Yagi Capricornus
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    というより、vEvP共に今回の拡張エアプですか?ってレベルなのでバトルチームがフィーストやFL、零式やってるの配信で見たいんですが。何時間やろうが構わないので
    (10)

  10. #6720
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Saik4 View Post
    でも今のまま指揮者がアライアンスチャットを鳴らしまくってBANされるようなことが続けばそういうFLはなくなっていくんじゃないんですかね。

    乱暴に扱ってるのはロクな調整もシステムも開発しない運営だと思いますよ。

    軍師は一時期全DCでやっていたので指揮者の気持ちは痛いほどわかりますよ。突然の出来事に対応するために何度もログを埋め尽くさないといけない時は絶対に来ます。

    ですが、そういうログを埋め尽くす行為を適当に判断されて監獄に連れていかれるのであればそういう軍師の人はおのずといなくなっていくのは当然ですよね?

    だからいっそのことアライアンスチャットを禁止にして指揮がなくても回るような設計にするか、もしくはフィーストのQCのように新UIを設定するとかくらいしか解決策はないんですよ。

    そうすれば指揮がある勢力との連携力的な差がなくなり野良でも参加しやすくなるメリットや、誰もがQCを気軽に鳴らして報告できるなどのメリットがありますからね。
    QCのフィーストが初心者や野良の入りやすさだとは私は思えないので、先述通り指揮を聞けるチャンネルでいいって言ってるんです。

    アライアンスチャット自体をなくすと、例えば制圧のようにPT構成によっては不利になるので中央に行く係と交代してもらう申し出が出来たりがなくなります。
    これが野良向けだとは私は思いません。
    QC機能は便利なので作ってもアライアンスチャットなどの既存チャットは残してほしいと思います。

    『チャットを禁止にして指揮がなくても回るような設計』はRWだけでよいです。FLはFL、RWはRWで客層を変えればいいと思います。

    『指揮がある勢力との連携力的な差』 チームプレイであり、軍隊として動く臨場感を奪うような調整は私は反対です。
    差がついて当たり前です。公平さっていうのは努力に応じたものを叩き潰すことではないです。努力をすれば変わるのは当然。

    指揮も嫌だというなら野良向けはRWでいいじゃないですか。FLの特色を奪う必要がどこにあるのでしょう。

    わたしはこれ以上の摩擦はいらないので、ならチャットのチャンネルを用意してチャンネル不参加で聞かなければいいと感じます。
    歪んだ公平性まで言い出すのはFLの遊び方の否定なので私は賛同しません。



    追記

    QCにしたところで、荒らす人は荒らすと思う。フィーストがそうだから。
    繊細な人はQCの組み合わせによっては煽ってるととるでしょう。人の感性までは変えることができません。
    不快に感じることの尺度は個人差がありすぎます。
    なら、最初から怒号の飛び交うチャンネルであることを承諾してチャンネルに参加するかを個人が決める方がいいと思います。
    (3)
    Last edited by pomepome; 08-04-2019 at 01:55 PM.

Page 672 of 1024 FirstFirst ... 172 572 622 662 670 671 672 673 674 682 722 772 ... LastLast