言論弾圧してないですよ。ヒラの修正には前向きです。現に範囲HOTがあったほうがよい、占くらいの調整がいいと思うと返答しています。
ただ、ここを読む開発にむけて上方修正しすぎるとRWの二の舞になると感じると言ってるのです。
過去に何度も『そこまでしなくてよかったのに』っていう修正が何度もはいってるので慎重さを求めてみたのですが、逆なでする形になりましたね。
ごめんなさい。
いや実際にストーカー行為までして相手の粗を見つけて通報して陥れたいプレイヤーは必ず出てくると思いますよ?某掲示板やSNSを見ればそんなのわかることじゃないですか。入ったうえに不快だと感じたらその理由をGMにのべてその先の判断はGMのものだし、その人のチャットルームには入らないように言えばいいだけでしょう。
不快だけどチャットルームにわざわざ入るのはただのストーカー行為です。
(GMに通報して、なら、その人のチャットルームに入るのを控えたらどうですか?と対処の仕方を勧められても入ってまたGMをする等)
有利なジョブはどんなに調整しても出てきます。 RWだっておなじでしょう。RWについて文句をいいたくないのでいいませんがRWでの詩人の立場は?
何が楽しいんですか?と聞かれたら、 ゲームの流れがたのしいのです。残念ながら戦闘というより、本当将棋のような楽しみ方なのでセンスの違いまであなたに押し付けるつもりはないですが、楽しいからやってるんです。
ちなみに私は今ナと占でやってますが楽しいです。
現に今回BANされた某軍師もそんな感じだったと思いますよ。これはもう歯止めが利かないんですよ。だからシステムで抑制する必要がある。
昨日RW2に6回くらい参戦しましたが、5.05でかなりバランスが取れていました。
詩人の立ち回りは遠距離で歩きながら攻撃できるためマトン,ロボ処理をしながらメレーのバーストアシスト又はオブジェクト処理特化型という立ち位置であれば納得がいきます。
ドット二つを持っていてサイドワインダー,トルバ,乱れ撃ちを持っていれば処理とアシストは充分可能だと思いますよ。
そもそもレンジ職全般は遠距離から攻撃できるという優位性があるため、本気でスキル回しをして即死させるほどのダメージを出すことができてしまえばメレーロールの存在意義はないんですよ。
勝ちに行くために真面目に指揮してポイント稼ぎまくってたら2国に恨まれて数の暴力で点数そぎ落とされて結局誰が勝つかは運ゲーみたいなゲームの流れのどこが楽しいのか全く理解できないですね。
将棋がやりたいならオートチェスに行け。
『勝ちに行くために真面目に指揮してポイント稼ぎまくってたら2国に恨まれて数の暴力で点数そぎ落とされて結局誰が勝つかは運ゲーみたいなゲームの流れのどこが楽しいのか全く理解できないですね。』
前にも言った通り、点数セーブできるのにしないでイノシシしてれば負けますよ。そういうゲームじゃないって100万回言いたいです。
FLはFLでいいじゃないですか。
RWが神げーならRWだけやってればいいじゃないですか? なぜFLまで欲張るのですか?
RWをさらに改良していくようにRWスレに書き込んでいけばいいことで、FLにケチつけてRWと比較することにどんな生産性が?
FLは人気があって5・0でもGaiaではメインでシャキってたのはFLです。ルーレットがあるからと、いうのならRWのマップを増やしてもらってRWルレの実装を希望すればいいのではないでしょうか。
愛好してる人の気持ち、楽しいと感じている事実を闇に葬って否定して楽しいですか?
FLはFLのままであってほしい。それ以上の意見はないです。
Last edited by pomepome; 08-04-2019 at 11:52 PM. Reason: 誤字
ヒラに関して言うと、運営は現状で強化する気はないと考えていて、理由としてはわかりやすい逆転劇をシステムで演出できないから。というのがあります。
フィーストをやっているとわかると思いますが、明確に逆転を狙える要素があるのと無いのとでは見ていて面白さが演出できないんですよね。
FRCとかがそうでしたが、落とし落とされの方が〇〇が落とされましたー!とかアナウンスがしやすく、何をやっているか理解出来ない仕様を入れているFF14の環境だと、それがわかりやすさの演出になっているんですよ。
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
別件ですが、今回の仕様で落とし落とされがしやすくなった感はあるので、運営的がそういった仕様を入れるのであれば戦闘不能回数が増える毎にリスポーン地点に戻るまでの時間が増えていましたが、それを無くしてRWと同じように一律5秒で良いのではないかと思います。
正直24を遊んだ感想で言うと全PTが楽しく殴り合ってるの試合の最中にデスペナルティが増えてしまうと、楽しいのに……萎えてしまいます。
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
GC制が削除されてどういう哲学で開発されているか全くもってわからないFLをどういうゲームとして定義づけられるのかはなはな疑問ですね。『勝ちに行くために真面目に指揮してポイント稼ぎまくってたら2国に恨まれて数の暴力で点数そぎ落とされて結局誰が勝つかは運ゲーみたいなゲームの流れのどこが楽しいのか全く理解できないですね。』
前にも言った通り、点数セーブできるのにしないでイノシシしてれば負けますよ。そういうゲームじゃないって100万回言いたいです。
FLはFLでいいじゃないですか。
RWが神げーならRWだけやってればいいじゃないですか? なぜFLまで欲張るのですか?
RWをさらに改良していくようにRWスレに書き込んでいけばいいことで、FLにケチつけてRWと比較することにどんな生産性が?
FLは人気があって5・0でもGaiaではメインでシャキってたのはFLです。ルーレットがあるからと、いうのならRWのマップを増やしてもらってRWルレの実装を希望すればいいのではないでしょうか。
愛好してる人の気持ち、楽しいとかんじている事実を闇にほおむって否定して楽しいですか?
FLはFLのままであってほしい。それ以上の意見はないです。
例えるなら全く神話を持たない神龍のような存在だ。FLというゲームは哲学があいまいすぎる。
愛好とか、楽しいとか、そういう感情論はどうでもいい。
歪んだバランスの上では、歪んだ感情を生む。
点数セーブしてたまたま勝って、負けたときは「他国ガー」とか言って敗北の原因を他者に押し付けるようなゲームはクソゲー極まりないですね。
俺にとってはバランスこそが唯一無二の正義であり、正しきバランスの上でこそ正しき感情が生まれる。
均衡のためであれば歪みを破壊し、是正する。感情など必要ない。
エメトセルクが言っていたように、異なる意見が交えれば片方を潰すことが手っ取り早いし、すぐに繁栄する。
だから俺はバランスという正義の元、正当な理論で破壊して新を創造する。かつて吉田直樹が旧FF14を破壊して新生させたように。
あなたのバランスは自分が遊んで楽しいかどうかでしかないよ。
RWの詩人もそう、よく言えばこういうふうにできるからバランスとれてるってすり替えているだけにすぎません。
そういう論調を始めるときりがないです。
愛好、楽しい 大いに結構ではないですか。現実世界において味わえない大群vs大群のダイナミックなぶつかり合い。大きな衝撃。
そういう非現実を求めて何が悪いでしょうか。
全てに於いて哲学がないというのはあなたの中ではね でしかないですよ。
点数セーブして負けたときはそれは他国に対して見落としがあったから。対面が強国の場合現状負けていてもその先の点数の伸び幅を予測したりするのがFLの面白いところ。
他国がーはあなたの経験であって、私は他国のせいにばかりしてるとは思いませんよ。
所詮敵国、思惑通り動くことはないです。 ただ、点数をセーブするのは勝ちやすいというだけで絶対的な作戦ではないです。
ヘイトコントロールが有用で且つ定位置に点数が転がってる制圧戦とかがヘイトコントロールがいかに響くかのいい例。
ずっと点数を稼いで強高揚つけて挟まれても片面づつなぎ倒し続けるのも豪快ではあるけど作戦です。
後者をやって跳ねのけれないのは力不足でしかないです。やってるところは結構見ますから。
あなたにとってつまらないことが人によっては楽しい わたしはRWに気に入らないところがあるけどそれは言うつもりはないです。
たまーに遊べばそれなりにRWも楽しいから。
何より、FLがこのまま楽しめればわたしのPVPはそれで満足ですからね。
エメトセルクは 異なる意見が交えれば片方を潰すことが手っ取り早いし、すぐに繁栄する。 と言ってはいたけど、愛すべき故郷の人々は異なる意見があってもお互いを最後には認め合えた と言ってたので、わたしはRWはRWでいいところがあるし、欠点もあるけどそこを愛してやまない人がいるならそっとしておきたいと思ってます。
FLに人が集まったり、開発費が出されるのが気に入らないのかもしれないけど、だからといって潰しに来ないでほしいなぁと思います。
RWがバランス取れていて神ゲーなら神ゲーだと感じる人だけで遊べばいいと思います。
FLが好きなので今後も何卒FLをよろしくお願いします。
5.0から補充が機能してないんじゃないですか?
開幕1人しかアラにいないまま最後まで補充される事無く1人のマナまでした。
シャキッた後に申請キャンセルする輩が1番悪いんですが一気に7人キャンセルって固定かなんかなの?
迷惑なので開発でなんとかして下さい。
仲間(別アライアンス含む)が近くにいると
相乗効果で移動速度アップする効果欲しい
無制限にとなると24人で行動する方が有利となるため、相乗効果の上限はつけるとしても......
なぜかというと疾走がなくなったことで
対等に渡り合える感じは強くなったけど
どことなくもっさり感がある気がするからです
それって私だけでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.