モーグリ武器とかネタとして面白いし最初は大抵の人が欲しがる、魅力的な
ものであったとしても、正直引っ張りすぎもいいとこです。
「ハズレだったときの残念賞にお守り・トーテム」なら分かりますが、
それすらも低確率ドロップでしかないし、ハズレによる確率補正もない。

幾らコンテンツ実装速度が遅いと言っても、ものには限度というものがあります。
しかも今は課金開始の「有償サービス」の状態。
去年までの無償サービスとは異なる状態になっているのに、コンテンツのこの
お粗末さを何とかする策が何も公式で出てこないのが異常です。

何度も何度も…のスタイルは構いませんが、開発が今のモーグリ戦に200回も
300回も繰り返す価値があると考えていたら大間違い
です。
今ですらグラカンからローカルリーヴ、エンド系まで「何かの作業の繰り返し」の
域からちっとも脱する気配がないのに、新生で突然「良コンテンツ量産」が
可能になるわけがないでしょう。