なかなか「面白味」のあるスレだなーと思ったので書き込みさせていただきます。
どうやらかなり先の話をしているようなので「現実味」はありませんがw
ブレーンストーミングでしたらむしろそうあるべきでしょう。
上ではワールドレスになった後のサーバー毎の特色付けについて話されているようですが、
これをプレイヤー単位で出来ないかなぁと思います。
例えば
鍛冶師Aは武器を良く作りより強い武器作りの技術を持っている。
鍛冶師Bは道具を良く作りより扱い易い道具作りの技術を持っている。
【技術】の利点として・・・
・作業成功率の向上
・目標品質度が上がりやすい(HQ率の向上)
・耐久度の上限が101~120%で完成する(ランダム)
・修理時のマター節約率アップ
・素材を追加使用することで追加性能にボーナスを得る(鍛冶ならインゴットを使用、追加値は固定値)
・銘入れが出来る(んーまぁこれはどうかな・・・)
・「薬品」「食品」などの消耗品に限り、かなり高い確率で増えたりHQになったりする
などなど、割と重要なモノから本当にどうでも良いところまで若干の確率アップ補正がされる。
【技術】の習得条件・制限
・【技術】は1クラフタークラスにつき1つまで(8クラスで8つまで)
・習得には合計100本(数は適当)の製作・納品を行う必要がある。(ローカルな感じ)
・習得には数日を要する(1日20本まで、x5日で100本達成)
・同クラフトで別の【技術】を習得すると、先に習得していたものは消える。(要するにコツを忘れる)
こういう具合に「同業者でも違いが出る」ようにする(もちろん同じ技術を修めている人はライバル!)
切り替えが利くことでパッチごとの変化にも対応出来る
逆にニッチな市場を(短期間)独占するような事も・・・!?
誰でも何でも作る事は出来るという「没個性」を無くしつつ
誰でも何でも作れてしまう事による「「迷走感」も無くならないかなーと思う。
オールカンストだからといって
全部にHQなどを求めて作るわけではないですしね(´з`)途轍もない俳人さんは・・・ゴメンナサイ