Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    ゲームの設計として敵の行動手順を敵任せにしていても
    ユーザーが予習や攻略動画、記事などを見たり作ったりする事によって
    攻略法が解明・記録・拡散されてしまっては未知との戦いは再現できなくないですか?

    その攻略法が周知されても「行動手順は敵任せ」のゲームなら、「未知であり続ける部分」が大きく残りますよね

    今の14は「攻略法どころか、敵の行動手順まで覚えてしまえるゲーム」で
    僕が言っているのは「攻略法は覚えられるけど、敵の行動手順は誰にも覚えられないゲーム」です


    未知との闘いってのは「戦いにおける全情報が未知で有り続ける必要」は有りません
    未知で有り続けるべき部分と、既知になって良い部分が「それぞれ存在」しているんです

    その「それぞれって何か」の話しをするために「ボクシングとか剣道」の話しをしたので、良ければもう一度その件を読んでみて下さい<(_ _)>
    (0)

  2. #2
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    その攻略法が周知されても「行動手順は敵任せ」のゲームなら、「未知であり続ける部分」が大きく残りますよね

    未知との闘いってのは「戦いにおける全情報が未知で有り続ける必要」は有りません
    未知で有り続けるべき部分と、既知になって良い部分が「それぞれ存在」しているんです

    その「それぞれって何か」の話しをするために「ボクシングとか剣道」の話しをしたので、良ければもう一度その件を読んでみて下さい<(_ _)>
    この未知であり続ける部分は
    攻略サイト等では主に「ランダム」と表記されている所がほとんどだと思います。
    どれがくるか分からないけど、どれかがくる。
    という一言で片付けられていると思いますが、違いがよく分かりませんでした。
    ボクシングや剣道の例も、映像の記録により観察と統計で傾向が把握できるから対策が取れると思っています。

    認識を改めたいのですが
    #323で発言している
    「手順だけは誰であっても絶対に覚えられないようにする」と言うのは作れるのでしょうか?
    解決手順がすべて把握されていてしまっては、次に行動するものが分からなくても意味がないように見えます。
    (0)