Page 32 of 291 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 42 82 132 ... LastLast
Results 311 to 320 of 2909
  1. #311
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕はむしろ最近、「案外、作り手はフォーラムの意見をあまりアテにしてないのかもしれない」と思い始めました
    エウレカって、「フォーラムでは否定、反対されてきた要素」が結構多く詰まっている気がするんですよね
    属性だってそうだし。
    他にもっと上手なやり方(提案の仕方)も勿論あるでしょうが、あまりプレゼンが上手なわけでもないし、まぁ僕は僕成りの方法で意見を述べるだけですね^^;
    「案外、作り手はフォーラムの意見をあまりアテにしてないのかもしれない」っていうのは私も同意でFF14のプレイヤー全体から考えればフォーラムに書き込む人はどこまでいってもマイノリティです。
    またそのマイノリティの中でも不満を覚えた時に訴えかける手段としてフォーラムを使用する人が大半です。
    気に入っていること、良いと思うことをわざわざフォーラムに書き込んで訴える人はさらに少ないんです。
    フォーラムでの意見を取り込んで修正した結果、修正前のほうが気に入っていた人が苦情を言いにフォーラムに押し寄せた、なんて枚挙に暇がないです。

    そんなフォーラムの意見ばかりを鵜呑みにして修正を繰り返したらとんでもないことになる。
    フォーラムの意見はあくまで参考意見の一つであって、ユーザー数とか、プレイ状況のデータ、外部サイトへの書き込みとか、開発者の思いなどなど、そういったものも全部含めて、開発方針を決めている、と思います。

    で、あれば答えは出たんじゃないですか?

    Nekohebiさんが本気でFF14を変えたいと望むのであれば、対話すべきは他のユーザーではなく開発であり、その為に効率の良い手段は他ユーザーの目に触れない意見メールや他のユーザーの意見を求めないことを前提とした要望スレッドへ書き込むことだと思います。
    それすら辞めろなんて言う人はほぼ居ないでしょうし、居たとしても今度は逆にそれを言った人が周りから責められるだけだと思います。

    Nekohebiさんがそれに気づけたのであれば、このスレッドは大いに意味があったのではないでしょうか。
    (18)
    Last edited by Dai; 02-03-2018 at 09:11 AM.

  2. #312
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post

    Nekohebiさんが本気でFF14を変えたいと望むのであれば、対話すべきは他のユーザーではなく開発であり、その為に効率の良い手段は他ユーザーの目に触れない意見メールや他のユーザーの意見を求めないことを前提とした要望スレッドへ書き込むことだと思います。
    それすら辞めろなんて言う人はほぼ居ないでしょうし、居たとしても今度は逆にそれを言った人が周りから責められるだけだと思います。

    Nekohebiさんがそれに気づけたのであれば、このスレッドは大いに意味があったのではないでしょうか。
    意見メールってのは、スクエニ側からの返答は有りませんから、完全に一方通行でノーリアクション です
    開発陣の方達の目には留まりにくく、「埋もれやすい提案方法」だと僕は思うので、メールで訴える事は考えていません


    それから、フォーラムは「要望、提案、報告、議論の場」ですが、「スレを建てたユーザーが、その目的を限定化」する事は出来ません
    基本的には何かスレを建てたなら、「フォーラムを見た他の人の投稿」を封じる事は出来ない仕様です
    それが「フォーラムのルール」です

    仮に僕が「他のユーザーからの意見を求めない事を前提」としてスレを立ち上げても、「他のユーザーが僕に意見を出す事」は、フォーラムを利用可能な全ユーザーに与えられた権利です
    それを「僕の側」が制限する事はできませんし、出来る機能もついていませんし、このスレに参加する方が「僕が掲げたルール」に従う義務もありません

    ですから「それすら辞めろなんて言う人」は絶対にいますし、「他者の意見は求めません」と書いても、絶対に反論などは出てきます
    そしてその反論に対して僕の方から「他者の意見は求めない前提なので、投稿しないで欲しい」という権利なんて、僕には与えられていません
    それがフォーラムという場です

    スレにおいての「投稿ルール」は「スレを建てた人間」が決める事は出来ません
    スレ主が決められるのは「議題、タイトルのみ」です

    そして僕が言っている内容は基本的には「バトル」に関する事が多くなるので、この「その他バトルシステム」の場が最も適切だと自分は思います<(_ _)>
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 02-03-2018 at 11:49 AM. Reason: 誤字訂正

  3. #313
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    スピンオフ作品って事は「14内の1コンテンツ」としての案ですらなくて、「FF14の外」「別のゲーム」って事ですか?
    まぁそれはそれで当然「メリット」自体はありますが、僕としては「14の中」で遊びたいですね^^;

    それから、これ何度も言っているんですが「体験できなくなったゲーム性」なんて生まれません。
    エウレカと同じ様に「専用の1コンテンツとして、そのコンテンツ内だけの追加要素で。その方が現実的だ。」という話しを何度もしましたよね?
    まず最初に「何度も言っている」という言葉を付け加えるのはやめてもらっていいですか?
    私自身はこのスレッドの途中から入った人間で、書いてある内容のすべてを把握しきってないですけれど
    話し合いに途中参加した人にその手の発言をするのはいい印象がしません。

    過去の発言でその問題が解決している事を他の人が認識できていれば
    nekohebiさん以外の方からも指摘があるはずです。
    それがないって事はnekohebiさんの言いたい事が相手に伝わっているのでしょうか?

    私からはnekohebiさんは
    専用の1コンテンツとして、そのコンテンツ内だけの追加要素で。その方が現実的だ。と言っている認識ですが
    他の方との認識とは一致していない、もしくはその程度が伝わっていない様に見えます。
    やはりnekohebiさんの言いたい事が相手に伝わっていません。
    (15)

  4. #314
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    自分が順番を覚えるときは「トライアンドエラー」をするだけですね

    何度もくり返し練習してたら、自然と体が覚えますよね? 

    「丸暗記」するんじゃなくて、そうやって「自然と体に刻む」という事をしているだけです


    そしてそれは「みなさんも大体同じじゃないかな?」って僕は思ってます
    私はこの話を#308で発言している未知のゲーム性が蚊帳の外になっていると言うところから始めました。

    nekohebiさんとしてはトライアンドエラーで攻略法を自然と体に刻むやり方をとっていると思いますが
    全員そのやり方はしていないと思います。
    攻略中に失敗したくない人は事前に予習しますし
    覚えずに他のプレイヤーに助けられて攻略する人や
    プレイヤースキルが高い人はそのまま攻略してしまうので
    そもそもトライアンドエラーがないです。

    そして未知のゲーム性を作りたいと言うのが目的であれば
    ゲームの攻略動画は解説の記事をアップする方は
    それを妨害しているのではないでしょうか?と言うのが私の言いたい事です。

    マジックのネタばらしをしているのと同じものだと思うので
    これを解決するのは難しいのでは?と考えています。
    (0)

  5. #315
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    意見メールってのは、スクエニ側からの返答は有りませんから、完全に一方通行でノーリアクション です
    開発陣の方達の目には留まりにくく、「埋もれやすい提案方法」だと僕は思うので、メールで訴える事は考えていません

    中略

    スレにおいての「投稿ルール」は「スレを建てた人間」が決める事は出来ません
    スレ主が決められるのは「議題、タイトルのみ」です
    そして僕が言っている内容は基本的には「バトル」に関する事が多くなるので、この「その他バトルシステム」の場が最も適切だと自分は思います<(_ _)>
    まあ、そうおっしゃられるとは思っていました。
    先に「「誰に」「何を」「どのように」伝えたいのか、Nekohebiさんの書き込みは御自分で思っている以上に徹頭徹尾、一貫しており、ブレてないんですよ。」と書いた通り、開発に対しての意見陳情なんてNekohebiさんは興味も無ければ、それが通るとも思っておらず、変えたい、問題提起したいのは、今のFF14のコンテンツの作り方ではなく、今のFF14をプレイしているユーザーの価値観であることは、一目瞭然です。

    ユーザーに対して訴えかけたいからフォーラムを利用しているし、他のユーザーの不満に乗っかる形で論点を変えようともするし、こういった抽象的なタイトルでの問題提起を掲げる、まさにNekohebiさんの行動は、ユーザー自身に疑問を持ってもらい、そこからボトムアップを目指す方向性でのアジ演説であることは徹頭徹尾、ブレがないです。
    エウレカのようなコンテンツを実装しようとするからには、開発がそう思っているに違いない、なんてご自分でもアジ演説を彩る方便でしかないことはわかっていて、開発のほうへ訴えかけることに意味なんて感じてらっしゃらないでしょう。

    私にしてもNekohebiさんのやり方をやめさせる権利もフォーラムの使い方を決める権利なんてありません。
    私が今、熱心に書き込んでいるのは、Nekohebiさんが根本がブレていないのに相手に合わせてブレたかのようなレスをつけられるのが原因で、私のような承認欲求の強い、上げ足を取ることに熱心な、面倒くさい相手に絡まれている、ということを知って欲しい、ただの老婆心が半分、そして残りの半分は、どんなレスがつくのかな、という好奇心からの興味でしかないです。
    (17)

  6. #316
    Player
    Zhiosan's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    91
    Character
    Zhio San
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    人が体調壊してしばらく見てない間に・・・
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    みなさんは、今の14のゲーム性に概ね満足していますよね?

    だから「あれが足りない」「これが欲しい」という願望自体があまり無いように見えます
    細かい願望はあるんでしょうが、「新しいゲーム性」を求める欲求はあまり無さそうですね

    新しいゲーム性をそもそも求める欲求のない人にとっては、僕の意見は完全に無力です
    満足している人は「それ以上」、あるいは「それ以外」の物はあまり求める事はありませんから、これはもう仕方がない事です



    ですが、それでも僕がフォーラムで発言し続けるのは「開発陣の方達は、みなさんとはちょっと違うから」です


    開発の方達が「面白い」と思う物と、みなさんが「面白い」と思う物は、かなり近いと思います
    ですが、みなさんは「面白いからそれで概ね満足」で終わってますが、開発陣の方達は「次のステップ」「それ以上」を常に目指してます

    常に「新しいゲーム性」を模索しているというその意思自体は、充分伝わってきます
    エウレカなんか間違いなく「今までの14のゲーム性の外」に広がる意図をもったコンテンツです。(正直いってあまり期待はしてませんが)

    開発陣の方達が「ゲーム性の幅を広げよう」という意思を持っているんだから、僕はその考えに「同調」して意見を出すまでです。
    そんな捨て台詞を言っちゃだめだよ・・・・。

    あとゲーム性の幅を広げるのとゲーム性そのものを変えることは別物だからね勘違いしないようにおねがいします。
    (13)

  7. #317
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    まず最初に「何度も言っている」という言葉を付け加えるのはやめてもらっていいですか?
    私自身はこのスレッドの途中から入った人間で、書いてある内容のすべてを把握しきってないですけれど
    話し合いに途中参加した人にその手の発言をするのはいい印象がしません。
    Miccylovexさんがスレに参加されるより前の段階での内容ではなくて、参加された「後」でこの話を何度もしていますから、スレに後から参加した事はここでは無関係ですね


    「そのコンテンツ内だけの追加要素で」と僕が言っている事自体は知っててくれた様ですね


    だったら、専用コンテンツ内だけでの特別ルールなのに、なぜ「実装されたら、体験できなくなったゲーム性が出てくる」のか、その説明をMiccylovexさんが先にすべきではないでしょうか。
    でなければ、「なんで体験できなくなるのか?」が僕には一切分からないです^^;

    エウレカに属性が実装されても、「属性を気にせず闘えたゲーム性」は当然、エウレカの外で健在ですよね
    それと同じ事です

    ですからまずは「どういう理由で体験できなくなるのか」の説明をお願いします
    (0)

  8. #318
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
    私はこの話を#308で発言している未知のゲーム性が蚊帳の外になっていると言うところから始めました。

    nekohebiさんとしてはトライアンドエラーで攻略法を自然と体に刻むやり方をとっていると思いますが
    全員そのやり方はしていないと思います。
    攻略中に失敗したくない人は事前に予習しますし
    覚えずに他のプレイヤーに助けられて攻略する人や
    プレイヤースキルが高い人はそのまま攻略してしまうので
    そもそもトライアンドエラーがないです。

    そして未知のゲーム性を作りたいと言うのが目的であれば
    ゲームの攻略動画は解説の記事をアップする方は
    それを妨害しているのではないでしょうか?と言うのが私の言いたい事です。

    マジックのネタばらしをしているのと同じものだと思うので
    これを解決するのは難しいのでは?と考えています。

    簡単にいえば「敵の次の一手を敵自身に決めさせる」というだけですね

    14は「敵の行動手順を固定化するからこそ提供できる戦闘の楽しませ方」にこだわってます
    ザックリ言えば、謎解き的な色が濃いわけです

    でも、敵の行動手順を固定化しない場合は、楽しませ方がちょっと変わってきます
    ザックリ言えば「各自が逐次対処を自由に楽しむ」という感じ。

    なので、「逐次対処を楽しませる」という観点で物事をとらえた上で、「敵の行動を敵任せ」にする、という感じです
    14以外のFFではよく見られる手法だと思いますね(14の中でも一部そういうボスも居ますが、とりあえず簡易的に作った程度 という印象です)
    (0)

  9. #319
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    まあ、そうおっしゃられるとは思っていました。
    先に「「誰に」「何を」「どのように」伝えたいのか、Nekohebiさんの書き込みは御自分で思っている以上に徹頭徹尾、一貫しており、ブレてないんですよ。」と書いた通り、開発に対しての意見陳情なんてNekohebiさんは興味も無ければ、それが通るとも思っておらず、変えたい、問題提起したいのは、今のFF14のコンテンツの作り方ではなく、今のFF14をプレイしているユーザーの価値観であることは、一目瞭然です。

    ユーザーに対して訴えかけたいからフォーラムを利用しているし、他のユーザーの不満に乗っかる形で論点を変えようともするし、こういった抽象的なタイトルでの問題提起を掲げる、まさにNekohebiさんの行動は、ユーザー自身に疑問を持ってもらい、そこからボトムアップを目指す方向性でのアジ演説であることは徹頭徹尾、ブレがないです。
    エウレカのようなコンテンツを実装しようとするからには、開発がそう思っているに違いない、なんてご自分でもアジ演説を彩る方便でしかないことはわかっていて、開発のほうへ訴えかけることに意味なんて感じてらっしゃらないでしょう。

    私にしてもNekohebiさんのやり方をやめさせる権利もフォーラムの使い方を決める権利なんてありません。
    私が今、熱心に書き込んでいるのは、Nekohebiさんが根本がブレていないのに相手に合わせてブレたかのようなレスをつけられるのが原因で、私のような承認欲求の強い、上げ足を取ることに熱心な、面倒くさい相手に絡まれている、ということを知って欲しい、ただの老婆心が半分、そして残りの半分は、どんなレスがつくのかな、という好奇心からの興味でしかないです。

    投稿目的が「面倒くさい相手に絡まれる事を知って欲しい」とか「ただの老婆心と好奇心」であるなら、僕から別に返答する事は無いですね。

    Daiさんが「RPGらしい冒険ができるゲームシステム」についての話を投稿されたら、その時はまた是非議論をさせてください<(_ _)>
    (0)

  10. #320
    Player
    Zhiosan's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    91
    Character
    Zhio San
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    くり返しに成りますが、#2の要素が「全て無し」なのは14だけです(厳密にいえば、「部分的にちょこっとあります」という感じ)

    他の過去のFFタイトルは基本的に「#2の要素を全部備えている」と言えます
    ただし、「備えてはいるけど、ゲームが進むと段々と希薄になる」という感じです


    誰かが「過去のFFも薬品99個とかテントで楽勝」って言いましたよね?

    でも、ゲームが進むにつれてヌルくなった場合は、「後戻り」させる事ができます
    例えば過去のFFに「最強の追加ダンジョン」を追加したとして、「そこでは薬品もテントなども使えない」としたら、どうなるでしょうか
    途端に「リソース管理の存在意義」が復活させられます

    でも14の場合は、そんな事できないですよね?(長くなるので「できない
    」の理由は割愛しますが)


    過去のFFは「#2の要素の基礎自体」はちゃんと持ってたんです(基礎の部分において、ちゃんと視野に入れていたという事です)
    のちのち「育成やシナリオ進行などでヌルくなる」というだけで。

    でも14だけは、その辺が最初から「視野に入ってない」んです
    そんなの「無くていいよね」「時代じゃないよね」「便利な方がサクサク遊べて喜ばれるよね」という感じで。

    最初からそこが視野に入ってないゲームにおいては、「後から視野に入れ直す事が非常に困難」なんです

    だから自分は大問題だと思ってますね
    例えの意味がイマイチ解り難い#2の要素ばかりにこだわり過ぎて他の部分が見えなくなってませんか?
    14にない物のたとえでそれはちょっと・・・・・・。
    現在の14のスタイルはレベル上は過程でありカンスト後にやっとスタートラインに立ちそこからILを上げて行くためにIDや討伐などを周回して成長を楽しむゲームになっています。
    話を聞く限りどうもスレ主はこれが嫌いなだけに聞こえるのです。 そして現在スレ主を14にとどめているのはフレとの繋がりだけではないでしょうか?そんな大切なフレが今の主を見てどう感じるのか冷静になって考えた方がイイと思います。
    (15)

Page 32 of 291 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 42 82 132 ... LastLast