Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
1番目と2番目は「問題ない事」をスレの中で簡単に説明してますので読んでみて下さい

3番目の指摘ですが、14は「手順を最適化して闘う要素」+「多様なギミック要素」で構成されている感じですから、それ以外の楽しませ方が有る事を知っているかどうか、ですね。

4番目の指摘ですが、これ#47でMuliusさんが「悩みどころ」と発言した話にも関係してますね
方法はいくらでもあるけど、その一つが「リソースを使わなくても出来る攻撃手段をしっかり提供する事」です

5番目ですが、業者気にして「面白くない物」を作るくらいなら、もはや莫大なお金かけて作ってる事自体が疑問です
業者を気にするのは当然ですが「まず存在価値と面白さをある程度でも出す事」を最優先に考えるべきだと自分は思います

6番目ですが、「ランダム行動するだけの敵」なんて僕は提案してません<(_ _)>
1番目、2番目ともにまともな説明になってません。ちゃんと明確に説明をするべきですね。

3番は毎回言われてますが、制限解除状態であれば手順を最適化する必要はありません、実際にFF11なんかもほぼ同様に安全マージンを大量に取られた状態です。
また多様なギミックに関しても他のMMOと大差なく、比較的に他のゲームよりも協力要素を増やしたものになってるだけですよ。

4番は意味がわかんないです。リソースを消費する以上は消耗品を消費するか、手元のリソースを減らない形で運用するしかない無消費ゲーですよ。
どちらにしろフィールドでのプレイヤー負担が増えるだけのクソゲーです。

5番目に関してはだからこそフィールドに必要以上のお金をかけてないだけで別の要素にお金使ってますよね。
必要のある場所に必要なだけお金をかけている意味で理想的な形かと思います。

6番目ですが、FF14以外の他のFF14に関して既にRTAやらTASなんかで判明しているとおりに
何ターン目にAとBとCの中からランダムで行動を選択、または最初から最後まで攻撃パターンが一定なんかのFF14と同じ仕様です。
FF14だけなんで出来ないんだって言うから、ほかも一緒だよって言ってるだけです。