Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
具体的に14に足りないと思える要素は、例えば以下のような要素です
・物理・魔法・属性等の要素が関わる特徴や多様性。
   ジョブそれぞれに用意される属性武器を各自で負担、得手不得手で参加するジョブを限られ、装備を揃えてない人に人権のない格差社会。

・クラウドコントロール等の妨害手段。
   モンスターの攻撃力、耐久力の増大、相手を各ジョブが持つCCで縫いとめないと全滅するギスギスゲー。

・スキル回しや攻略手段に縛られすぎない自由度。
   レベルを上げて物理で殴ればいいような環境、制限解除でバージョン1つ前のボスを殴るような遊び。

・消費したリソースを回復させないで有限なリソースとして管理。
   一昔前の回復剤を連打する消耗品ゲー。全員が必要な消耗品を揃えてなければ冒険に出られないかリソース回復要員に頼る無消費ゲー。

・安全な街や集落、敵から逃げる緊張感。
   基本的にフィールド上での戦闘に利用価値を沸かせるとひたすら狩り続けるBOTや業者等の餌場になるのでFATEで限界。
   現状でもハルガイの居るエリアに入ると適正レベルでも死ぬ等の移動時のストレスを増やす必要がない。

・リアリティがきちんと与えられた敵の提供
   乱数でランダム行動するだけの敵をリアリティって言える時点でまずおかしいよね?

据え置きのひとりで遊ぶゲームをMMOにした時点でMMOの過去実績を顧みなきゃいけない訳でなんで実装されてないかまで考えようね。