Quote Originally Posted by RMK View Post
極性は星極性と霊極性のことです。
詳しくはロドストに解説して下さってる人がいるので見てみて下さい。
簡単に言うと各属性にこの極性があり、星極性によると激しく、霊極性によると静かになるみたいです。
じゃあこれらがゲームのプレイにどう影響してるかと言うと、分かりやすいのは黒魔道士のファイアとブリザドですね。

また世界設定についてはクエストやフェイトに遊びとして盛り込まれてます。
例としてはアジムステップのダタク族の連続フェイトですかね。
なんであんなに移動しながらフェイトが発生するかはご存知かもしれませんが、ダタク族の決まりみたいなもんです。

この2例以外にもたくさんあります。
もちろんプレイヤーの行動に関わるものばかりではないので、物足りないと言われればそれまでかもしれません。
しかし世界設定を読み解くことでプレイヤーのゲーム体験に深みが加わるのではないかと思います。

読んできました<(_ _)>

あの手の要素がゲームを面白くしてくれる役割を果たせる事は間違いないです
ただ属性とかに有りそうな要素やゲーム性と比較したら、さすがにちょっと存在感が薄い要素ですかね^^;


連続フェイトの話しはよく分かります
あの手の工夫や味付けは、とても良い方法だと感じます

ただ僕としてはやはり「敵に特徴や個性」が今ほど希薄だと、やっぱりどうしてもイマイチな感じなんですよね

属性という要素が無くても、今のフィールドモンスやフェイトの敵に「今以上の個性や面白さ」を出す方法くらいはまだ結構あります

ですから最低でもそれくらいはやってくれないと・・・と言う思いが強いです