Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 94
  1. #41
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Rulia View Post
    私も似たようなことで前にスレッドを立てたことがあるんですが、ここと同じような意見が良く書かれてましたね
    ただ毎回思うんですが、「ジョブのデザインがカンスト前提」で作られてるのでレベリングなんて楽になるに越したことは無いんですよね、レベリング中のスキル回しなんてどうせ頻繁に変わりますし
    エンドコンテンツやエキルレに地雷がーって懸念もありますが、そういう人ってレベリングがどれだけ楽になろうが現状維持だろうが大きく増減しないと思います
    スキル回しとかはプレイヤーのやる気に依存してる部分ですし
    私みたいにレベリングが面倒でやらないけど、他職に経験値回せて簡単にカンスト出来るなら色んな職を触ってみようって思う人はそれなりにいると思います
    そうですね。ですのでそういう話も踏まえてタンクが増えると言う意見は不確かなものであり
    不明と言うよりほかにないって話ですけどね。

    スキル廻しについてはやる気のあるないは現状でも変わりません。じゃ、今まではLV上げで保障
    されてた部分は変化しないの?って話ではないかと。
    70到達時に現状は最低限の経験はなされてる状況で「ユーザー全体として保障されてる」わけですが
    それはなされるのでしょうか?大事なのはこの点かと。
    勿論、現状でもそこに達してないプレイヤーもいるのは分かりますが少なくと戦闘を経験してないって事は
    ありません。レベル上げないといけないからですね。
    スレッドの案が出来た場合は「戦闘しないカンスト」が有得るって事とそういう人がCF等に混ざってくる
    可能性があるって事です。
    まぁ、この辺は個人の許容の問題でしかないのでしょうけど、だからこそ今と変わらないと言われても
    納得できるものでもないかと、今でも不満を持ってる人が居ないわけじゃないんですし。
    (4)

  2. #42
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    ただDPSで経験値を稼いでタンクやヒーラーに突っ込む、というお話については振り分け可能な経験値ポイントを「不足ロールボーナス」に入れてしまえば、解決するとは思っています。
    こうすればコンテンツルーレットで不足しているジョブを出さない限り、経験値ポイントが来ないので、マッチング率向上には意味が出てくると思いますね。
    何度も言うけど私は増えるって仮定する事は出来ないって言ってるんで
    これやったら減るとは言ってないんよ?私は出さなくなるって言ってるだけで。
    言えるのは不明ってだけで「増えるってのは間違いだわな」って話。

    結局は、タンクへの優遇措置でしかないって事でしょ?
    タンクだけが楽になる措置を他の人が納得するわけないじゃない。
    現状でもタンクは不足ロール分有利なのに他のJobにまで派生する優遇措置を
    受け入れなきゃならない理由は全くないと思うけど?

    そんなにタンクするのって負担でやってる人は偉いんかいな?
    だったらタンクジョブそのものが間違ってるか問題があるって話で
    小手先での変更よりもジョブそのものを成り立たせないとね。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 01-05-2018 at 10:12 AM.

  3. #43
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Mefmera View Post
    個人的な考えですが
    レベリングってジョブのレベル上げとプレイヤーがそのジョブ性能を引き出す事が出来るようになるレベリングと両方あると思っています、極々一部の上級プレイヤーはそんな事しないでもすぐ扱える様になるかも知れませんが、一般的にはある程度時間を掛け練習しないとジョブ性能を引き出せません。
    修練不足でジョブ性能を引き出せない=そのジョブを使う理由もなくないですか?
    じゃあ何の為のレベリング?って自分は思ってしまいます。
    修練不足でレイドに来られても正直迷惑ですし、デメリットの方が多い気がします。
    たとえば、FateやらギルドリーブやらPvP、DD、小隊などでレベリングするのは問題なく可能ですが、そういう方法でカンストした人がレイドで役に立つ知識を持っているか?というと疑問なんですよね。
    そもそも高難易度であるレイドとそれ以外のコンテンツでは、求められるレベルが違いすぎて、そのジョブでレベリングを経験している、していないが大きな影響があるとは思えないです。

    その観点での話でいうのであれば、不足ロールボーナスによる経験値ポイントが追加されたとしても今と比較してデメリットにはならない、と考えています。
    むしろ、ルーレットがシャキらないからという理由で上にあげたような全く違う方向性のコンテンツでレベル上げをしてしまう今に比べれば、違うジョブであってもパーティプレイ回数が増えるほうが中の人の経験値的にはメリットがあると思いますね。
    (4)

  4. #44
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    可能性の否定は非常に難しいからプラスになるとは言い切れない。
    けど、可能か不可能化の判断は簡単にできてそこから派生する可能性は0には
    できない。
    この辺が混ざってるから意見がすれ違ってると思うんだけどね。

    少なくともこの案が成り立つなら
    「戦闘経験0のヒーラーやDPSがハイエンドに混ざる」事は可能になるけど
    状況を加味して「そうする人が出る可能性は少ない」って話は良いと思うんだ。

    でも、後者の可能性はあくまで低いって話で100%の保証はできないわけで
    そう言った否定では納得を得られにくいとおものだけどね。

    ジャンポが入った時もスキル面での不足を訴える人は少なからず出てたと
    覚えてる以上はこれを打開する方法を提示しない限り納得は得られないかもね。
    (1)

  5. #45
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    誤解されているようですがハイエンド云々は、あくまでそのジョブでレベルを上げない場合、そのジョブへの理解が出来ておらず、そのジョブでパーティコンテンツに参加した時に他者に迷惑がかかるので反対、という意見に対しての反論にすぎません。
    私が誤解しているというのであれば、それは文章の対応上「パーティコンテンツ」と書くべき所にわざわざ「ハイエンドコンテンツ」と
    書いてあるから、でしょうかね。

    通常のコンテンツであれば基本的な各ロールの役割を知ってさえいれば、いちいちそのジョブでレベリングをしたかどうかなんて、こだわるようなプレイヤースキルなんて不要と思ってます。
    そしてほかのジョブであろうともカンストまで1ジョブでもパーティプレイで育てきっているのであれば、各ロールの動きなんて理解できるでしょう。
    このへんは個人の感覚の問題なので、「根拠はないが、私はそう思う」という話ですね。
    少なくとも私は、[各ロールの動き(立ち回りの特徴とか)]が理解できるとは思いませんし。
    (タンクとしてヒーラーが「回復する」のは分かっても、そのタイミングとか攻撃の切り替えとかまでは見ないでしょうし)

    むしろ、タンク不足でシャキらない、という理由で新規プレイヤーがメインジョブですら、Fateなりフロントラインなり小隊なり、通常のパーティプレイから外れた方法でカンストしてしまうほうが「通常コンテンツにおける理解不足」を懸念するのであれば、よほど弊害が大きいと思いますよ。
    私はPTコンテンツに当該ジョブで参加して対人スキルを磨くことが重要だと思っています。
    現在、シナリオに沿って進行していけば、(必須IDだけでなくストーリー進行に伴うサブクエストを消化しつつ、という意味です)
    レベル上げに必要な経験値の半分以上は獲得できてしまいます。確かにどうすればIDに通ってもらえるのかの工夫は必要ですが、
    かといって、「カンストジョブが有ったところで、各ロールの動きなんて、自分で経験しない限り、理解できるわけがない」と思うのです。
    (3)

  6. #46
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    そうですね。ですのでそういう話も踏まえてタンクが増えると言う意見は不確かなものであり
    不明と言うよりほかにないって話ですけどね。

    スキル廻しについてはやる気のあるないは現状でも変わりません。じゃ、今まではLV上げで保障
    されてた部分は変化しないの?って話ではないかと。
    以下略
    タンク増える増えないの話をしだすと少し脱線してしまいそうなので申し訳ありませんがストップさせて下さい。

    戦闘しないカンストって今でも存在しうると思ってるんですよ、具体例を言えばPvPコンテンツで上げたジョブです(PvEの経験が0に等しいので)
    少なくとも私は、レベリングIDで積めるのはただのジョブ経験値と基本的なギミックぐらいかなと
    ジョブ性能を引き出すためのスキル回しを筆頭とする経験はネットで先人の知恵を借りて木人を叩き続けるのがベストだと思ってます、ダンジョン構成だと殴り続けられないので
    木人を叩いてるのが少数派だとも理解しています、たくさんの人が叩いてるのならそもそもCFでこれだけの不満は出てないでしょうし…

    よくよく考えると、ID・エキルレと極やレイドコンテンツなどで求められる「最低限のライン」に差がありすぎるのが問題なのかな?
    # 中間層は…アライアンスレイド?
    (3)

  7. #47
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Rulia View Post
    タンク増える増えないの話をしだすと少し脱線してしまいそうなので申し訳ありませんがストップさせて下さい。

    戦闘しないカンストって今でも存在しうると思ってるんですよ、具体例を言えばPvPコンテンツで上げたジョブです(PvEの経験が0に等しいので)
    残念ながらPVPへの参加はLV30。
    ジャンポと言う課金アイテムを使えばその通り。まぁ、私自身ジョブクエを
    失念してましたので最低限いくらかの銭湯経験は積むことになるのでしょうね。
    申し訳ない。

    私、本来はスキル廻し含めIDで悩みながら進めるものだと思ってます。
    何故なら仰る通りエキルレなどとエンドには差があり、通常のIDでゆっくり
    楽しむなら100%のスキル廻し等必要としません。
    逆に、通常IDでは如何に基本を理解しつつCF等で集まった人と歩調を合わせられるかが
    大事でこれは経験しないと得られません。スキル廻し以外の面で通常IDでの経験が必要だと
    考えます。

    私がスキル廻しを例に出したのは・・・・・。
    どう理論を詰めようが感覚的な問題に対して個々が出す答えは否定できないと言う事。
    貴方がこうすれば出来るってのを出されても私にとってはなんでそんな面白味の無い事
    しなきゃならないの?としか思えません。これはレベル上げが面白くないってのと変わらない話。

    そこを言い合いしててスレッドの案が生きるとは思えないのですよ。
    (2)

  8. #48
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    確かにD.DやPvPやFateなど操作性を覚えないでもレベリングを行える方法はあります。

    しかし、主流はやはりレベリングルレやアライアンスルレ、討伐ルレ等ではないでしょうか?
    他にレベリングするやり方があるから、問題ないって考えは極論過ぎると感じます。

    自分は運営ではなく、ルレをまったく使わないでレベリングする層がどの位いるのか知りませんが、経験値を分配出来るようになり修練不足のジョブが増えれば今以上にギスギスした事案が増えるのは確実だと思います。
    (3)

  9. #49
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    いろんな話ありますが。
    そもそも、この案をすべきって言う必要性って何?
    単に、CFの待ち時間うざいって話なら解決方法は
    これじゃないと思うんだけどね。
    待った時間に合わせて何かしらのボーナス付く方式の
    方がよくない?まぁ、不足ロールのボーナスとの兼ね合いは
    考えないといけないけど。
    1週間リセット位で累積時間によるボーナスとかなら
    どうなんだろ?

    楽したいならジャンポ使いなよ・・・。としか思えない。
    (7)
    Last edited by sijimi22; 01-05-2018 at 11:33 AM.

  10. #50
    Player
    Swedenborg's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    46
    Character
    Emanuel Swedenborg
    World
    Zeromus
    Main Class
    Miner Lv 90
    あまり関係ないかもしれませんが!

    学者=召喚ってのがありますが。私は召喚触ってませんが70ですねw

    そう言うのもあるので別に良いんじゃないでしょうかね?(間違ってもIDには出さないけど)
    (4)

Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast