皆様のご意見、興味深く拝見しました。

そこで、思ったんですけども、ジャンプポーション使用者に限定してビギナーチャンネルに自動参加できないんでしょうか?
ビギナーチャンネルに新規キャラが自動参加できないのは、RMT業者やBOTまで参加してしまうから、それはメリットとデメリットを比較して初心者の利益を総合的に損なうため、初心者支援の目的から見て新規キャラの一律自動参加が出来ない仕様なのだと私は受けとっています。(この認識が間違ってたらとんだ見当違いなので、意見自体が無意味ですけども…)

ジャンプポーションを使う業者やBOTは、おそらくいないと思います。
なので、ジャンプポーションの使用をトリガーに自動的にビギナーチャンネルへ加入していただいて、ベテランの有志や同じ初心者と交流を持ってもらえれば、初めて行くID について訊いているビギナーさんや、あるいは手伝って欲しいと助けを求める発言を見かけますし、ジャンプポーション使用の初心者支援はそれで十分ではと考えます。独自アイコンも不要でしょう。
システムに導入可能か検討してもらうのは、このくらいがいいのではないでしょうか。

私個人は、CFに参加するならどんなメンバーが来ても、現状CFという手段しかないのではない、パーティ募集が運営に用意され、FCやシャウトで募るというほかの手段がある、というなかでCFで参加するという選択を選んだ、それこそが自己責任で、その部分は初心者でもベテラン勢でもまったく同じだと思っています。

CFで一期一会で出会うメンバーに、初心者ですか?立ち回りは分かりますか?と聞いて説明するのは、あくまでベテランの方の善意と自由で義務ではありませんし、初心者なので(お手間をかけるかもしれませんが)よろしくおねがいしますと開始時に申告するのもその方の自由で、かつ、やはり善意からだと思います。

もちろんパーティ募集が機能してないような環境下のケースもあると思いますが、ワールド共通になったことで逆にCFより早くコンテンツに行けるようになったようにも感じるときもあります。

しかし、CFしかなかった頃、初めて行くIDで、初見ボーナスもなく敷居をとても高く感じた当時、どきどきしながらサスタシャ前でシャウトしたのが、しみじみ懐かしいなあと書きながら思いました。(笑