Results -9 to 0 of 571

Threaded View

  1. #11
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Sixi View Post
    以前、ビギナーとしてビギナーチャンネルを訪れたことはありますが、その上で言わせて頂けるなら、何気ない質問にも一向に返事がない、IDの誘いにも協力的でない、挙げ句報酬がしょっぱいだのと公然と愚痴ったりレイド等の関係ない話題でログが流れる・・・これほど馬鹿げたチャンネルは無いと思いましたね。IDに至ってはビギナー通しの方が協力的でしたよ。
    あなたにとっては実際そうであったのでしょうしそれについては残念です。
    体験のことからいい印象がないのでそれはいたしかたないですが、ビギナーチャンネルもあくまでその窓口のひとつなだけです。
    おおきくちがうのは、管理者にあたる人はまったく不在で完全に流動的なコミュニティである、ということです。
    PT募集だろうとLSだろうと、関わる相手はあくまでいちプレイヤーにすぎない点でかわりないですから
    どこであってもその性質の違いはありません。特定のLSにいやな印象をもった、というのと同じですから
    残念ながらあなたのようにいやな思いをしてしまうかたも出てきてしまいます。

    それはそれとして、よくお手伝いするということでしたら、場所にこだわらず続けていかれればそれで助かる人がいるのではないでしょうか。
    新人さんがどこで助けを募っているとしてもそれは新人さんのせいでないのはおわかりでしょう?
    その結果、たまたまあなたの助けでビギナーチャンネルに、LSに、野良募集に、FFに、いい印象をもつことができた、
    という人がひとりでも増えるなら、あなたがもってる印象がどうであれ、それはいいことだと思いませんか?

    で、引用元の趣旨としては
    とくにIDなどでの悪評でメンター全体を語っている節を多くかんじるのでIDが全てではない、という部分を見ていただきたいということです。
    ビギナーチャンネルはもう少しひろくメンターを見ることができる場所なのかなと。
    結果、どういう印象をもつかは人によって大きく違いがあるでしょうが
    どういう経緯にせよ一番望ましいのは、メンターであるかないかに関わらず
    どこかの場面で、あなたのように困ってる人の助けになろうと思ってくれる人が増えてくれることです。

    メンターという制度への印象の改善もできればそれに越したことはありませんが重要なのはそこではないのです。
    メンターがその模範となって多くの人にきっかけを与えられればそれはいいのですが
    たとえメンターが嫌いであったとしても、反面教師でもまったく構わないのですが
    重要なのは、新人さんをはじめ困ってる人への手助けをしてみよう、ってきっかけになればいいのです。
    そういうふうにがんばっている人だって確実にいるのに
    まとめて後ろ指し敵視するような表現は控えてほしいし、同じ思いがあるなら一緒に助ければいいじゃないか、というだけの話です。
    (9)
    Last edited by Narvi; 08-09-2017 at 11:45 AM.