Results 1 to 10 of 571

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    最近はメンター実装当初とちがってかなりビギナーの人が実際おおいのでメンターの実情を知らないかた
    とくにIDなどでのメンターだけをみて語ってるかたは
    一度メンターつけてビギナーチャンネルをしばらくのぞいてみてほしい。
    それ自体はLSとちがってとくに誰がみてるみてないなどということはわからないのでそっとROMで様子みるだけだって問題ないし
    そっとメンターつけてそっとメンターやめたところでそれを咎める理由はない。

    そういったなかで多くのメンターがどういったことをしているのか、ビギナーがどういう人たちなのかを是非みてみてほしい。
    意見をそれぞれもつのはもちろんかまわないのだが、発言によってはそういう人たちを侮辱しかねないということをわかっていただきたい。
    以前、ビギナーとしてビギナーチャンネルを訪れたことはありますが、その上で言わせて頂けるなら、何気ない質問にも一向に返事がない、IDの誘いにも協力的でない、挙げ句報酬がしょっぱいだのと公然と愚痴ったりレイド等の関係ない話題でログが流れる・・・これほど馬鹿げたチャンネルは無いと思いましたね。IDに至ってはビギナー通しの方が協力的でしたよ。

    勿論、今と昔は違うのかもしれませんし、ただ極端な例に当たっただけかもしれません。が、私の中ではこのイメージが定着してしまっています。

    どちらが一部でどちらが大多数か等は私には判りませんが、こんな枠の中にいたところで気持ちの良いボランティア等出来るものでしょうか?

    最近は初見さんでお手伝い募集の欄がチラホラあり良くお手伝いをしていますが、そっちに貢献する方がずっとマシだと思います。
    (10)

  2. #2
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Sixi View Post
    以前、ビギナーとしてビギナーチャンネルを訪れたことはありますが、その上で言わせて頂けるなら、何気ない質問にも一向に返事がない、IDの誘いにも協力的でない、挙げ句報酬がしょっぱいだのと公然と愚痴ったりレイド等の関係ない話題でログが流れる・・・これほど馬鹿げたチャンネルは無いと思いましたね。IDに至ってはビギナー通しの方が協力的でしたよ。
    あなたにとっては実際そうであったのでしょうしそれについては残念です。
    体験のことからいい印象がないのでそれはいたしかたないですが、ビギナーチャンネルもあくまでその窓口のひとつなだけです。
    おおきくちがうのは、管理者にあたる人はまったく不在で完全に流動的なコミュニティである、ということです。
    PT募集だろうとLSだろうと、関わる相手はあくまでいちプレイヤーにすぎない点でかわりないですから
    どこであってもその性質の違いはありません。特定のLSにいやな印象をもった、というのと同じですから
    残念ながらあなたのようにいやな思いをしてしまうかたも出てきてしまいます。

    それはそれとして、よくお手伝いするということでしたら、場所にこだわらず続けていかれればそれで助かる人がいるのではないでしょうか。
    新人さんがどこで助けを募っているとしてもそれは新人さんのせいでないのはおわかりでしょう?
    その結果、たまたまあなたの助けでビギナーチャンネルに、LSに、野良募集に、FFに、いい印象をもつことができた、
    という人がひとりでも増えるなら、あなたがもってる印象がどうであれ、それはいいことだと思いませんか?

    で、引用元の趣旨としては
    とくにIDなどでの悪評でメンター全体を語っている節を多くかんじるのでIDが全てではない、という部分を見ていただきたいということです。
    ビギナーチャンネルはもう少しひろくメンターを見ることができる場所なのかなと。
    結果、どういう印象をもつかは人によって大きく違いがあるでしょうが
    どういう経緯にせよ一番望ましいのは、メンターであるかないかに関わらず
    どこかの場面で、あなたのように困ってる人の助けになろうと思ってくれる人が増えてくれることです。

    メンターという制度への印象の改善もできればそれに越したことはありませんが重要なのはそこではないのです。
    メンターがその模範となって多くの人にきっかけを与えられればそれはいいのですが
    たとえメンターが嫌いであったとしても、反面教師でもまったく構わないのですが
    重要なのは、新人さんをはじめ困ってる人への手助けをしてみよう、ってきっかけになればいいのです。
    そういうふうにがんばっている人だって確実にいるのに
    まとめて後ろ指し敵視するような表現は控えてほしいし、同じ思いがあるなら一緒に助ければいいじゃないか、というだけの話です。
    (9)
    Last edited by Narvi; 08-09-2017 at 11:45 AM.

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    省略御免。
    そうですね、仰る通りだと思います。

    私としても言いたかったことは、メンターという枠自体に過度な期待と幻想を抱くな。
    誰かの助けになりたいというメンターの方々も、それが出来るのは何もメンタールレやビギナーチャンネルに限った事ではないのだ。
    メンターの風評が余り良くない現状であるならば、いっそそこから離れるのも一つの手ではないか。
    ということです。

    メンターが根こそぎ敵視されることは勿論行き過ぎたことでしょうし、控えてほしいに越したことではありませんが、過疎支援は別としてメンター無くして慈善が出来なくなるわけでは決して無いわけですから、そこに留まり続ける必要は無いと思うのです。
    (6)

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    メンターと言う枠じゃなくてメンターと言う看板が大事なわけで・・・・。

    何もない人とメンターと言う看板(手助けしますよって表明)上げてる人と
    初心者として助けを求めるのが楽なのはやっぱり後者なのよね。
    ロドストの日記とかでも誘導しやすいし。

    自発的に支援をする分にはこう言った看板は必要ないけど
    相手が求める場合には一種のめあすにはなる。

    出来る限り支援する人にとって看板は無くても活動できるけど
    この看板の信頼をどう維持するかので相手にとって有効なものになるかが決まるわけですな。
    (16)

  5. #5
    Player
    yukiy's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    257
    Character
    Jade Wingman
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 90
    なんかメンター=悪、地雷みたいな偏見を持った人多くないですか?一部だけを見てメンター=悪と決めつけて全体を見れてないと思いませんか?確かに一部ちょっと変なメンターも居るかもしれないけどそれが全部という訳ではないと思うんですよね。私だって嫌なメンターにも会うこと有りますが、素敵なメンターにだって同じくらい会います。だからもう少し幅広く物事を見た方が色んな発見とかも有るのでは?メンターだって同じ人間なんですよ?
    (21)

  6. #6
    Player
    chaorin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    254
    Character
    Mama San'
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by Sixi View Post
    メンター無くして慈善が出来なくなるわけでは決して無い[/B]わけですから、そこに留まり続ける必要は無いと思うのです。
    メンター側から見て、若葉つけてるといっても初心者さんなのかサブキャラなのかも不明だし、その人が困っているのかどうかもぱっと見ただけでは判断できない場合もあるの。
    困っているのかなと声かけても余計なお世話だったりするケースも多いわけで、気まずい空気が流れたり、人によってはキツい言葉で返してくる人だっているのよ。
    メンターだって若葉さんと同じプレイヤーだから、そんな経験してまで他人に声かけるのって勇気がいるのよ。


    明らかに困っていると見て判れば声はかけるけど、そうじゃない場合は初心者さん側からも助けを求めてくれたら更に機会が増えるでしょ?それは双方にとっていいことじゃないかしら。
    メンターマークは初心者さん側から助けを求めやすくするマークであって、それが上手く機能していないのなら、改善しようって言うのと、不要だと切り捨てることは全然違うんじゃない?
    (24)