Page 14 of 52 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 520
  1. #131
    Player
    WGA's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Location
    ルガディン村
    Posts
    76
    Character
    Wolfgang Amadeus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 25
    なんにしてもそうですけど、システムを複雑化・細分化するとシャキらなくなってやる人いなくなりません?
     
    零式が難易度調整によって先細りしそうになってましたが、間口を広くした結果活気を取り戻し4.0ではさらに勢いに乗りました。
    しかしそのトレードオフとして、攻略速度が早い人達には物足りないものとなってしまった。
     
    メンターの条件やメンタールレもシンプルだからこそシステムとして死んでない訳で、報酬目的である一部のモラルの低さはそのトレードオフだと思うしかないんじゃないかな。
    ネットじゃ14はギスギスゲーなんて言われてますけど、全体的に見ると実際はそんなのほんの一握りですし。
    善良なメンターさん多いけど一部の人間のイメージが先行してるんですよね、モラルの低い個人を批判すりゃいいのにカテゴリーの批判に昇華するやつですね。
    (11)

  2. #132
    Player
    malliaaaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    116
    Character
    Mallia Crowser
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 100
    メンタールレがあるせいで「メンターにはもっと厳しい条件を」という話になるんじゃないですかね
    実際、過去の極蛮神やレイドがルレには入っているわけで
    つまりメンタールレを回す人にはそれらをしっかりとクリアできる資質が求められると思います。
    報酬で釣ってしまった結果、ギミック理解してない、クリア水準を満たすような動きができない。
    そのせいで、そのコンテンツ内ではビギナーと知識量や技術が同じレベルのメンターが出てきたしまったのではないでしょうか。
    私自身も、極蛮神やレイドのほとんどでDPS以外の動きがわからないため、DPS以外で申請することはありません。
    メンタールレを回す条件に何かを加えるとか、
    メンタールレ自体を調整すれば大体は解決するんじゃないのかなと思っています。
    (8)

  3. 08-10-2017 09:33 AM
    Reason
    無駄なレスであったため

  4. #133
    Player
    VIVIVIORNITIER's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    135
    Character
    Ornitier Il
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 100
    残念ながらメンターの中にはマウント目的の自己中周回プレイヤーやメンターマーク=偉いと勘違いしている横暴プレイヤーもいるのでそれらの人達と一緒にされないよういくつか心掛けておいた方が良いと思っていることがあります

    ①バトルコンテンツでメンターマークをつける、もしくは強制的に表示されるメンタールーレットでは自分の出しているロールでの立ち回りだけでも理解しておいた方が良いと思う
    ②メンターはサポーターという位置付けのようなのでサポートされる側にならないようにコンテンツ申請時は気をつける方が良いと思う
    具体的には未クリアコンテンツに行く際はメンターマークを外す、メンタールーレットを回すのであれば、ルーレット対象コンテンツを全てクリア済みでどのコンテンツに当たってもクリアできるジョブやロールで申請するのが良いと思う

    周りのフォローが効くIDだけならともかく初見必死の極蛮神が絡んでくる為クリアのお手伝いする為のメンターがクリアの妨げになるのは本末転倒だと思うからです

    ③クリアする為に必要な質問をされた際は自分に分からない内容であっても何かしらの意思表示をする

    自分にはできるだけサポートする意思がある事を伝える為やメンター全員で無言状態にならないようにする為

    ④ビギナーや未クリアのプレイヤーと当たった場合、纏め狩りを控えたりムービー中は待ってあげる事を心掛ける
    ⑤これに尽きるのですが自分勝手な即抜けや横暴な態度など自分がされたら不快になるだろう行為はしない


    要はメンターかどうかは関係無しに不快な言動をせずクリアの妨げになる行為をしなければメンタールーレット対象コンテンツのクリア有無チェック以外は特に資格とか必要無いと自分は思います
    (7)

  5. #134
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    メンター≠教員
    メンター≒部活の先輩
    非メンターの先行プレイヤー=接点が特にない上級生

    学校に例えるならこうじゃないですかね
    (7)
    今、道が拓かれる「諦めの境地」

  6. #135
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    このスレでいうメンターってもう頼れる先輩じゃなくて、FF14マスターみたいな存在ですね。
    (9)

  7. #136
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    指導者やら学校、教員なんて表現が出てくるあたり、仕様を理解せずにこうやって講釈垂れる人が出てくるのが、メンターという名称にしてしまった弊害だと思いますよ。
    (8)

  8. 08-10-2017 11:56 AM
    Reason
    無駄なレスであったため

  9. #137
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    報酬を貰ったら教員、無報酬なら先輩。それだけでは?
    会社などでも職場に配属された新入社員の教育を担当する人は、その教育を会社から業務として
    任されており、その期間は該当業務の遂行に対して給料が支払われているという事になります。
    メンターが善意のボランティアであると主張するならば、そういう報酬がない事が前提でしょう。
    ビギナーチャットに参加して世話をすることでシステムから何らかの報酬がもらえた、
    という話は聞いたことがありません。その機能の範囲であればなるほど「先輩」でしょうね。
    ではメンタールレは?十分な仕様の理解に基づいて教えていただきたいものです。
    詭弁ですね
    あなたの#130投稿はメンタールレ以外のところで教員やらなんやらを求めているじゃないですか。
    (6)

  10. 08-10-2017 12:17 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  11. #138
    Player
    yukiy's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    257
    Character
    Jade Wingman
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 90
    メンタールレを何個かに分けてしまえば良いと思うんですよね。たとえば若葉マークが付いたプレイヤーのみとマッチングするメンタールレ.ビギナー、若葉など関係なしにマッチングするメンタールレ.アシスト見たいにメンタールレを何個かに分ければ初心者を手助けしたいプレイヤーもともかく誰かの役に立ちたいプレイヤーも満足すると思うんですよね。勿論マウントを報酬にしたりしないでですが
    (2)

  12. #139
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by ohanako View Post
    運営が考えているメンターとは、こういう状況で説明出来たりする人のことではないのでしょうか?
    スレッドを立てた方の意見の引用になりますが、ギャザクラメンターも含めたシステムとしての大きな枠である“メンター”で見るならこの能力は必須ではないと思います。様々なメンターがいるので当然です。
    ただ、戦闘メンターでかつメンタールーレットに参加している方の場合はどうでしょうか。

    戦闘にはあまり詳しくないメンターがいるのは問題はありません。
    戦闘にはそこまで詳しくないけれど簡単なアクションなどを教えられる戦闘メンターもそう難しくないコンテンツなら問題ないと思います。
    あくまでこれは戦闘に詳しくない戦闘メンターが、ILシンクされた旧高難易度コンテンツも対象になっているメンタールーレットに“メンターマークを付けて”参加できてしまう結果を問題視した意見ではないでしょうか。
    私はメンターマークを付けている以上、ただの頭数合わせの存在ではいけないと思うのですがどうでしょうか。考えすぎなんですかね。
    旧高難易度コンテンツは常に増えるうえに未クリア者を含むのでメンタールーレットってそんなにフワッとして気軽な物ではないとおもいます。

    なんかもう
    未クリアと遊びたいけどそこまで期待されても困る人が使えるような、未クリア者が申請を出している高難易度を除いたコンテンツに入れるトークン以外の特別な報酬がない「即時マッチングの頭数合わせ用ID簡単な限定ルーレット」でも追加すればいいんじゃないですか
    (4)
    Last edited by baby-ron; 08-10-2017 at 01:33 PM.

  13. #140
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    報酬を貰ったら教員、無報酬なら先輩。それだけでは?
    会社などでも職場に配属された新入社員の教育を担当する人は、その教育を会社から業務として
    任されており、その期間は該当業務の遂行に対して給料が支払われているという事になります。
    メンターが善意のボランティアであると主張するならば、そういう報酬がない事が前提でしょう。
    ビギナーチャットに参加して世話をすることでシステムから何らかの報酬がもらえた、
    という話は聞いたことがありません。その機能の範囲であればなるほど「先輩」でしょうね。
    ではメンタールレは?十分な仕様の理解に基づいて教えていただきたいものです。
    メンタールーレット自体が初心者を最優先でメンターとマッチングさせるルーレットでもないのに
    メンターのビギナー支援の「仕事」としてとらえるのはどうなのさ?
    メンタールーレットの報酬は基本的に他のルーレットの内容と変わらんよ。

    それにアチーブと報酬がついてるのはどうかと思うけどね。
    (5)

Page 14 of 52 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast