Results -9 to 0 of 1086

Threaded View

  1. #10
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by mana1204 View Post
    弱体調整がつまらないとおっしゃいますが以下の引用でボロ負けしている黒、召、機はいつまでアッパーを待てばよいのでしょうか?5.0?今期の零式の挑戦はこれらのジョブは諦めろということでしょうか?
    はっきり申し上げますが、私は一言たりともそんなことは言っておりません。
    私のレスの引用で、冒頭のたった4行をなぜ省略されてしまったのかも不可解ですが、そこで現実的に運営が弱体するしかないと決断するなら従うと述べております。


    Quote Originally Posted by mana1204 View Post
    また、キャスターだけに有用なオプションを持たせると今度はキャスターより火力の低いレンジドが零式から席がなくなることについてはどうお考えですかね?まさかリソースタンクの技持ってるから黙ってろって言うわけじゃないですよね?120秒ってリキャスタのせいで使い勝手も落ちていると言うのに
    ここでも同じ事を言わせていただきますが、私は一言たりともそのようなことは言っておりません。
    機工士のアッパー調整は必要不可欠ですし、それを差し置いてキャスターだけアッパー調整が為されることは仰るとおり別の問題を産み落とすでしょう。
    竜黒召機の席の問題には、一刻も早い調整が同時に行われるべきだと思います。

    リキャスト問題に関しては、ほぼあらゆるアビリティーのリキャストが長すぎると思いますし、特にロールアクションに移されたものの性能下落は酷すぎると私も思います。


    Quote Originally Posted by mana1204 View Post
    表の引用だけ失礼します。この表見てると赤魔の蘇生や忍者のオプションのナーフより先に詩人のナーフの方が先が気がするのは私だけでしょうか?
    この詩人の使用率に見合う機工士のアッパー調整を行おうとすると、きっと機工士はキャスター枠に食い込みますよ。機工士スレでも同じこと言われました。
    仰るとおり、DPSは全体が密接に関連しています。
    ですので、機工士を大幅にアッパー調整する為にも、(赤魔を除く)キャスターにもそれに合わせたアッパー調整が必要だと思います。
    (3)
    Last edited by Kouga; 07-29-2017 at 11:43 AM. Reason: ×弱対、○弱体。誤字修正