Quote Originally Posted by Dai View Post
暗黒騎士は範囲攻撃がAoEも含めて他タンクより豊富にありますし、範囲攻撃そのものも使いやすいので単体相手だと減ってるのは仕方がないのかな、と思います。
あと個人的にはデバフ、DoT管理が面倒だったのでスカージやデリリウムが無くなったのは歓迎しています。
確かにブラックナイトを覚えるまでは単調な印象は否めないですが、タンクに求められていることと扱いやすさを考えると悪い調整だとは思っていません。
扱いやすすぎて単調で退屈なのだと思います。

範囲攻撃が豊富だからと言われても、その優位性はIDのような多数のザコを相手にする時だけですし、
ボス戦やレイドのような固体相手の場合に、どうしても不公平感を感じます。
その範囲攻撃の一つであるパッセも現状死にスキルですし、クワイタスもダメージを稼ぐ技かといえばMP回復が主目的になりつつあるし、
これだけ範囲攻撃があるから実用コンボルート一個だけでいいだろう!と言われても正直納得できません。
また、ブラックナイトを覚えたところで、面白くなったという印象もまったくありません。(BBゲージのシステム自体が単調)

Dotやデバフの管理が面倒と感じるならやらなきゃいいだけで、それが面倒ではなく、やりがいと感じてた人にとっては、今回の調整はナーフでしかありません。
むしろ、それらがうまく運用できていればDPSの伸び代として活かせたものを、なぜ暗黒だけ取り上げたのか・・・(戦士にはデバフ管理、ナイトにはDot管理があるのに。。。)

私もPLL等で説明してもらいたいと感じてます