最近LSにお誘いしたフリートライアルの方が、斧で始めてタンクが何かも分からずサスタシャで相当苦労されたようで、いきなりID恐怖症になっていました。
「なんだかよく分からないので」初心者の館を避けていたそうです。
このような人もいるのだとちょっとした驚きでした。

ちょっとズルしちゃいましょうかと制限解除でタムタラにお付き合いして、道中マンツーマンで簡単にタンク講座。
オバパの説明の流れで正面受けのセオリーにも触れましたが、こちらは特に抵抗なく「そう言うもの」と受け入れられたのに対して、「コンボの使い分けの方が難しい」とこれまた意外な、ある意味ではなるほどなご意見。
色々新鮮でした。

個人差もあるでしょうけど、総じて共感できたのは「よく分からないことは怖い、難しく感じる」と言う感覚。
たとえ使いこなせなくても、知識は「よく分からない不安」を軽減してくれると信じています。

ただ「初心者の館が怖い」と言うパワーワードにはどう対処したものか……。

結局、システム云々よりじっくり相談できる知り合いがいる事が大切なのだなあと改めて思いました(何かが台無し)ので、これからも不審者扱いを恐れず声掛け事案を続けていく所存です。

初心者の館は良い装備が貰えるよと改めてお勧めしておきましたので、そちらの感想も後日伺ってみたいと思います。