タンクってスタンス入れてコンボか範囲してればまず飛ぶことはありえないですし、初心者の館だけで十分なことを教えられてると思います。
ひとつ言うならうっかり切らないようにめちゃくちゃ押しにくいところにスタンススキルを置いておくことくらいですかね。
タンクってスタンス入れてコンボか範囲してればまず飛ぶことはありえないですし、初心者の館だけで十分なことを教えられてると思います。
ひとつ言うならうっかり切らないようにめちゃくちゃ押しにくいところにスタンススキルを置いておくことくらいですかね。
スタンスつけてコンボで攻撃は今でもやってるんですよね。
スタンスをつけずに攻撃していると「ヘイトをとれ!」と何度も怒られます。
"覚えることが同じ"で"今の訓練で学べる以上のことを教えろとは言ってない"
ならなにも変える必要ないと思うのですが・・・。
現状で不足していると思うから、説明の内容を変えてクリア条件の縛りまで設けて
もっとスタンスについても完璧に習得してこい、って言ってるんですよね?
私は今の説明で十分で、あとは実戦で少しずつ覚えていけばいいと思います。
「スタンスを入れる重要性」だけはサスタシャに入るときには既に知っておいてほしいです。
DPSの方向指定だとか、そんなに難しいことを言っているでしょうか?
サスタシャにCFで行ったとき、メレーのDPSさんが方向指定を全く出来ていなくても敵が倒せますから何の問題もありません。レベルが上がるうちに習得すればいいよね、って内容なので、最初のダンジョンで注意する人はあまり居ないと思います。
でも、タンクさんがスタンスを入れずに戦っていたらまず誰かが指摘しますよね。
スタンスを入れずに戦うタンクさんとサスタシャかどうかを問わず何度も出会ってきましたが、「タンクさんスタンス入れてください」を言われていないタンクさんを見たことがありません。
それくらい、最低限の動きとして必要なことだからだと思います。
初心者の館で「敵視を取るにはスタンスを入れることが大事だ」と念押しをする、ただそれだけのことをそこまで拒否する理由が分かりません…。
初心者さん本人からしても、野良で突然初めて出会った人から注意されないと重要性に気付けないのは不幸じゃないでしょうか?サスタシャなんかは特に、チャットを他人とするのが初めてな人もいるくらいのダンジョンです。マッチングする側から見たら「またスタンス忘れてる〜」くらいのよくあることでも、パーティを組んだ回数が少ない方ほど、チャット欄で注意を受けることのショックは大きい気がします。
初心者に完璧を求める悪い人、みたいな色眼鏡で見るのやめてもらえませんか?
mojomojoさんもDipperさんも、よりわかりやすいチュートリアルの内容を提案しているだけで、
初心者は完璧になってから来い、なんて一言も言ってないですよ。
初心者の館に改善要望する人=初心者に完璧を求める人、みたいな解釈されたら何も言えません。
ですから、「スタンスが大事だ」はすでに初心者の館で言われているんです。「スタンスを入れる重要性」だけはサスタシャに入るときには既に知っておいてほしいです。
DPSの方向指定だとか、そんなに難しいことを言っているでしょうか?
サスタシャにCFで行ったとき、メレーのDPSさんが方向指定を全く出来ていなくても敵が倒せますから何の問題もありません。レベルが上がるうちに習得すればいいよね、って内容なので、最初のダンジョンで注意する人はあまり居ないと思います。
でも、タンクさんがスタンスを入れずに戦っていたらまず誰かが指摘しますよね。
スタンスを入れずに戦うタンクさんとサスタシャかどうかを問わず何度も出会ってきましたが、「タンクさんスタンス入れてください」を言われていないタンクさんを見たことがありません。
それくらい、最低限の動きとして必要なことだからだと思います。
初心者の館で「敵視を取るにはスタンスを入れることが大事だ」と念押しをする、ただそれだけのことをそこまで拒否する理由が分かりません…。
初心者さん本人からしても、野良で突然初めて出会った人から注意されないと重要性に気付けないのは不幸じゃないでしょうか?サスタシャなんかは特に、チャットを他人とするのが初めてな人もいるくらいのダンジョンです。マッチングする側から見たら「またスタンス忘れてる〜」くらいのよくあることでも、パーティを組んだ回数が少ない方ほど、チャット欄で注意を受けることのショックは大きい気がします。
メンターなのでよく初心者タンクさんとマッチングしますが、サスタシャからちゃんとスタンスを入れる初心者タンクさんもたくさんいらっしゃいます。もちろんよく言われるスタンスをいれない方もいますが、これは人の問題であって初心者の館の不備ではないと思うんです。初心者の館で今より詳しく説明したところで、入れ忘れる人は入れ忘れます。そもそも行かない人もいるくらいですからね。
「火力を出すことが仕事」のDPSは、火力を出せなかったら仕事してないのと同じです。でも誰もなにも言いません。初心者なんだからこれから覚えていけばいいと思っているからです。
「PTを死なせないことが仕事」のヒーラーは、PTを癒して支えるのが仕事です。PTを回復不足で死なせてしまったら、ヒーラーの仕事ができていないことになりますが、味方を死なせてしまった初心者ヒーラーを責める人はいません。少しずつ上手になればいいからです。
「敵視を集めることが仕事」のタンクは、敵のヘイトを集めるのが仕事です。敵視を集められなかったらタンクの仕事ができていないことになります。それは困るからスタンスを完全に理解して敵視をちゃんと集められるようになるまでサスタシャには来るな。
おかしくないですか?
「サスタシャにはじめて来るような初心者に完璧にスタンスを使いこなすことを求めている」から、初心者の館の改善を要望しているのだと思っていました。違ったならすみません(+_+)
「別に最初は完璧じゃなくいいよ!少しずつ覚えていこう!」と思ってるなら「初心者の館を改善してほしい!」とはならない気がしますが・・どうでしょう
Last edited by MaronCoron; 10-09-2020 at 05:41 PM.
少し落ち着きませんか?
誰も完璧になるまでサスタシャに来るな、なんて言っていません。
漆黒のヘイト仕様に合わせて、初心者にとって分かりやすい説明にしたほうがいいのでは?という意見です。
敵視を取るにあたって、
・スタンスを入れて
・範囲攻撃を全部の敵に当てる
最悪これ以外する必要がないのが漆黒のヘイトシステムです。第一段階に当たる「スタンスを入れる」の重要性をもっとわかりやすくした方がいいのでは?というのは、そんなに攻撃的になる必要のある意見でしょうか?
今以上にスタンスの重要性をわかりやすくした方がいいと思うのは、サスタシャ前に出来るようになって欲しいからではないんでしょうか(>_<)?
「完璧になってからこいとは言ってない」と言いますが、何が違うのかが分かりません・・・
スタンスを入れないと敵視が稼げませんよね?タンクの仕事は敵視を稼ぐことです。
正直に申し上げますと、敵視を稼ぐ時にスタンスを入れるのは、サスタシャ前に出来るようになってほしい基礎の基礎です。
紅蓮と違ってスタンスは一つなので、IDでスタンスを入れない選択肢がありません(8人PTのことは追々覚えることかと…)。
DPSで言うなら敵をターゲットして攻撃スキルを使う。ヒーラーなら味方をターゲットして回復スキルを使う。
これくらいの基礎知識を求めているのが完璧を求めていることだと思うのであれば、多分完璧のラインが違うんだろうなぁ、という感じです。
上でも挙げましたが、「敵視を稼ぐ」という仕事は「スタンスを入れて、敵全部に攻撃を当てる」で終わっているので、サスタシャに来るタンクさんに私が求める基本の仕事はそれだけです。
それ以上のこと(敵の背中を味方に向けるなど)は、追々頑張ろう!です。
はい。ですから「スタンスを完璧に使えることを求サスタシャ前のタンクに求めている」で何も間違ってなかったってことですよね?(>_<)
それで私の意見は「別に完璧じゃなくてもいい」です。以上です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.