Page 203 of 212 FirstFirst ... 103 153 193 201 202 203 204 205 ... LastLast
Results 2,021 to 2,030 of 2112
  1. #2021
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ヒットゲームの一般論って言ってますけど、11だってヒット作だと思います
    そんな11で、バフ張った直後に睡眠くらってバフが無駄になった なんて事は普通にありました
    でもテキが睡眠をいつ使うかなんて決まってないし、詠唱が早くて「逃げられない、止められない」って事も普通にありました

    pockyさんが言ってる「一般論」なんて全然存在してなかったし、当然保証もされてませんでした
    むしろそういう可能性やリスクがあるからこそ「そこが面白さ」として遊ばれてたゲームなんです
    もちろんそれは他のFF作品や他社のゲームでも同様です
    TPを消費する特殊技を使用した後はTPが溜まるまで特殊技は来ないので、
    特殊技を使用した直後にバフを入れる・連携を開始するという
    ごく単純な対処法があったわけですが・・・

    スタンなどによる妨害や、ディスペルによるバフ解除、
    イレースによるデバフ解除に関しても、
    マクロを組めばCtrl(またはAlt)+数字キーで
    ワンアクションで対応可能でした。

    デバフ魔法を使うときのレジスト率低下のための着替えマクロなんかも
    冒険者必須、あたりまえのテンプレテクニックでした。

    FF11の戦闘って、おっしゃってるほど単純ランダムではないですし、
    突き詰めて最適化をしていくことは可能でしたよ?
    FF14以上にテンプレ・最適化のゲームでしたよ。

    レベル上げで敵1体を倒すのにかかる時間は、
    同じパーティ、同じ敵であれば大体一緒になっていましたし。
    (おそらく誤差は10秒以内じゃなかったな?)
    狩場のリポップを秒単位で管理していたのが懐かしいです・・・

    NekohebiさんはFF11での時給って言葉はご存知ないのでしょうか?
    (18)

  2. #2022
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    「連発されたら理不尽になるから、こう配慮すべき」という事が沢山書かれてますけど
    結局「リキャで配慮するか、TPで配慮するか」の違いですね
    TPで本当に管理できるんですが?
    TPは毎秒どれぐらい回復して、どれぐらい消費すれば「連発されたら理不尽になるバランスにならない」のでしょうか。

    結局この数値感に納得のいくものがだせないから
    「TPによる管理で調整すればどうにかなるのか」それとも「調整してもどうにもならないからTPはダメなのか」
    がわからないんですよ。Nekohebiさんが調整すればどうにかなると信じているだけで、読み手はまったく信じていません。
    敵の技がランダム性を持つ以上TP消費ペースにはばらつきがあり、
    したがって特定の大TP技を撃ってほしくないタイミングで撃たれる可能性を排除できません。
    リキャストは絶対に安全です。あえてTPという仕組みを前面に押し出す意義を全く感じませんね。


    >TPやMPのやりくりは、各ユーザーが自分で配慮してこそ、その面白さを最大限に発揮します
    >無敵タイムで回復、という配慮は不要です

    Nekohebiさんがそう主張しているのは過去に何度も見ていますが、僕は全く賛同しておりませんので。
    やりくりという名のもとにTP枯渇の場面が増えるなど、現行と比べて悪化しているとしか思えません。FF14の既存スキルとミスマッチを感じます。
    もしやりくりが楽しいという人が多いのであればもうちょっとNekohebiさんに賛同者がいるのではないですかね。


    >こういうゲームで必要な配慮は「敵視稼ぎに支障をきたす技が理不尽に連発されないようにする事」であって
    >「稼ぎたいと思ったときに、敵次第の要素によって稼げない可能性がある事」ではありません
    >僕も「理不尽に連発される事」を防ぐ必要はあると思いますし、TP管理によってそれを考えてます

    TP管理よりリキャストのほうが絶対確実安全に連発を防げるのは前述した通り。
    (15)

  3. #2023
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    それらにリキャがあっても、「敵視稼ぎの邪魔になる技全てのリキャの把握」なんて事はまず出来ないし、面倒くさすぎて、そこまで普通しません
    まして敵の技の「リキャの把握」は、自分のバフなどの把握よりずっと面倒で大変です
    何を言ってるかわからないです。
    邪魔な技が連発さえされなければ、ちょっと遅れて敵視をちゃんと取れるでしょう。
    要は連発されると、DPS火力の何秒分を敵視マージンとして持っておけばいいかわからないのですよ。
    邪魔されたとしても、その邪魔が5秒で上限なら、15秒分の敵視マージンをもっておけば残りの10秒で敵視コンボを決めることができます。(実際はもっと高めに稼ぐと思いますが)
    リキャスト管理なんてしませんよ。

    >敵視に支障のある技って、スタン系、ノックバック、敵視自体を減らす技などなど、色々とあります

    一体のボスに敵視に支障のある技が大量にあるならただの設計ミスです。ウザいだけの面白くないボスです。


    >こういうストレスやリスクが背後に内在するからこその「盾の面白さ」です
    僕はタンクでアレキ零式全層クリアしているので、Nekohebiさんに盾の面白さを講釈されると非常にもにょります……



    >ここがまさに「謎解き的要素」「パズル的なギミック要素」です

    ここはある程度直感的ギミックに寄せてもいいとは思いますが、
    それでも明確に、殺しにくる組み合わせは必要です。
    タイタンの、ボム→ランスラや、大激震→重みなどはマスゲーム感は薄いけれどはっきり殺しに来てる感はあるでしょう。
    大激震で全員のHPがもりもり減って、ヒーラーが回復に気が向いたところで足元を襲う、心の動きをついた見事なコンボです。
    そういう物は絶対に要る、ということです。
    番号振りを必須にしろというわけではないですよ。
    ただ「このボスのこういう行動の組み合わせには注意で、それを乗り越えなければ勝てない」という攻略性が楽しさと難易度を作る。
    その組み合わせの発動をランダム任せにするべきではないのです。
    (15)

  4. 04-17-2017 11:32 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. 04-17-2017 11:56 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #2024
    Player
    Reshbal's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    44
    Character
    Reshbal Leonheart
    World
    Tonberry
    Main Class
    Dark Knight Lv 81
    こんだけ長く語っていても、根本的に「面白そうに見えない」ってとこですかね。これに尽きると思います。

    「面白いか」の観点において、ランダム云々とか、TLが〜とか、正直どうでもいいです。
    意見投稿の場をここ(公式フォーラム:すなわち現状を楽しんでいるプレイヤーが比較的多い場)にしておきながら現状に疑問を持ってない人には伝わりませんとか言われても
    ただの言い訳です。

    自分の提案も面白さが伝わってないので反省しますけどね。
    (34)

  7. #2025
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,423
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 96
    まだやってたんですね。。。
    普通は抽象的な要望であっても、発展性があれば
    話し合っていくとブラッシュアップされていくもんですが。。。

    個人的にはTL式がいいとはまったく思いませんが、
    Nekohebiさんの言っているのが面白そうか?と言われれば、
    まったくそんなことはなく、それなら現状のままがいいやということになりますな

    どなたかもおっしゃってましたが、面白いかどうかが基本なので
    せめて面白いかも?くらいには思わせてくださいね

    今の論調ですと、面白くするという目的はどっかに行ってしまって、
    TLじゃない仕様にするという手段がメインになっていて、
    目的と手段が入れ替わってるようにしか見えないです。

    あ、蛇足だらけの長文はいらないので簡潔にお願いします。
    (30)
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  8. #2026
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    遠隔DPSやヒラが普段なぜ敵から離れているかを考えたらすぐに分かると思います
    ヒラも遠隔DPSが離れている理由は危険だからではなく、ただなんとなくって人も多いですよ。
    もちろん離れる理由としてはランタゲを誘導とかあるとも思いますけども。
    タイタンの重みやランドスライド、セフィロトのタケノコ、ソフィアのチンターマニ、ズルワーンのサザンクロスなど背面に集まるのが効率的な場面も多く、特に離れて戦闘する利点って実はそんなに無かったりします。

    ヒラにとっては離れているよりまとまっていてもらった方が助かるはずなんですよね。
    (1)

  9. #2027
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    いいねの数で判断するのはよくないとは思いますよ。
    実際僕のこのスレッドに対するレスはスレ主に否定的なことを書いているためにいいねを押している部分が多いと思いますし。

    ただNekohebiさんにいいねがつかないのは、賛同者がいないからとか、少数派だからという理由ではないかと。

    否定的な意見にいちいちレスしているために、噛みついてるように見える。
    自分の馬の事に対しては積極的に話を出していますが、10体ほど案を出したらいいというレスもあったのに馬の話しかしない。
    オーディン討滅戦・改(Reshbalさん案)という馬以外のランダムコンテンツのいい案に対しても話を膨らませずに終わらせてしまった。
    現状のコンテンツ(TL制)を否定し、ランダムにすると面白くなり、人が戻ってくるという体で話を進めてる事。

    とかですかね。
    (18)
    Last edited by HiroGrant; 04-18-2017 at 11:47 PM.

  10. #2028
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,121
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    まだこの流れつづいてるのかい。

    スレタイだけ見れば賛同できるのに。
    非常に惜しい。
    (9)

  11. #2029
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    そもそもクロスワールドパーティ募集が努力の賜物ではないというのであれば
    努力の賜物じゃない なんて言ってないです
    なんでその努力をする必要があったか、です
    クロスPT実装のメリットは色々あると思うけど、その一つに「募集の数が増えるし、人も集まりやすくなる」って事があります
    つまり「人口が減ってきたから、コスト割いてでもそのメリットが必要になったのかもしれない」って推測も普通に成り立ちます


    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    以前死者の宮殿は50Fまでしかやっていないと言う書き込みを見ましたので、

    あのエッダを「ランダム」って思ってる人多いけど、違います
    ランダムだと、ああいう風に、同じような攻撃の流れが一回の戦闘で何度も、しかも定期的に繰り返される事はありません

    その事に付いてこのスレで触れた投稿があるので引用します<(_ _)>


    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ネットでアップされている動画を5パターンほど見て再確認してきました
    あれはやはり、従来通りのタイムライン式のようです

    馬みたいな仕様にしたら、絶対にああいう風に「同じ手順の繰り返し+技と技との間隔がほぼ一定で単調なもの」になりません
    さらに技の数も多いし、DPSチェック的要素が要求される技もあるし、まぁ他にも色々と盛ってます(やり過ぎたら逆につまらなくなるけど)



    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    もう一度聞きますが、零式には行かれていないのですよね?

    もしギスギスが、零式が出来てから初めて起こってきた問題であるなら、この指摘は正しいです 
    でも全く違いますよね

    零式だろうがバハだろうが極だろうが、「ギスギス問題の本質や原因」は同じです
    やってないと言えない事もあれば、やってなくても言える事があります

    ギスギス問題を考えるのに「ギスギス問題が起こる全コンテンツ」をやっておく必要は一切ありません
    極一つでも体験してる人であれば、それで十分です
    (0)

  12. #2030
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    マジですか。さすがにここは「誤解を招くような書き方でした」とか言ってほしかったです。
    >今の各ロールの戦闘の楽しみってなんだろう? 

    現状の14内ではそのほとんどが「最適化する楽しみ」を追求してるコンテンツばかりなんだから
    「突き詰める方向だ」と思うのも不思議じゃないです

    だから提案してるんでしょう?
    その方向以外の楽しませ方があるって。


    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    馬がそうでしょ。

    「馬の具体的仕様」を読んで、それと「単にランダム」の違いが分からないですか?
    この違いが分からない という意味が僕には分からないです
    ちなみに、「TPとMPは見えるようにする方がいいかも?」とは書いてます、具体案の所に。



    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    確定ダメ技なくして盾防御して受けると100%カットできるようにして
    可能ならそっちの方が面白いです


    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    果たして「今までTL式のカジュアルは対応できなかったけど見てから反応するランダムなら対応できる」って人がどれだけいるか。
    この話に関しては、HiroGrantさんへの僕の返信を引用しますので読んでみて下さい<(_ _)>

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    馬は当然「食らってもそれ一発では別に問題ない攻撃」が多いです


    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    今まで訳わかんねー事言ってっから言い方変えて聞き直してるんでしょ。
    人に聞くという事は、相手に労力を割かせる って事です
    しかも僕は同じ事をスレで何度も説明してますし。

    そうでなくても返信が大変で困ってるのに、こういう文言で聞かれて答える気はないので、自分でスレ内から探して下さい
    (1)

Page 203 of 212 FirstFirst ... 103 153 193 201 202 203 204 205 ... LastLast

Tags for this Thread