Results -9 to 0 of 188

Threaded View

  1. #10
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Triss View Post
    ベンチマークの結果を見る限りはグラボ正常という判断になると思います。
    CPUとマザボの損傷はOSが起動不能になると思います。メモリ診断は異常なしと出ています。
    その手のエラーチェックが検知しない、半壊れみたいな状況ってのもあるからねー。
    Windowsでも、CPUやマザボ、メモリ、ディスク等の各種物理機器が調子悪くても、起動はする。でもやっぱり調子悪いみたいなこともあるよ。
    ホコリとかでよく。

    個人的な体験談だけど、サーバマシン上で稼働させているVMの具合がなんかおかしくて、完全に使えないわけじゃないんだけど、パフォーマンスがでない、みたいな状態も経験したこともあって
    VM的には正常、物理も正常に見えて、よくよーく調べてみたら特定のパーツがなんかおかしい、、みたいなことも、物理機器だからそれはそれで起こりうる。

    普通の人が普通にWindowsPC使ってる分には、そうそう遭遇しない事象ではあるけど。0じゃない。

    Quote Originally Posted by Triss View Post
    FFXIVが原因でフリーズした場合、極稀にUEFIの設定でRAIDモードがAHCIに変わります。システムが
    起動しなくなるので、すぐにわかりますけどね。マザボの設定まで変えるのは止めてほしいな~
    これ見る限り、やっぱりFF14クライアントのせいだとは思えないんだよね。。。
    OS上で動作してる1アプリケーションのエラーが原因でBIOS(UEFI)の設定が書き換わるって、 どうなんだろ。。順序が逆だと思うんだよなー
    物理層、もしくはOS層(までのどこか)がおかしくて、それが原因でアプリケーション層に影響がでるっていうほうがあり得る話だと思う。。

    ==追記==

    Quote Originally Posted by Triss View Post
    4台ともおかしいとは考えにくいですね。あとはYドライブにWin10をインストールしてみて、どうなるか
    でしょうか。DirectXだけのリードエラーとか、不思議な気がしますけど。色んな部分で不具合が出るなら
    ディスクは当然疑います。Yドライブへのインストールなら試せるので、それをやってからですね。
    うむ。。ぼくもさすがに4台全部はちょっと?という気がする。
    そもそもディスクがおかしいならそれで正常にRAIDも組めるかどうかも疑問だし。
    (3)
    Last edited by btk; 02-11-2017 at 02:47 AM. Reason: ちょっと誤解を招きそうな文章だったので修正しました。+追記