私もこんな感じで提案してみました。
応用すると着弾目標と併せが可能になるようになってます。
他にも散開指示や移動目標の指定などが明確になって初心者でも直感で指示を受け入れやすくなるんじゃないかと思っています。
マクロ化を希望したのは自由度が高いほうが意見交換の機会が増え、コミュニティの活性化に繋げる狙いと
例のチャット禁止からの定型文が酷かったので、運営に作らせるのが非常に不安な為です。
有志が作り上げた分かりやすいマクロを見て勉強して欲しいなという狙いもあります。
私もこんな感じで提案してみました。
応用すると着弾目標と併せが可能になるようになってます。
他にも散開指示や移動目標の指定などが明確になって初心者でも直感で指示を受け入れやすくなるんじゃないかと思っています。
マクロ化を希望したのは自由度が高いほうが意見交換の機会が増え、コミュニティの活性化に繋げる狙いと
例のチャット禁止からの定型文が酷かったので、運営に作らせるのが非常に不安な為です。
有志が作り上げた分かりやすいマクロを見て勉強して欲しいなという狙いもあります。
これ凄く良い案だと思います。
目に見える形でPTが組まれていて、募集文までついていたら新規の人も常連の方も参加しやすいですよね。
プレイヤーの間で住み分けが出来るしイベントも盛り上がりやすそうです。
現状の他のPT募集に紛れてしまう形だとアライアンスを跨いでの募集ってしにくいし結局は集めた後も時間合わせですることになって面倒なんですよね。
さらにこの案だと「いい勝負が出来たな」って思った時に「同じメンバーでもう1戦!」って出来ますよね。(敵も含めて)
さらにさらに、その時プレイしている人がどのくらいいるかはっきり分かるので「この時間に自分以外の人は申請してるのだろうか?」とか考えながら無駄にCF申請し続けることもなくなります。
凄くいいです。全力で賛成します。
金策のテコ入れより、PVP装備のILあげるか、「週1で1個今でいえばIL260の物が手に入りますよ!」にした方がいいんじゃないかな。
PVPしかやらない人がPVEにも流れていく機会が増えるかもですが。PVPもPVEもどっちも行ったり来たりが賑やかになると思うんですが。
隔絶したコミュからコミュ幅は増えますし。
週1にするとリセ日だけ人が集中しすぎてしまうので、伝承とは別に週制限トークンみたいなのならいいのかな。そこらへんは調整案出せないけど。
蛮神やレイドとちがってロット制にはできないので、従来の戦績とは別に週制限の戦績があるともっと人が集まるかもですね。
一通り読んだ上での意見ですが、自分の見解としては勝ててる試合は良いとして負けた試合のリザルトを見たときに負けた要因はふたつあると考えてます。わたしはほぼソロ出撃試合数834試合のものです。
もちろん固定に轢かれるといったことも経験ありますが、
このフォーラムの一連の流れを読んだ上で、一応ソロ/PTを分けるのは反対の立場を取ります。
今の固定が強いのは、外部ツールを利用してのコミュ連携もあると思いますが、
戦中での意思の統一化だと思います。トップダウンの指示があればそれに付き従うメンバーそれが固定です。
そんな「固定に抗う案をもっと掘り下げてもいいではないか」なと思いました。
要するに戦略や戦況、意思を他PTに容易に伝えれるようになればいいのかなとおもいます。
こんなことばっかり言っててもあれなので稚拙な案ですが一応提案も置いておきます。
・戦況によってだれでも使える軍師アシスト機能の実装
→ 具体的にはこちらもコメテオ合わせがし易いAR着弾目標お知らせ機能
→ ボタンポチで(チャット欄ではなく)画面上にデカデカと「挟撃注意!」の表示
→ ボタンポチで(チャット欄ではなく)画面上にデカデカと「撤退!」の表示
→ マーカーの拡充及び上記のようにお知らせする機能
いまはちょっと片手間でこれぐらいしかかけないですが以上が提案になります。
この方向性での意見や提案を他の方にも伺いたいです。
一つは全体的に火力が出てない事、もう一つはタゲがバラバラで直ぐに敵を落とせない事、この事が理由と考えてます。
火力が出せない要素はここでは省きますが敵の崩しかたにはある程度の答えが出てますのでその上で提案出したいのですけど、あなたの意見を参考にさせて頂きますと大袈裟な位の文字で『この敵をターゲット』と視認性を良くした文字でマーキング出来れば戦略的にも勝ちに繋げる事が出来るのではと思い文字マーカーの追加を提案致します。
あくまで前提として野良同士での勝負で使いたいので乗っかった形で申し訳ないです
Manaで「軍師る」とかいいながら指揮とかしてます。
僕は制圧戦~砕氷戦にソロでも固定でもFLに行っています。
固定来るな!とか固定は固定同士でやりたいんじゃないの?とか固定側からどういうスタンスで遊んでいるの?などの情報がないので適当に扱われている固定とはなんなのかを出しておこうと思います。
正直固定ができる理由はさまざまで基本的にPVPは勝つのが楽しい、勝たないとおもしろくない。これにつきます。勝ちに行きたいと思っている人と一緒に行くのが大体固定PTの始まりだと思います。固定ごとにかわる理由ですがPT組んでまで来て負けたら面白くない、勝つ気の無い奴とPTを組むのは萎えるし1位しか価値がないのにPT構成を変えられないから不利、食事すら食べないのとは行きたくない、PT組んで話しながらFLするのが楽しい、などです。
「俺より強い奴に会いに行く!」などと考えている人は基本的にフィーストに行っています。フィーストに行ってなくて「俺より強い奴に会いに行く!」と言う人もいますが固定は固定同士で潰しあう環境はありません。
実際あったところでフィーストのような報酬すらないところで固定同士憎み合いながら1位を奪い合う遊びなど勝てる国だけが残り過疎って終わるだけです。なので実装されないのかなと思っています。
強い固定とぶつかり合いたい!という固定は強い自身があるだけで別に無報酬で週に何回も戦いたくない人だと思っています。フィースト4固定ですら報酬がでてあんだけしかシャキらないのに8人PTで72人とか集めてたら試合すら始まらないですよね。「固定は固定同士で遊んでろ」はただの揚げ足取りなだけだと思っています。
個人的にソロ申請+ペア申請オンリーGC撤廃は好きです。PTの初心者を教えたりなどの良いところが不便になりますがFL初心者の館でも追加してくれればな~と思います。
マイナス方向の提案でするならZWをフロントラインに絡めて欲しくないです。輝き貯めにフロントライン効率よくて楽しいなぁで集めた人たちが1位を取る為に努力している人達を邪魔しています。結果的にいままで敵に固定がいたとしても太刀打ちできた場面ですら太刀打ちできない弱さの原因になっていると思います。
そもそも勝つ気が無い人達と組まされる人たちのことも考えて欲しいと思います。
特に制圧~砕氷までに過疎が発生するタイミングはZWと絡みがあって戦場をめちゃくちゃにされZWが完成し始めた時、新しいレイドが追加された時、前のルールが面白く、新しいFLがそもそも面白くないと思った人がマウント回収して抜ける時です。
固定が暴れて人が減るぐらいに思っている人はシールロックがいまでもイベントとして開催した日に報酬が無くてもシャキっていることを知らないのかなぁと思います。GAROや輝きの人を優先しただけの提案は過疎の解消にはならないと思います。
個人的に野良同士の戦いは熱くておもしろい!と言う人の意見はまったくわかりません。ただ点数が拮抗する試合は別に熱くないです。知略を尽くして試合数を重ねて勝ちに行きたいと思っている人達が挟まれないようにしつつキルしあう試合が熱い試合だと思います。
追記
技量のある野良同士は熱い戦いできると思いますよ。なんでもかんでも点数が拮抗することが熱い試合ではないということが言いたかっただけです
Last edited by RMAhuMahu; 02-03-2017 at 05:11 PM.
Player
強い相手と戦いたいわけじゃないManaで「軍師る」とかいいながら指揮とかしてます。
僕は制圧戦~砕氷戦にソロでも固定でもFLに行っています。
固定来るな!とか固定は固定同士でやりたいんじゃないの?とか固定側からどういうスタンスで遊んでいるの?などの情報がないので適当に扱われている固定とはなんなのかを出しておこうと思います。
正直固定ができる理由はさまざまで基本的にPVPは勝つのが楽しい、勝たないとおもしろくない。これにつきます。勝ちに行きたいと思っている人と一緒に行くのが大体固定PTの始まりだと思います。固定ごとにかわる理由ですがPT組んでまで来て負けたら面白くない、勝つ気の無い奴とPTを組むのは萎えるし1位しか価値がないのにPT構成を変えられないから不利、食事すら食べないのとは行きたくない、PT組んで話しながらFLするのが楽しい、などです。
「俺より強い奴に会いに行く!」などと考えている人は基本的にフィーストに行っています。フィーストに行ってなくて「俺より強い奴に会いに行く!」と言う人もいますが固定は固定同士で潰しあう環境はありません。
実際あったところでフィーストのような報酬すらないところで固定同士憎み合いながら1位を奪い合う遊びなど勝てる国だけが残り過疎って終わるだけです。なので実装されないのかなと思っています。
長いので略
勝てるから面白いと言うことでしょうか
結局それ相手が統率取れてない野良で、轢き殺せるから面白いって言ってるようにしか聞こえないです、固定が嫌われている理由そのものですよ
あと、良く『勝つ気がない人達』とおっしゃる方々いますが、そんなの1000人に数人です。報酬プラスされてアチブのカウントもされるのに勝ちたくない人などいません。
ただ勝ち方が分からないだけ、上級者の人達からすれば意味不明な行動していたとしても本人は必死にやってます。ご理解ください
FLはエンドコンテンツ、バハやアレキとおなじなのだから予習くらいしろよ!
とも良く聞きます
が、FL以上にライトなコンテンツがない以上バハやアレキでありつつサスタシャでもあるわけです。
サスタシャ完璧に予習した人は多くないでしょ
御説、大変魅力があるのは事実ですね。
私も結局のところ、CFに依存したシステムで適当に大規模戦争ごっこに終始している現在から、さらに勝ったのか負けたのかよくわからないPvE化されてしまうことに非常に高い危機感を持っています。
開発もどういった大規模戦争に需要があるのか手探りだと思うのですが、制圧からシールロックまでのゲーム性の移行とマッチング率による集客性をみた場合、あきらかに局地デュエル戦*3の制圧より終始イベントのあるなしに関わらず初心者さんの流入がとまらなかった、戦略性の高いMAPであるシールロックの方が、より多くの人に好まれていると実感できます。
気軽に参加できる安易さを捨てて、高い専門性に先鋭化させていったほうが、どう考えても面白そうですよね。
フェアネスやマッチングスピードも、面白さの前で色あせてしまう議論でしかないのは認めます。
別にひき殺せても勝てなきゃおもしろくないと自分のPTでは思っています。今のプレイヤーが弱くルール上キルが氷より安定して点数が稼げるのでキルが多くなるのではないでしょうか。
意味不明な行動を自覚しているのであれば上級者に聞くと教えてくれるので聞いたら良いのではないでしょうか。ちなみに私は教えてあげられることもあるので是非お聞きください。
サスタシャでもあるという考えも人それぞれなので議論しても平行線でしょう。
多くの野良勢がおなじ理由で去っていき、結果過疎を迎えたんだと理解してますか?
ここで多くの野良勢が求めているのは"おなじ条件による公平なマッチング"です。勘違いして欲しくないのは、自分が勝てるマッチングではなく、フェアなマッチングです
その上で固定vs固定になると勝てなくなるから嫌だと言うのが固定プレイヤーの立場?
この場合、日和った事言ってるのどちらですか?
甘えるな、と固定勢からいただいたお言葉を返させて頂きます
Last edited by rollingstone; 02-03-2017 at 06:23 PM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.