甘えるなという固定もいますが教えてやらんとは言ってないと思いますし、甘えるななどと全部の固定が言っているとは思いません。
日和った事を言っていますよ。なのでPT申請はペアまでが良いと思います。




Last edited by kurosippo; 02-03-2017 at 06:31 PM.
いくらなんでも開発からの回答遅くないですか?
前回のアドレナリンTVから1週間以上たってますよ。
単に回答がまとまってないのか
もしくは次回のアドレナリンTVやPLLの見せ場を作るために出し控えてるのか。
どちらにしても対応が遅すぎます。
※運営批判になるのでたぶん削除されます。
コラボからフロントラインを始めてフィースト88カジュアルもやってみた初心者の個人的見解です。
1〜2人までの申請にして固定vs野良にならないようにしたところで、初心者は轢かれ蹂躙されます。結局は知識と経験の差が大きく、その上に固定の強さがあるだけです。
フロントラインでも同じ事だと思います。上級者がソロマッチに雪崩れ込んできた場合、味方にも強い人が居て勝てる試合もあるだろうけど、初心者は轢かれ蹂躙されることに変わりはありません。
そもそも試合成立することが、ベテラン初心者問わず重要な事だと思いますので(特に初心者ほど長時間待ってまでやりたくない人が多いはず)、入口で分けても分散してもまだ蹂躙されるくらいなら、一つに集めてレーティングでハンデつけた方が良いんじゃないかと改めて思いました。上級者は力を抑えられるわけですから面白みは減るかもしれませんけど、その上で大差で勝つ事を目標にしていただきたいです。
やってみたらフロントラインもフィーストも面白かったです。最初は何もさせてもらえずやられたりしましたけど。失敗しながら覚えられるので、初心者ほど回転率が大事じゃないでしょうか。


ほとぼりが冷めるまで待ってるんでしょうね
前にも特定のGCに戦力が偏り過ぎてるのをなんとかするとコメントしてましたけど結局何も改善されてませんし
これは私の推測になるのですが、おそらくPvPは海外サーバーではそれなりに人気なのでしょう、確証がある訳ではありませんが。
その理由としては2点
①PvPゲームの多くが海外製であること
FPSは戦争ものが多いですよね。これは国内ではなく海外製品であるから、そして国内産のPvPは戦争を意識させない様にファンタジー色を強めに作られています。
②吉田P/Dの宗教発言
この発言は「ある特定の人種がプレイしない事」を示唆しています。
つまり、日本サーバーが極端にプレイ人口が少ないのではないのでしょうか。
以上の理由からJPサーバーでのみPvPが不評なので、JPの意見だけで気軽に作り変えができないのが実情かもしれません。
〈追記〉
だからと言って黙りで良い訳がなく、要望に応えられない事情があるならその様にコメントすべきです。
「検討する」「協議中」と言いながら長時間放置するのは運営不信につながりかねませんよ。
Last edited by Nobleeyes; 02-03-2017 at 07:16 PM. Reason: 途中送信のため追記
入り口分けて欲しいですね
今まで通りのものはそのまま残して、固定の方々にはそちらで遊んでいただいて
もう一つは完全ランダムマッチング
GCフリー
PT申請は可能にして、中に入ると、別勢力、別PTにシャッフルし直される(フレとは同じマップ内で遊べる)
出来ればロールはT2H2D4固定
薬品、食事不可
ランキング対象外
高揚なし
ルーレットの場合はどちらにもマッチングする
Last edited by Timnas; 02-03-2017 at 08:13 PM. Reason: 追記
2/11ニコニコ闘会議2017に和田三四郎さんがゲスト出演予定です。
GAROコラボの話題には触れざるえないでしょう。
その際、当スレッドが炎上している件でコメント弾幕が流れるようなら最悪のイメージダウンになります。そうなる前に公式コメントが欲しいです。




次のARTV、2月8日ってこともご存知ないのかな。もう少し関心持ちましょうよ。
PvP応援番組!『アドレナリンラッシュTV』 2月8日(水)放送決定!
ドーモ、皆さん。ガロ勢です。
マッチングを分けろという主義主張が、どうにも私の魂に響いて来ない。
その理由をずっと考えてて、ようやく私なりのに納得できる理論が構築できました。
「FLとは、現実社会の縮図である。」この一言に、すべて集約されてしまうんです。
----------
1. 古参と新参とじゃ、経験値が違えだろ!
当たり前の話ですが、私達が社会に進出してった際には、それこそみんな初見から始まるわけです。
FLは高々数年の経験の差ですが、中には私達が生まれる前から社会経験を積まれているご年配の方々も居るわけです。
経験が無いから同じ程度の者達同士で仕事させてくれっていってたら、いつまで経っても昇進・昇級出来ない。
たかがゲーム、されどゲームです。せめてゲームの中くらいは、誇りあるヒカセンの一人として向上心を発揮して頂きたい。
2. カジュアルなソロマッチでいいんだよ!
つまり現実世界で言えば正社員としてガッツリ腰を据えるではなく、バイト感覚で遊びたいと。
それも一つの遊び方としては楽しそうですよね。これは否定しません。しかし、
3. LSやボイチャで示し合わせての固定PT(複数人でPT組んでの参戦)は規制しろや!
これはいけません。資本主義の競争社会を勝ち抜くには、どうしても独力では限界が有るんです。
そこで人は皆会社を建てるという形でチームを組んで物事に対処するんです。
PTでの参戦を規制セヨというのは、プロジェクトチームを組んで競争社会に出てくんなという
暴言に等しく、また先にFLを始めて先に会社を作って事に当たっている人たちの否定です。
----------
上記3点を以て「FLとは、現実社会の縮図である。」という私なりの理論展開を終わります。
Last edited by Sachiwanu; 02-03-2017 at 07:26 PM. Reason: 挨拶文追加、現在の2~3行目間を改行処理
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote






