Quote Originally Posted by torikago View Post
では、一つ聞いてみたいことがあります。
廃止反対派の方は、修理システムが無ければFF14が面白くないとお考えですか?

FF14はこれからのバージョンアップでコンテンツも充実していくことでしょう。
そうなれば、修理システムは『数少ないコンテンツの一つ』ではなくなります。
そうなった時にまだ、『修理システムという数少ない楽しみを奪わないで!』と言えますか?
そしてそうなった時は逆に、少数派が少しの楽しみを得るために、多数派が少しだろうと苦痛を我慢しなければならないんですか?
 面白さが減ると考える方はいるでしょうね。「戦闘で必要になってくる数値の、減った値を回復させる」という意味では、辻ケアルができなくなるのと同じです。数値が、長期的なものか短期的なものかの違いなだけです。ただし、既に言っているように今の修理システムは頻度と手間に大きな問題を抱えています、ここは大幅に緩和する必要があると思います。
 また、多数派が少しとはいえ苦痛を感じること我慢しなければならないか?と聞かれれば、それはYESです。具体的には、「この程度ならばいいか」「~さえなんとかなればなぁ」といった状態のことです。というか、我慢してないMMOを見たことがありません。

Quote Originally Posted by torikago View Post
故に私は
『多数派が我慢ではなく積極的に楽しめる方法を提示できなければ、少数派は諦めてくれませんか?』
ではなく、
『修理システムを廃止して、多数派も少数派も長く楽しめるシステム実装を考えませんか?』
と主張しているのです。
 私の主張は『修理システムを大幅に緩和して、多数派も少数派も長く楽しめるシステム実装を考えませんか?』であり、また修理システムを必ずしも廃止する必要性がないことは実例を挙げて説明しました。それでもなお「多数派も少数派も長く楽しめるためには修理システムの廃止が必要だ」とおっしゃるならば、『多数派が我慢ではなく積極的に楽しめる方法を提示できなければ、少数派は諦めてくれませんか?』と同じです。話は平行線にしかならないでしょう。