Results -9 to 0 of 998

Dev. Posts

Threaded View

  1. #10
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torikago View Post
    それは努力や時間のかけ方で解消できる要素に限ると思われます。
    『詠唱時間が後ちょっと早ければ・・・!』や『後少し攻撃力が有れば・・・!』なら、ステータス上昇によって解消できるように。
    『移動がもっと早ければ・・・!』なら、チョコボや飛行船をゲットして解消できるように。
    このように、後々解消できるようそがなければユーザーにとっては長期的なストレスにしかならないんですよ。
     ストレスを理由とするなら、この辺は永遠に解消しませんよ。ステータスはシステム上の上限があるので詠唱時間や攻撃力も予め定められた値を上回ることはありませんし、チョコボや飛行船をゲットしたとしてなんらかの移動コストがかかるというのは変わりがありません。「無くす」ことで解消というのであれば、詠唱時間は廃止・攻撃力は全ての敵を一撃で・移動は好きな所へ一瞬で、となります。我慢の後の解放というのであれば、地道にクラフターのR上げれば誰かに依頼せずに何でも修理できます。
     だから、実際には「この程度の威力があれば十分」「この程度の手間と時間で移動できるならば十分」となります。問題は「程度」なんですよ。議題の修理システムについて、程度を0(=廃止)にしてしまう必要性がないことは実例を挙げて説明済みですし。

    Quote Originally Posted by torikago View Post
    過去ログ読んでますか?
    修理システムには解消不可能なストレスが有り、ユーザー同士のつながりも強化等のプラスイメージ要素で代用可能だと、各種意見が上がっているではありませんか。
    とくにこの『解消不可能なストレス』は我慢しろとしか言われておらず、ソレは何の解決にもなっていません。
    故に廃止案が出る。

    議論とは主張と否定から始まります。
    修理廃止はいらないと言うのであれば、このストレスと代用案を否定し、なおかつソレを上回る主張をするのです!

    まーでも、一度実装したものを撤廃するのは、システム発案者の責任問題になるんで難しいんですけどねー。
    だからこそ他のゲームでは有名無実化し、システムとしてはカタチだけ残してあるんですが;
    そんなに緩和したら、有っても無くても一緒じゃない・・・っていうの多いですよね。
     しましたよ、既に。過去ログはちゃんと読まれていますか? プレイヤーにとって許容しきれるものであれば、それは存在しても問題ないものであり、かつ存在することでそれを需要とするプレイヤーを引き付けられます。というか、自分で「有っても無くても一緒」と、廃止は必ずしも必要でないことを認めているじゃないですか。
     「有っても無くても一緒」の状態とは、ストレスが許容しきれる状態に他なりませんよ?
    (0)
    Last edited by stir_pris; 03-18-2011 at 01:42 PM. Reason: 誤字修正