Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
初心者に手厚くレクチャーをしたところで、重要なのはこういう「コンテンツ毎の特色」にある事が多いです
これがこのゲームの醍醐味ですが、これらの要素が、本当に今の初心者さん達にも「想定通りの面白さ」として作用するでしょうか

何をすればいいのか分からない、ただみんなについていくだけ 時には自分一人だけ死んでしまう それでもPTは楽勝でクリア
ギミック自体もゴリ押しで終わったり、あるいは全フェーズの真ん中程度を体験しただけで終了 といった感じです
この部分を楽しめないというのは理解できましたが、これは一緒に遊ぶユーザーのモラルで変わってしまいます。
どんなシステムであろうと絶対に解決できません。
みんなが楽しめないと言う理由がパターンゲーにあるという答えになりません。
仮にnekohebiさんの求めるシステムが実装されても解決できないと思います。


Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
だから自分は、「手順やギミックに縛られない戦闘」の重要性を主張してます
経験者でも初見でも今のタイプほどの「差」が出ない作りの戦闘です

マリオのような「固定パターン」の戦闘だけでなく、例えば「格闘ゲーム」などのように「敵の行動の手順などは敵が決めて、毎回違う展開になる戦闘」が必要だと思います
それぞれがそれぞれの「今」を楽しめる仕様の一つとしてスクショ機能の充実とディアデム諸島の一時閉鎖理由として挙げます。
他にも開発は鋭意製作中ではないかと。もはや待つ以外の選択肢がないように見えます。

あとバトルシステム(特にスキル回し)についてですが
ゲームウォッチの記事にインタビューが出ていたのでご確認下さい。
記者がGCDを意識しながらコンボを繋いでいくというところは?と言う質問に対して
そこは変わらないです。ベースはあくまでも「FFXIV」なので。あれ以上忙しくなることは絶対にないです。
と答えているので、スキル回しが前より楽になり、初心者はとっつきやすくはなると思いますが、抜本的なバトルシステムの変更は相当難しいもしくはもっと先の話になると思います。