FFって、ファイナルファンタジーの名の通り物語が重要だと思うのですが・・・。

オンラインで無いFFは当然に物語あるし、FF11も色々な物語が組み合わさって1つの物語になっている。
FF14って物語が見えてこない感がある。
R20までは、自国の物語が続いてたのに、R20になってプッツリ切られた感が・・・。
(物語と物語のつながりが間隔があいてるから、つながってない様に感じるのかなぁ?)

今のFF14って旧作で言うとFF8だっけ?(学園物)あの感覚を感じるなぁ~(ストーリが何か薄かった感が・・・エンディング見てないせいかも)^^;
(唯一エンディング見なかったFF・・・見えなかったの方が正解かもw LV99でレベル3デスで全員瞬殺w)

FF3の小さな島(飛空艇で飛び立つまで大きいと思ってたw)で頑張って、飛空艇に乗った途端に「世界はもっと大きかったんだ」と感じた感動
FF7のクラウドは名もなき兵士にすぎなかった事が分かる驚きのシーン
FF10のティーダとユウナの悲しい物語
FF11のアルタナ過去クエで明かされる所属国ミッションの真実(ウィンだけなのかは不明ですがw)

物語はFFの命ではないのでしょうか?