過去に出てるかも知れませんが、そして出てたら誰かどこで書かれてたか教えて欲しいんですが……。

自分はヒーラーだからそういう観点なのかもしれませんが、仮にTLではなくランダムにすると思案するポイントが結構あるんですよ。
タンクないしは全体攻撃でそれなりに痛い攻撃がそれなりの間隔で来る可能性があるとしたら、1回目のその攻撃でどこまで事前準備(陣やウィルス、鼓舞展開など)や事後の急速回復(ケアルガ、不撓不屈、ベネなど)をすべきか
リキャが絡むものはどうしようって思うわけです。最初に使ってしまって後で困らないかなって。
1回や2回そういうのがあってもそりゃあ十分立て直せますけど、ランダムだとリキャ戻る前に来るかも知れないし、何回も来るかも知れないし、タンクのバフや他プレイヤーとの位置関係でかなり差が開きます。
その1回では全滅にならなくてもその次に運が悪い攻撃になれば全滅になるわけで、その時になんとも言えない不条理感があるし、そこまでタイトじゃなければ難易度はかなり下がる結果になると思ってます。
それでは決して面白く感じないので……。

出来ればその辺をよく理解したいんですけど、どんなコンテンツの雰囲気になるのか、「既存のバトルを例に全体の流れ」を知りたく思います。