Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
いや、なっていません。
誰かひとりでも死んだらワイプですか?
死ぬかもしれない=全滅かもしれない という意味ではありません。
ランタゲ1人想定で話してたんですか。てっきり全体かタンクが対象かと。

Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
止めようとする動機になりえるものは、なにも「ワイプ回避」だけではありません。
だれか一人でも死ぬ事は、PTとしては避けようとします。
止めたいと思う動機は「その技の発動を防止したい」というコレだけで十分です。
その結果が「ワイプ」に直結していなくても、人は止めようとするものです。(弱い敵なら別ですが)
そしてそれくらいのラインの物で、「馬」のように次の一手が決まっていない物は十分に「危険性」を感じさせる事ができます。

止めたほうがいい でも必須ではないラインって存在しませんか?
14でCCが効く場面は今ではかなり限られていますが、それでも「出来るなら止める でも必須ではない物」って存在しませんか?
ここまで前回の投稿含めて「タイムライン無しなら止めに行く動機がある。あえて止めない理由はない。」って言ってますけど、
それだとさっき返信したように対応は固定化されません?つーか見たら全部止めに行くだけでしょ。
Nekohebiさんの案だと止めれるのは確率になった分ミスっても致命傷にはならないってだけよね。
しかもそれもどの程度なのかはっきりしてないっていう。

Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
特にガチガチタイムラインではない11の時の戦闘で、「止めた方がいい、でも止めれなくても戦える物」って沢山ありませんでしたか?
私は11やってないんで知りません。