Quote Originally Posted by Rodion View Post
スレ主はコンテンツ特性と攻略を混同してますね。だから話になってない。

不規則性を持ったコンテンツに、汎用的な行動で解決ができるように工夫を行うのが攻略。
工夫の結果だけを見るから、「汎用的な行動をすればいいコンテンツばかりだ、やることが決まっている」と思い込む。

だから、みんなが過去コンテンツのランダム性やユーザーがランダム要素に対してどう振る舞うか
理解した上で話しているのに意思の疎通ができていない、という結果になっているように思えます。

過去コンテンツでランダムが引き起こしてきた問題は十分しっています。零式と呼ばれる物は一切わかりませんが、逆にそれ以外なら全部経験していますので。

零式じゃないとダメって事は、ないですよね?


なので現状のコンテンツでも、「臨機応変に対応する事が必要になる」のはよくよく知っています。 むしろ解っているからこう言えるんです。

「今のタイムライン式の上にランダム要素を乗せて考えてはいけない」 と。


混ぜちゃダメなんです。どちらかに特化しないと。


「今のタイムライン式にランダム要素を乗せたら、あるいは増やしたら・・」 と考えてしまいがちですが、そうでは無いんです。