前提としてノーマルもIL210がよかったと思ってます。前レイド装備若しくはトークン強化をとってない人はお金がある人は禁断買って、ない人はノーマル週制限で遅れるだけですよ。そもそも50キャップ時代のバハを引き合いに出すのは60キャップの現状では余計に混乱しますよ、起動と律動で比べるのならまだしも
大迷宮バハムートとアレキ零式を比べるのはナンセンスです(断章が有る段階でもう同じコンテンツとは言えません)
あと「1層の難易度が前零式装備+新式禁断ぐらいが丁度よかったですよね」ってありますが、新式禁断が混ざってる段階で論調が破綻してませんか?
一体ILいくつの新式の話なのですか?律動零式1層の挑戦に起動編零式の装備+210新式禁断、だというのなら
過疎一直線ですよね。だって前のレイドで装備取得してないと次のレイドの1層に挑戦できないIL水準なのですから
そして前零式装備が無い人は全身IL210新式禁断しか選択しが無い訳です。220新式禁断の現状と何が違うのですか?全く理解できません
レイド過疎を危惧するのは理解できますが、アレキサンダーは既に手遅れに近いと私は思います(律動の現状を顧みて)
起動編でやりすぎ→次は真成くらい→2層で足止め=過疎
このコンボが綺麗に決まった影響は非常に根深い悪印象としてユーザーに広く周知されてしまいました
そもそも運営は起動編の攻略を途中で諦めてしまった層に「今度は新式220だから起動編のことは忘れて挑戦してね!」っていうスタンスで
IL220新式を実装したのではないかと私は思うのですが違いますかね?
前レイド装備若しくはトークン強化持ってる人は、部位によっては禁断買ってもいいし買わなくても、1層を望める。全然違いますね。
「今度は新式220だから起動編のことは忘れて挑戦してね!」自体が私的には問題と感じていて、途中で諦めた人だけじゃなくて、攻略途中の人もレイドから離れる原因となると思うんですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.